ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

成人式への提言

2017年01月08日 | ただの日記

来年の成人式は、これまでの経験、反省、社会情勢を考慮して2極化したらどうでしょうか?

異論は多々あると思いますが、本当に大人の自覚を持った若者たちが気の毒、女性は、親御さんが準備した晴れ着を着て臨んだ式典が台無しです。

提言とは、「ヤンキー会場」と「普通の会場」に分けて、「ヤンキーは好きなようにしなさい会場」、「普通の会場は従来の成人式としての会場」に分けるのです。

「ヤンキーは普通の会場に来るな、その分、ヤンキー会場で、好きに飲んで、騒いで、OKです」にすれば、「成人式」の騒ぎはなくなると思います。

だって、ヤンキー会場は、刑法に抵触しない範囲で、飲んで、騒いで、幼稚園状態(幼児に失礼しました)で、開放し、器物損壊で逮捕すればよいのですから

もう、二十歳、この時点で、社会の仕組みどうよう、立場は、二極化しているでしょ!

成人式も、二極化して、会場を分けるのです。

一つの会場で行うから、問題が起こる。できの悪いヤンキーも来れば、真面目な若者も来る。見苦しい姿を見なければならない、良い思い出が台無しにならないように、すこしは考えたらどうでしょう!

一度、実施して見たら、

でも、根性のないヤンキーは、ヤンキー会場には行かないのでしょうね!どうしても注目を浴びたから・・・・・

ケツの穴が小さい連中だからなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり、この責任は、「親」にあるよね、「子は親の背中を見て育つ」、その結果だから・・・・

先生は、悲しい・・・・・・・

(意見には個人差があります。でも、毎度の成人式のニュースは悲しい・・・・・)


つくば市の成人諸君

2017年01月08日 | ただの日記

茨城県の成人、TVの話題になったよ!

だっぺ!4649!

ごちゃっぺ!ってことだよね!

こんな立派な成人を育てた、「親や地域の人々の顔が見たい。」ものであります。

でも、カッコいいよ!茨城県民万歳!!立派な成人達よ!やっぱり47位だよね!ケンミン頑張れ!

結局、そのあたりの成人諸君が、社会の底辺を築き、貧困層、中間層、富裕層の序列、ヒエラルキが生まれるんですね。

皆が努力したら、社会の序列が壊れる。努力する者と努力しない者、真面目に働く者と不真面目な者、考える者と考えることができない者、結局、二極化した結果の一つだった、ということで、「成人式、盛り上げてください。」

「少年よ!大志を抱け!」

その他の都道府県でも同じようですね!

「●●は、死ななきゃ、治らない」ってことだ!

明るい将来が待っているんだね!良いことだ!貧困予備軍、人生、MOTAINAI

小生は、高齢者予備軍ですが・・・・・・

(成人に対しての考え方には、個人差があります。)


2年連続「大凶」

2017年01月08日 | 参加シリーズ(旧参加します。)【終了】

古い話で、恐縮ですが、昭和59年(1984年)の正月、翌昭和60年(1985年)の正月に、ABC神社で、おみくじを引いたら、「大凶」でした。昭和59年は、平穏な一年でしたが、翌昭和60年は、最悪の年となり、4月には山陰(山陰が嫌いとかではないんですよ、小生は、関西方面を希望していたんです。)に流され、人生で最悪の1年を過ごしました。翌年もややその影響があり、憂鬱な1年を過ごしました。昭和61年(1986年)の正月は、「おみくじ」を引きませんでした。もう、これより最悪なことは、無いと思いましたが、「病は気から」、再び「凶」の類を引いた場合、更に、「落ちる」のか、危惧し、1年を過ごしたら、昭和62年(1987年)に転機が訪れ、関西を通り越し、関東に転勤することができました。その結果、昭和62年5月21日に妻M子に出会うことができたのです。2年連続の「大凶」で、「悪運」を使い切り、運気が好転したのですが、現在も「そのトラウマ」によって、「おみくじ」を引くことはやめました。気分の問題です。

当たるも八卦、当たらぬも八卦、であります。

なので、現在、このブログを書きながら、「LET IT BE」を聴いています。

(おみくじには、個人差があります)


(再掲載)2017年の目標、計画(案)

2017年01月08日 | 保有資格概要

2017年以降の具体的なターゲット(候補案)です。

*建築設備診断技術者・・・・7月中旬、3日間の休暇は、ほぼOKの目処がたち、4月以降に申請準備を進めます。

受講資格は、一級建築士、一級管工事施工管理技士、建築物環境衛生管理技術者、建築設備検査員のいずれかです。

小生の大学、高校の卒業生が、名簿にありました。小生も「建築設備診断技術者」としての登録を目指します。現職における業務にも大変役立つ知識です。しっかり、講習を受講し、名前に恥じない技術者を目指し、診断技術者として、社会貢献致します。

 

更にステップアップの候補として、

*2級福祉住環境コーディネーター・・・・7月下旬に受験、これも4月から受験準備を開始します。

受験資格は、誰でも(問題なし)

現職において、高齢者への配慮、理解が求められています。小生54歳、いずれ、小生も「高齢者」です。自身の問題でもあります。年齢を重ねることが、どういうことか、肉体的、精神的、予備知識として、また、実際の現職における業務を円滑に進めるためにも、必須の知識です。しっかり学習し、状況に応じては、1級を目指します。誰もが経験する「高齢者」

しっかり学習します。テキストは購入済

 

*特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者技能講習・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。

受講資格は、誰でも(問題なし)

工業イメージが強いですが、身近な分野で、「化学物質」が使われています。小生は、直接的に「化学物質」を取り扱う業務ではありませんが、間接的に「化学物質」を扱うので、基本的な知識を有することは、意味があります。

しっかり、受講し、知識を深めます。(写真は、平成28年度のものですが、一応、受講要領は理解しませんと・・・・まずは敵を知ることが第一歩)

 

*エックス線作業主任者・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。場合によっては、出張試験でもいいかな?

過去2回挑戦、1回は不合格、2回目は欠席、今年は、必ずリベンジします。

非破壊試験に係るので、基本的な知識は得ておきたいと思います。

*発破技士・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。場合によっては、出張試験でもいいかな?

受験資格:誰でも(試験問題20問)

免許申請条件:発破業務6ケ月以上(前職A社にて、1年の経験有)

HPの過去問で、十分です。受験すれば必ず取得可能ですが、A社に実務証明依頼するのが、面倒なので・・・・・・

 

*高圧室内作業主任者・・・・エックス線・発破技士に同じ(2018年受験でも可能)

受験資格:誰でも(試験問題40問)

免許申請条件:高圧室内作業2年以上(前職A社にて、3年の経験有)

HPの過去問で、十分です。受験すれば必ず取得可能ですが、A社に実務証明依頼するのが、面倒なので・・・・・・

 

*ガンマ線透過写真撮影作業主任者・・・・エックス線合格後(2018年かな)

これはエックス線に合格してから、免除活用を前提

 

*石油機器技術管理講習・・・・日程次第

受講条件問題なし(ちょっとした条件あり)

石油風呂釜、石油ボイラを扱うので、必要

 

*気象予報士・・・・2018年1月試験を目標に10月に受験申請準備、勉強は、8月から本格的に開始、まずは、学科1科目以上の科目合格を目指す、2019年8月、2019年1月で、残り科目合格を目指す。一発合格なんて考えていません。

誰でも

 

*毒物劇物取扱責任者・・・・群馬受験を目標に準備、状況によっては、2018年へ

誰でも

写真は、平成27年度ですが、平成29年度の日程を確認し、群馬か埼玉で受験します。

10月は試験シーズンなので、日程次第ではありますが、テキスト、過去問情報など準備万端、後は、気分次第です。

 

*第三種電気主任技術者・・・2017年5月迄の状況を見極めて、2017年に受験するか?2018年受験か判断します。これも2年計画で取得を目指す。

誰でも

 

*公害防止管理者(大気1種or3種)

誰でも

10月第一週日曜日の年1回の試験なので、他のスケジュールを優先するので、隙間で、受験可能なタイミングで挑戦します。

 

*公害防止管理者(水質1種or3種)

誰でも

10月第一週日曜日の年1回の試験なので、他のスケジュールを優先するので、隙間で、受験可能なタイミングで挑戦します。

 

*公害防止管理者(騒音・振動)

誰でも

10月第一週日曜日の年1回の試験なので、他のスケジュールを優先するので、隙間で、受験可能なタイミングで挑戦します。

これは、リベンジしたいですね。

 

*公害防止管理者(DXN類)

誰でも

10月第一週日曜日の年1回の試験なので、他のスケジュールを優先するので、隙間で、受験可能なタイミングで挑戦します。

(公害防止シリーズは、年1回なので、60歳を過ぎてからチャレンジするかも?それまでは、安衛法、建築・建設関係が主かな?)

ここまでで、現状50個+10個となります。3年計画で、プラス10を目指します。但し、安衛法関係、高圧ガス関係、公害防止関係、その他、講習で取得可能なものがあれば、安易な方法で、数を増やすかもしれませんが、それはそれ、金と時間を費やせば、取得数にカウントすることが、小生の考えですので、「日々、学問(勉強)」を継続し、ここで得た知識を活かしてまいります。

なんとなく、「ワクワク」してきました。

(意見には個人差があります)

 


うるさい!75%

2017年01月08日 | 順位シリーズ【終了】

元気な子供が大好きです。

総論賛成、各論反対!

これでは、少子高齢化、解決しませんよねぇ

人口減少・・・・・・・・・・・・・・

どうしたら良いのでしょうかねぇ

基地問題も同じ

でも、今年の成人式でも、「お粗末クン」がニュースの話題になるでしょう!

愚かな成人、よくそこまで育ったね!

お父さん、お母さんに感謝を申し上げなさい。僕は、私は、こんな成人になったよ!って、きっと喜ぶよ!

「良くそこまで育ったね!」って

「子は親の背中を見て育つ」・・・・・・良い言葉です。

 

昨日の順位

2位、9位:建築設備検査員

3位:防火管理技能者(東京都火災予防条例限定資格、講習で取得ほぼ可)

4位:甲種特類消防設備士(全種制覇)

5位:一級建築施工管理技士(小生は、一級建築士取得後なので、実地試験のみ受験)

6位:祝50個達成

7位:甲種1類消防設備士(小生は、甲種2類GET後に受験、試験免除活用)

10位:排水設備工事責任技術者(2016年に給水装置工事主任技術者GET)

久しぶりに5位、7位の資格がランクインしました。

ありがとうございました。

 

2017年の目標、計画(案)

*建築設備診断技術者・・・・7月中旬、3日間の休暇は、ほぼOKの目処がたち、4月以降に申請準備を進めます。建築ストック問題に関わるには、必要な知識なので、本年必須です。可能であれば、今後、更にステップアップするための関連資格取得を目指します。

*2級福祉住環境コーディネーター・・・・7月下旬に受験、これも4月から受験準備を開始します。業務にも役立つ知識なので、本年必須(余裕があれば、1級を2018年に受験するかも)

*特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者技能講習・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。

*エックス線作業主任者・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。場合によっては、出張試験でもいいかな?

*発破技士・・・・3月には2017年度の講習日程が公表されれば、7月~9月、あるいは、火曜日の休みを活用できる日程に受講します。場合によっては、出張試験でもいいかな?

*高圧室内作業主任者・・・・エックス線・発破技士に同じ(2018年受験でも可能)

*ガンマ線透過写真撮影作業主任者・・・・エックス線合格後(2018年かな)

*石油機器技術管理講習・・・・日程次第

*気象予報士・・・・2018年1月試験を目標に10月に受験申請準備、勉強は、8月から本格的に開始、まずは、学科1科目以上の科目合格を目指す、2019年8月、2019年1月で、残り科目合格を目指す。一発合格なんて考えていません。

*毒物劇物取扱責任者・・・・群馬受験を目標に準備、状況によっては、2018年へ

*第三種電気主任技術者・・・2017年5月迄の状況を見極めて、2017年に受験するか?2018年受験か判断します。これも2年計画で取得を目指す。

*マンション修繕技術者・・・・・B社に勤めていれば受けようかな?????って感じ

*マンション管理士・・・・・・不動産系には、やや興味がないので、どうするか?成り行き次第、これに関連して、いくつか候補がありますが・・・・・・土地家屋、測量、不動産鑑定士???????????どうしようかな?技術系がまだまだいっぱいあるし、「自分のボケ具合で、考えます。気力、体力、忍耐力、記憶力・・・・・・次第」

ここまでで、現状50個+10個となります。3年計画で、プラス10を目指します。但し、安衛法関係、高圧ガス関係、公害防止関係、その他、講習で取得可能なものがあれば、安易な方法で、数を増やすかもしれませんが、それはそれ、金と時間を費やせば、取得数にカウントすることが、小生の考えですので、「日々、学問(勉強)」を継続し、ここで得た知識を活かしてまいります。

 

「子は親の背中を見て育つ」

 

今年、成人の皆さま、あなた方も、それぞれが、「親の背中を見て育ったんですね」

立派になりましたね!未来は君たち次第、「貧困」もよし、「中間層」もよし、「富裕層」もよし、あなた次第、未来は明るい!

(意見には個人差があります)