のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


 私が時々覗いているページ、「ARCHANGEL'S THUNDER BLUES(*1 )」の掲示板で、気になる話が出ていました。
 確認してみたらいろんなところで話題になっていました。
 で、記事をあげようとおもったのですが、その掲示板の投稿が個人的にわかりやすかったので、投稿した方の許可を得て転載することにしました。

迂闊な事に最近まで全く知らなかったのですが、表題の法律が既に施行されており、5年間の猶予期間終了により今年4月1日からPSEマークのついていない電気製品は売買できなくなります。これには電気・電子楽器、オーディオ機器、ゲーム機なども含まれています。

電気用品安全法の概要

メーカー・販売業者だけでなく個人間の取引も対象であるため、今後貴重な機材の多くが粗大ゴミとして葬り去られる事が懸念されています。

電気・電子楽器をつかう方はご存知と思いますが、シンセサイザーなどの歴史的名機はほとんどすべて戦後~80年代までに出揃っています。ギターアンプなどでもヴィンテージ機器はほぼ同様ですし、レコーディングスタジオなどで使用されるエフェクターなどはディジタル時代になっても特徴あるアナログ機器が捨てられる事はありません。

また、オーディオ・マニアにとってもオーディオ機器などが影響を受けます。

コモディティ化した家電製品などは新しい機種でほとんどの場合代替が利きます。その上リサイクル面や省エネ設計などの面でも新しい機種の方が有利でしょう。しかしながら、楽器類は全く異なります。古い機材を新しいもので代替する事は全くできません。そのためヴィンテージ機材はかなりの量が流通しているのです。

この法律が適用されると今後スペースの問題などから泣く泣く手放さざるを得なくなった古い価値ある機材が適切な引き取り手に渡せず粗大ゴミとして処分されるでしょう。これはある意味貴重な文化遺産の破壊に他なりません。

さらに問題なのはこの法律の事を普通の市民はおろか関係業界などでもほとんど認知されていなかったという点にあります。まさに寝耳に水な法案成立・施行だったわけです。

この問題について坂本龍一氏も深く懸念されシンセサイザープログラマー協会を通じて署名運動などを起こす準備中との事です。

また、一足先に関西のギターショップ関係者が中心となって署名活動が立ち上がっている模様です。

   (ARCHANGEL~MAURIA掲示板 hyde678さんの投稿より)





参考リンク
PSE法(電気用品安全法)の改正を求めます。
電気用品安全法に反対します
電気用品安全法(PSE法)に対する署名(日本シンセサイザー・プログラマー協会)



*1 http://www2.famille.ne.jp/~mauria(midiが流れます)
 最近海外からのスパム投稿で掲示板移転したばかりというのもあり、掲示板へのリンクはしてません。
コメント ( 5 ) | Trackback ( )