木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

元日のひとこま

2020年01月02日 | 日記
おはようございます🎵

ただいま着物合わせで思案中(笑)

今日の玉藻公園のお茶会と、5日の関西作法会の新年賀会、13日の先生のお宅での初釜茶会の3パターン。

本人楽しんでいるのですが、主人はさっと決まらないことにイラつくようです(・・;)

横から、地味だの、派手だの、似合わないだの…(ー_ー;)
しまいには、なんでそんなん買うたんや?とか、合わせて全部セットしておけば良いのにとか…

💢ほっといてくれたまえ❗

と、大きな声では言えないので…(ーωー)
ここで大きな字でつぶやく(笑)

第一、帯まで全部引っ張り出したら、君は眼を剥いてぶっ倒れるだろう…ふっふっふ( *´艸)
君のいる前で、全部出す訳にはいかないのだよ

そして着物は、決まりごともあるし、帯や帯揚げ、帯締め、長襦袢などのトータルで完成するものなのだよ(*`Д´)ノ!!!

固まっているように見えても、
着物を見ながら、頭の中でシミュレーションしているのだ ( ̄0 ̄)/

そりゃいくつかパターンはあるけれど。

悩むのがまた楽しいのだ❗(⌒∇⌒)ノ"(居直り)



さて、気を取り直して本題(*^^*)
昨日のヒトコマ
題材が小さいので見つけられたら素晴らしい✨

題「テリトリー」


これでは何かわからないとおもうので拡大🎵

小鷺が溝にお行儀よく並んで餌探し
手前のセキレイも一丁前?
最初小鷺が4羽でしたが、3羽しかうつってませんでしたf(^_^)

もうひとつ
題「日の丸」


これで判ったら凄い🎵
拡大🎵


高松市三木町…お山のてっぺんに日の丸掲揚…初めて見ました✨
車の中から写したので、若干ピンぼけです
ほんとは、右側の山の日の丸撮りたかったけれど、運転する主人にピントが合ってとれませんでした❗

見つけたのは2つだけど、もっとあるのかなぁ?

最後に
題「こんにゃくいも」

そのまんまです❤
大窪寺さんの前のおみやげ物屋さんに飾ってありました✨

本日もお立ち寄りくださいまして
ありがとうございましたm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする