花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

マツムシソウです。

2006-08-25 | Weblog
ここは標高1,500mの野反湖です。山では早くもマツムシソウが咲いています。
涼しく強い風が吹いていて、何とか1枚だけピンボケを免れました。

熱帯夜の下界でも庭では虫の音が聞こえはじめました。
秋が近づいています。
でも今朝の太陽は真っ赤に燃えてカンカン照りを予感させます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォトショー「平標山花登山... | トップ | モンキアゲハ、執念でGET... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のどかな風景 (hana)
2006-08-25 06:35:10
胴長おじさん

 マツムシソウの柔らかい優しい花が風にそよそよとゆれなんて穏やかな風景でしょう

こんなひと時はやはり 至福のひと時となります。だいすきな花マツムシソウです
返信する
明日は? (胴ながおじさん)
2006-08-25 20:43:49
hanaさん、こんばんは。

明日はサギソウの団体とウメバチソウをお届けする予定です。

丁度よい加減に咲いていますので、是非見て下さいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事