ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

準備OK

2017年01月30日 | 順位シリーズ【終了】

高圧室内作業主任者試験

1.受験資格:不要

2.受験手数料:¥6,800

3.免許申請の際の実務経験等の証明

試験に合格された場合、免許申請の際に実務経験(高圧室内業務に2年以上従事した経験を有する者)を証する書類の添付が必要です。以下省略

4.合格基準

科目ごとの得点が40%以上で、かつ、その合計が60%以上であること。

5.試験科目

圧気工法:10問(30点)

送気及び排気:10問(25点)

高気圧障害:10問(25点)

関係法令:10問(20点)

一律80%を100%発揮できる勉強方法で、しっかり学習します。

合格率は、平成27年度、受験者95名、合格者80名、合格率84.2%

 

ちなみに、小生が保有している労働安全衛生法に基づく免許試験は、平成27年度実績で

二級ボイラー技士:受験者数28,060名、合格率16,935名、合格率60.4%

ボイラー整備士:受験者数3,782名、合格率2,525名、合格率66.8%

潜水士:受験者数6,793名、合格率5,546名、合格率81.6%

 

エックス線作業主任者は、唯一、不合格、現在、浪人中

受験者数5,450名、合格率2,898名、合格率53.2%

 

今後の予定候補

発破技士:受験者数714名、合格率457名、合格率64.0%

ガンマ線透過写真撮影作業主任者:受験者数365名、合格率307名、合格率84.1%

 

今年、来年で、免許試験を卒業し、技能講習も卒業することになると思います。

消防設備士も卒業、危険物も甲種をいまさら受験するのもなんなので、やっぱりシリーズ物としては、高圧ガス、公害防止関係になるのでしょうか?年1回試験、時間がかかります。

仕方ありませんね!

 

29日の順位

1位:まだまだ・・・・・・

2位:LOTO7

3位:甲種特類消防設備士

4位:ワクワク

5位:まだまだ・・・・

6位:下手な鉄砲・・・・

7位:建築物環境衛生管理技術者

8位:排水設備工事責任技術者

9位:追伸

10位:地域別地震系数

でありました。

 

ご覧頂き、ありがとうございました。

今日は、30日です。1月も終わりですね!

1ケ月が過ぎるのが早い、年齢を重ねると、時間が過ぎるのが早く感じます。

あっと言う間に、1年が過ぎ、10年が過ぎ、20年、30年・・・・・・・・人間は「有限」です。

さぁ!明日も有意義な一日を!

皆様、どうですか?今日は、有意義でしたか?楽しかったですか?

明日は、明日の風が吹く!

(時間の価値観には、個人差があります)