今週は、春らしい陽気で、
温度も急上昇!
のっこみの最終決戦と先週から目論んでいましたが、
生憎の雨となってしまいました。がーん。。
行くのを迷いましたが、潮が良いので、結局行くことに。。
直前でKさんも行くとのことで、二人で小湊地磯へ…

大沢で海の様子を確認…
うねりがちょっときつい感じですが、
来てしまったからには出撃です。
磯をテクテク歩いて本日の釣り場に到着。。

こんなとこです。

たまーにウネリが這い上がってきますが、どうにか出来そう。
コマセを撒いて暫くすると…

木っ端様
20センチくらいのがポツポツ釣れてきました。
これはいい感じと、同じ場所を攻めますが、如何せん
波とうねりが酷く、落ち着いて釣りできません。

先端にはイシダイの方、波を恐れないところは流石。

Kさん意気消沈気味…
悪コンディションの中頑張りましたが、その内
雨が強くなり、終いには高波に飲まれコマセが水浸しになり…
心が折れたので、ここは諦めます。。
ちょっと磯は厳しかったので、北上して
部原港で竿を出すことに。。


ここもガチャガチャ。。
フグが多く、ノリ餌で攻めましたが、奇跡は起きず
ここで夕暮れ・タイムアップとなりました。。
天気さえ良ければ、大型を引きずり出せそうな
雰囲気だっただけに残念でした。。
帰り際の車中、今年入って釣れてない。スランプだ。とネガティブトーク…
確かに!今年は会長しか大物釣っていない。。
…まあ、自分は腕が無いだけですけど^^
次回は、来週釣り部なので、ここで仕切りなおしたいと思います。。
頑張りましょ。。
温度も急上昇!
のっこみの最終決戦と先週から目論んでいましたが、
生憎の雨となってしまいました。がーん。。
行くのを迷いましたが、潮が良いので、結局行くことに。。
直前でKさんも行くとのことで、二人で小湊地磯へ…

大沢で海の様子を確認…
うねりがちょっときつい感じですが、
来てしまったからには出撃です。
磯をテクテク歩いて本日の釣り場に到着。。

こんなとこです。

たまーにウネリが這い上がってきますが、どうにか出来そう。
コマセを撒いて暫くすると…

木っ端様
20センチくらいのがポツポツ釣れてきました。
これはいい感じと、同じ場所を攻めますが、如何せん
波とうねりが酷く、落ち着いて釣りできません。

先端にはイシダイの方、波を恐れないところは流石。

Kさん意気消沈気味…
悪コンディションの中頑張りましたが、その内
雨が強くなり、終いには高波に飲まれコマセが水浸しになり…
心が折れたので、ここは諦めます。。
ちょっと磯は厳しかったので、北上して
部原港で竿を出すことに。。


ここもガチャガチャ。。
フグが多く、ノリ餌で攻めましたが、奇跡は起きず
ここで夕暮れ・タイムアップとなりました。。
天気さえ良ければ、大型を引きずり出せそうな
雰囲気だっただけに残念でした。。
帰り際の車中、今年入って釣れてない。スランプだ。とネガティブトーク…
確かに!今年は会長しか大物釣っていない。。
…まあ、自分は腕が無いだけですけど^^
次回は、来週釣り部なので、ここで仕切りなおしたいと思います。。
頑張りましょ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます