気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンムツ製作記(その7)

2019-07-15 | マシンムツ
少し間があいてしまいました。
ひょんなことから、大学時代にやってた
バンドで久しぶりに演奏しないといけなくなり、
楽器買ったり、練習したりしてました。

ムツは少しずつですが進めてました。



まずはロケットの後部をボディに埋めるため、
切りかく必要があります。
サークルカッターで切るための治具を貼り付けてます。





ここは簡単でした。



ここからが大変でした。
ムツのロケットには割と大きな2つのインテークがあります。
細いマステであたりをつけて、



バイスではさんでクラフトソーで慎重に切っていきます。



ところが!
片方だけ細いところが欠けて飛んで行ってしまいました。
あらまー!



見なかったことにして、
ドリルで穴を開けてと



ヤスリで整えてます。



面だしがキリがないので薄いプラ板を貼ってます。



欠けたところを補修中。



補修も終わって、輪っか部分を接着しました。



ルーバーのプラ板を接着しました。



サフを吹いて小さな穴をパテで埋めて、
再度サフを吹いたところです。



羽の入るスリットを削りました。

水平尾翼のスリットはちょっと失敗したので、
またしてもパテで補修中です。

スリットができたら、ボディと合体できます。


つづく