花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

エナガかな?

2007-01-06 | Weblog
冬桜にワッと団体でやって来て、忙しく花をついばみ、ピーチクパーチク鳴いていたと思ったら、
サーと、どこかに飛んでいってしまいました。
まことにせわしない鳥だったのですが、エナガでよろしかったでしょうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花です。 | トップ | マンサクです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エナガ (きなこ)
2007-01-06 11:34:20
胴ながおじさん こんにちは♪
エナガ、よく見つけられましたね! サクラの花を食べるなんて、贅沢なんですね。 自分は昨年初めてこの鳥(北海道に住むのはシマエナガだそうですが)に出会い、チョー感激したのを覚えています。尾が長めでスタイルの良い小鳥でした。
この時季にロウバイ、菜の花、冬桜とお花が見られて嬉しいです。時間が出来たら冬に本州のお花巡りをしてみたいわ!

山でようやく氷の花が咲き始めましたが、今のところ雪が少なくてたくさん咲く場所はまだ笹が埋まらず、歩けないんですよぅ。クマゲラにも逢いたいので、雪待ち状態です。

山では夏も冬も手袋(薄めの軍手です)をはめていて、そのままカメラを使っています。夏場一度忘れて行き、手が草かぶれと虫刺されでボコボコになりました。以来換えの軍手は必ずザックに入れています。
冬は二枚重ねで、うんと寒いときは間にミニカイロを入れて使っています。この方法はかなりですよ
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2007-01-07 10:45:04
当地は昨日早朝、初雪が降ったそうです。
と言うのは夜中の3時頃降って明け方融けてしまったので見ていないのです。
本当に寒くなるのはこれからで、空っ風の吹く頃は砂埃で外出も嫌になります。

今日は穏やかな快晴です。
高崎の少林山達磨寺では新春だるま市が開かれています。前橋は9日です。どうしようかな~。

やはり冬も夏も撮影にはご苦労されているのですね。
綺麗な写真だけ見ていて、どーもすみません。

何もないので、これから少しづつ地元前橋をご紹介してゆこうか、と考えています。
マイナーになるのでアクセスが少なくなりそうです。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事