花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

白馬・栂池自然園、その2

2006-08-21 | Weblog
1、タテヤマリンドウです。
  湿原のいたるところで咲いていました。平地のハルリンドウの高山型だそうです。


2、ミヤマカラマツです。
  白い花糸の中にうっすらと紫を帯びたところがいいですね。
  カラマツソウの高山型と聞きましたが、別にカラマツソウとモミジカラマツも咲いていました。 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白馬・栂池自然園、その1 | トップ | モンキアゲハをGETしたの... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマカラマツ (hana)
2006-08-23 06:09:38
花恋人胴長さん

黒の背景にくっきりミヤマカラマツが綺麗ですね。中ににうっすらと紫色が・・・

初めて拝見するものばかりです。

本当に山野草という感じですね。楚々として素晴らしい!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事