ちょっと前の話なのですが、宇多田ヒカルのこのCDをレンタルしました。
まあ、ニューアルバムULTRA BLUE が発売されたこの時期。
一番の目当ては"COLORS"だったし、基本的にアルバム聞きな私が、ベスト版というのもどうかとも思ったんですが…。
有線とかで流れてる場合にはAメロのボーカルがほとんど聞き取れなかった曲が結構あった(First Loveとか)ので、それがちゃんと聞こえるだけでもよかったかなと思います。
ということで、確かに気に入っているんですが、
時々何だか気になるんですよね。
なんか、聞いていて、疲れるような気が…。
で、なぜだろうと考たんですが、
アレンジに「隙がない」気がするんですよね。
基本的には歌ものなわけで、バックの演奏がうるさいというわけではけしてなく、楽曲を盛り上げ、かつ歌の邪魔をしないような形で、綿密に練り上げられたアレンジで、隠し味的な楽器やコーラスなどのパートが効果的に使われているわけですが…。
私の場合、そういうのを無意識に全て「聴こう」としているみたいです…。
ただ、このベスト版、リミックスが入っているらしいんで、オリジナルのシングルなどを今聞いたらそんなこと思わないのかもしれませんが…。
アルバムまで手を出すか…迷ってます。
| Trackback ( )
|
|
|