隣室の中国人が、6月1日に部屋から出ていくそうです。と言っても帰国する訳ではなく、引っ越すだけ。と言っても同じ寮内だけど。5階から2階への移動。「どうして?」と聞いたら、このブロックには法学部しかいないからだ、と文学部の彼は答えました。「それにお前ももうすぐ日本に帰ってしまうしな」。
2階の新しい部屋に荷物を運ぶのを手伝いましたが、その部屋が余りに大きいのにまずびっくり。そしてトイレが綺麗なのにまたびっくり。彼によれば、2階はもともと来客用のスペースであり、そのため他の階よりも広く綺麗であるとのこと。それにしてもこんな部屋があったとは・・・だって床には絨毯が敷いてあるんだよ。いいなあ。どんな交渉術を使ってこの部屋に住まわせてもらえるようになったんだろうなあ。現在の彼の部屋にしても、隣室であるぼくの部屋よりも格段に綺麗なんですよね。板張りの床は光沢があり、壁紙も剝がれていない。ぼくの部屋の床は、小学校の教室のそれよりも余程汚いのに対し、彼の部屋の床は、小洒落たオフィスのそれを髣髴とさせます。なぜ隣同士でこうまで違うのか甚だ疑問ですが、ともかく羨ましい。
今日は食堂で久々に夕食を共にしましたが、もしかしたらこれが最後かもしれないな。夏の休暇中は中国に帰って友人の映画撮影を手伝う予定だと話す彼は、ロシア生活には不満だらけで「部屋は汚い」「食事はまずい」「退屈」をいつも連発してますけれども、少なくとも君の部屋はおれのよりもマシだよ、といつも思うのでした。
さらば、トーリャ。この寮には君しか話し相手がいなかったから、いなくなるのは寂しいけれども、やがてぼくもこの部屋を出て行くよ。そして日本に帰るんだ。
2階の新しい部屋に荷物を運ぶのを手伝いましたが、その部屋が余りに大きいのにまずびっくり。そしてトイレが綺麗なのにまたびっくり。彼によれば、2階はもともと来客用のスペースであり、そのため他の階よりも広く綺麗であるとのこと。それにしてもこんな部屋があったとは・・・だって床には絨毯が敷いてあるんだよ。いいなあ。どんな交渉術を使ってこの部屋に住まわせてもらえるようになったんだろうなあ。現在の彼の部屋にしても、隣室であるぼくの部屋よりも格段に綺麗なんですよね。板張りの床は光沢があり、壁紙も剝がれていない。ぼくの部屋の床は、小学校の教室のそれよりも余程汚いのに対し、彼の部屋の床は、小洒落たオフィスのそれを髣髴とさせます。なぜ隣同士でこうまで違うのか甚だ疑問ですが、ともかく羨ましい。
今日は食堂で久々に夕食を共にしましたが、もしかしたらこれが最後かもしれないな。夏の休暇中は中国に帰って友人の映画撮影を手伝う予定だと話す彼は、ロシア生活には不満だらけで「部屋は汚い」「食事はまずい」「退屈」をいつも連発してますけれども、少なくとも君の部屋はおれのよりもマシだよ、といつも思うのでした。
さらば、トーリャ。この寮には君しか話し相手がいなかったから、いなくなるのは寂しいけれども、やがてぼくもこの部屋を出て行くよ。そして日本に帰るんだ。