こんにちは❗

右の大根も30cm越えの大きめですが、

見た目ゴツいし、下の方にトゲがある。



本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m
今日は1月7日
「新年明けましておめでとうございます」などと言ってたのに、もう一週間…早いなぁ
昨日から仕事始め。世間は日常に戻りつつありますね。お疲れ様です🎵
お正月のお酒やご馳走疲れの胃を整える為の七草粥。
セリ、ナズナ、ハコベ、ゴギョウ、ホトケノザ、スズナ、スズシロですが…
我が家はお節と言えど、黒豆、田作り、煮しめ…今年のお正月のはお酒もお肉も油ものもほとんど無く、慎ましやかで、胃もたれ皆無(笑)
お餅も結局3回ついたけれど、ほとんど娘たちに送ってしまった。
例年に無く静かなお正月( *´艸`)
それでも、冷蔵庫の食材が底をつきもうお買い物行かなきゃなぁ…って思っていたら
昨日の夜頂いた元気いっぱいのお野菜たち

右の大根も30cm越えの大きめですが、
その大根をも楽々凌ぐ、春菊❗大きい❗
辛子菜(普通サイズ?)
そしてはじめましてのハヤトウリ(ヤマト瓜)5個を頂いた❗
このところ、根菜類は沢山の頂いていましたが、緑黄色野菜が欠乏していた我が家。春菊と辛子菜のお浸しが身体に染みる🎵
これが我が家の七草粥代用品(笑)
巨大春菊ですが、柔らかくて美味しい
ハヤトウリは初めて頂きました。

見た目ゴツいし、下の方にトゲがある。
半分にしたら、こんな感じ。f(^_^)
ウリって言うから、キュウリやメロン、スイカみたいにいっぱい種が詰まっているかと思ったら、薄いお豆みたいな種が一つ。
(写真は半分に切れてますが…f(^_^))
皮を剥いたら、ちょっとヌルっというかきゅこきゅこするというか…

昔のキュウリは灰汁が強くて、端を切ってこすり合わせたら、白い汁のようなものが出たのですが、その汁が全体にあるような感じ。(微妙な表現ですみません)
見た目は熟れてない洋梨(笑)
なので、取り敢えず7mmぐらいの銀杏切りにして塩揉み❤

きゅこきゅこした感じは取れたので、お味見。苦いかな?と思ったけれど味はマイルドなキュウリ。パリパリして美味しい( *´艸`)
大きいまま、マヨネーズやポン酢、醤油でもOK。刻んでサラダでもいけそう。
5つももらったので、バリエーションにチャレンジ🎵
辛子漬けと…レモンと一緒に甘庶唐漬け(

塩麹作ったら塩麹漬けも作ってみましょう✨
実家は血圧高めなにで、漬物NG。
とにかく二人で、食べきる為には保存命(*^^*)
どんな味になるかしらん?😁
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m