ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

まだまだ若い奴らに任しちゃいられね!2017年の計画確定(ケースB)

2017年01月28日 | 保有資格概要

先日、「まだまだ若い奴らに任しちゃいられね!2017年の計画確定(ほぼ)」を投稿しましたが、2017年のカレンダーの巡り合わせで、重大な問題点に気が付きました。それは、ご存知のとおり、土曜日の祝日が多いことです。

このため、3つのケースを考える必要があります。

今回は、見直し案、ケースBについて、日程の再調整を行いました。

2月17~18日:特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者(技能講習)

本件は、2016年度の確定した年度年間出勤スケジュールが確定しており、問題なし

3月4~5日:石綿作業主任者(技能講習)

本件は、2016年度の確定した年度年間出勤スケジュールが確定しており、問題なし

5月24日:高圧室内作業主任者(試験:五井にて受験)

本件は年1回のチャンスなので、有給休暇にて対応するので、予定変更なし、3月初旬には、写真、振込等を準備し、中旬には、申込書を送付します。来月早々、受験対策用の資料を収集します。過去問はHPからダウンロード済

5月27~28日:鉛作業主任者(技能講習):泣き所1

本件については、ケースBでは、初日がネックですが、これは調整し、強行受講します。申し込みは済みましたので・・・・・このケースBの数多い泣き所の一つです。

6月13日(火):発破技士(試験:五井):泣き所2

ケースBの泣き所の二つ目です。高圧室内作業主任者試験から約3週間後、再び五井での受験、五井の試験会場は遠くて・・・・・・ましてや火曜日、半日の試験なので、群馬で受験したかったのですが、このケースBでは、群馬の土曜日受験が困難なのです。トホホです。

7月9日(見込み):二級福祉住環境コーディネーター(試験:最寄り会場)

本試験は、基本的に「日曜日」の試験設定ですから、問題なし、予定とおり受験します。合格を目指します。尚、会社も受験費用を認めてくれますから、必ず合格するように、6月は、本試験対策に専念します。

7月12~14日(見込み):建築設備診断技術者(講習+修了考査、TOKYO)

本講習も2017年の目玉です。休みを3日連続確保しなければなりませんが、ケースA(他ケースにおいても)において、休みの確保は問題ありません。

9月3日(見込み):火薬類取扱保安責任者(甲種or乙種)(試験)

本試験も、基本的に日曜日受験なので、問題ありません。8月は、熱く、火薬類の勉学に励みます。

9月26日(火):エックス線作業主任者(試験:五井):泣き所3

鉛作業主任者、発破技士と泣き所の3つ目、行き場の無いところを調整すると、この位置に、エックス線作業主任者を受験、遠い五井での受験です。その結果、次に控える毒物劇物を群馬から埼玉に日程変更します。準備期間が短すぎます。

10月22日(見込み):毒物劇物取扱責任者(試験:埼玉):泣き所4

本試験も、基本的に日曜日受験なので、問題ありません。10月は、毒物劇物に専念して勉学に励みます。但し、当初計画に比べ、学習期間が短縮します。気合いの入れ方を変えなければなりません。やや、過密スケジュールになっています。獨協大学の会場がこれまた遠くて・・・・・

12月6日~8日(見込み):特定建築物調査員(講習+修了考査、東京二次)

本講習は、有給休暇を3日連続で取得する計画です。問題はありません。会社も認める資格なので、自己啓発、の大義名分があるので、計画通り進めます。

ケースBにおいては、五井での受験回数が増え、交通費等で、出費がかさみます。土曜日、火曜日の巡り合わせで、出張試験のタイミングがずれたことにより、大幅な見直し修正が生じることになります。

 

 

27日の順位

1位:排水設備工事責任者

2位:自衛消防技術試験

3位:甲種特類消防設備士

4位:順位

5位:鉛・石綿作業主任者

6位:特定化学物質

7位:建築物環境衛生管理技術者

8位:若い奴ら・・・・・・

9位:ワクワク

10位:順位

でした。上位3つは、根強いご支持を頂いております。

(残り、ケースCについては、後日、掲載します。)