新しくなった平成教育学院は問題が簡単になり過ぎました。
以前は難しかったのに、今では素朴な問題が多くて、本当に小学生向きというか。それもフツーの小学生向き。いわゆる難関中学を目指す小学生のための、彼らにしか解けないような問題ではなく、小学校で勉強しているだけでできるような、そんな。賛否あるでしょうけれども、個人的にはちょっと物足りなくなったかな。
今日の午後に放映されていたクイズ番組について。宇治原が出ているので見てみたのですが、途中からだったので、もう出番が終わっていたのか、彼がクイズを解く場面を拝めなかった。無念。
で、東大のスーパーエリートとかいう学生が出演していて、「クイズ番組を見ていて、どうしてこんな問題が解けないんだろうといつも不思議に思っていた」とか「自分が負けることはあり得ない」とか言っていた割には、案外ミスが多かったのには、ザマーミロと思ってしまった。まあ、彼の発言は番組側の演出なんだろうし、テレビに出た緊張が本来の実力を発揮させなかったのでしょうけれども、それにしても、なんとなく感じが悪かったので、ザマーミロと思ってしまった・・・。包容力がないなぼくは。ところで彼がやっていたようなクイズは、知識とスピードと正確さが要求される、クイズの王道のような問題だったのだけれど、一緒にやっていたら彼よりも余程できたので自分でもびっくりしましたよ。真面目にやったらけっこうできるんだよな、ぼくは(珍しく強気)。要は精神面なのだ。
ちなみに、スピード二択問題に出ていた人は、本当は凄い人らしいけど、見ていて可哀想になってしまった・・・やっぱりテレビは緊張するのかな。
記憶力クイズは、あれは幽白だろ。
それにしても、ちょっと気に食わない解答者がいると、宇治原にコテンパンにのされてしまえ~~と思う自分がいる。
明日は朝が早いです。おやすみなさい。
以前は難しかったのに、今では素朴な問題が多くて、本当に小学生向きというか。それもフツーの小学生向き。いわゆる難関中学を目指す小学生のための、彼らにしか解けないような問題ではなく、小学校で勉強しているだけでできるような、そんな。賛否あるでしょうけれども、個人的にはちょっと物足りなくなったかな。
今日の午後に放映されていたクイズ番組について。宇治原が出ているので見てみたのですが、途中からだったので、もう出番が終わっていたのか、彼がクイズを解く場面を拝めなかった。無念。
で、東大のスーパーエリートとかいう学生が出演していて、「クイズ番組を見ていて、どうしてこんな問題が解けないんだろうといつも不思議に思っていた」とか「自分が負けることはあり得ない」とか言っていた割には、案外ミスが多かったのには、ザマーミロと思ってしまった。まあ、彼の発言は番組側の演出なんだろうし、テレビに出た緊張が本来の実力を発揮させなかったのでしょうけれども、それにしても、なんとなく感じが悪かったので、ザマーミロと思ってしまった・・・。包容力がないなぼくは。ところで彼がやっていたようなクイズは、知識とスピードと正確さが要求される、クイズの王道のような問題だったのだけれど、一緒にやっていたら彼よりも余程できたので自分でもびっくりしましたよ。真面目にやったらけっこうできるんだよな、ぼくは(珍しく強気)。要は精神面なのだ。
ちなみに、スピード二択問題に出ていた人は、本当は凄い人らしいけど、見ていて可哀想になってしまった・・・やっぱりテレビは緊張するのかな。
記憶力クイズは、あれは幽白だろ。
それにしても、ちょっと気に食わない解答者がいると、宇治原にコテンパンにのされてしまえ~~と思う自分がいる。
明日は朝が早いです。おやすみなさい。