こんばんは❗
藍染の展示
埼玉県の武州正藍染(ぶしゅうしょうあいぞめ)の伝統工芸士 新島大吾氏の作品
金曜日の母とお買い物デートの続編です😁
買い物を済ませ、真珠フェアを見たあと、
お腹も空いてきたので、どこかでお昼食べようか…と1階に降りてきたら
藍染の展示
藍染と言えば、阿波…お隣の徳島県が本場
と思っていたけれど…?
と思っていたけれど…?
埼玉県の武州正藍染(ぶしゅうしょうあいぞめ)の伝統工芸士 新島大吾氏の作品
布だけでなく、革にも染色している
お写真の許可いただいて、埼玉県でも藍染が盛んなのか伺えば、徳島から広がったそうで、今も藍染の原料となる蒅(すくも)はやはり徳島から取り寄せていると仰っていました。
革製品への染色が珍しく(革も藍壺に浸すのだろうか?)
東京や栃木県は革も有名だからコラボですか?と伺えば、それもあるかもしれないけれど、外国の方へ記念になればと、財布や万年筆等に取り入れたのだそうです…
確かに…財布や万年筆なら、布よりは革製品だなぁ
東京オリンピックをイメージした市松模様とジャパンブルー
藍染も進化しています(ФωФ)
こうやって、良いものは広がっていくのでしょうね❤
1階靴売り場の前のこのブース
時々珍しいものを扱っているので、楽しい😆💕✨
前は馬油製品売ってました🎵
なんて道草くってると、横にいたはずの母がいない(ー_ー;)
怒って先に食べに行っちゃった?(ФωФ)
いた❗と思ったら誰かと喋ってる…
珍しい✨
…よく見れば、叔父の葬儀の時に会った方々(ФωФ)…母の従姉ペア
前にも別の従姉姉妹と出会った
その時は一緒にお茶したけれど。。。
母の一族は買い物好き?😅
というよりは、年配の人がウインドウショッピングするのは、ここ(高松三越)しかない? 恐るべし高松
母の従姉ペアは、『いけばな展』を見に来たらしい。
久しぶりで、お互いに近況報告の立ち話が終わって、母が「じゃぁこれで。娘(私)とご飯食べに行くので。」と言ったら、
「あら、それじゃぁ私らも💕」
「いけばな展は後で見たらええけん❗」と従姉ペアと合流することに😄
お二方、三越へ入ったばかりで即退出。
どうやら気に入られたみたいです(笑)
目的の「三善」は、生憎臨時休業😱
どこ行く?といいつつ
レトロなカリモク家具の展示場のようなちょっと変わった落ち着くお店「了見」へご案内
ここなら、ゆっくり食事できるし、少々大きな声で話しても気にならないスペースと雰囲気。
食事終わって、3人でパシャ❗
私のスマホは補正アプリ入っていませんが…お肌艶々のお二人。3人の合計年齢は253歳😅
私悲しいけど、ここに入っても違和感ないと思う😌
母の姉妹二人と、前回会った従姉姉妹二人とここの三人の7人で従姉会を作り毎年旅行や食事会を楽しんでいるそうです。今度はどこ行く?と盛り上がる( *´艸`)
80歳過ぎても従姉同士繋がり、楽しめるって凄い事です。思わず「いいですね❗」と言ったら、従姉会に入れてくれる事に(笑)
従姉違うけど、60過ぎたら皆一緒だって✨
60にはまだなってないけど、楽しそうだからいいか( *´艸`)
昔話にも花が咲き
戦時中、母の実家に親戚一同身を寄せ生活した経験があるから絆も深い。
当然個人のプライバシーやプライベート空間などあるはずもなく。
当時は楽しいというよりも、物の無い不自由さや、食べ物の少なさで、ケンカはしょっちゅうだったそうな。
それでも、親族。血の繋がりのせいか
努力したのか…
苦しい時代が過ぎたら、嫌なことは忘れ、助け合った良い思い出を残したから、今があるのかもしれません。
仲間には入れていただいたけれど、戦争の苦労は知らずに生きてきた私です。
恵まれた時代に生まれたとつくづく思います。
それにしても
母をはじめ、この年代の女性は強いなぁ。
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m