木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

ハヤトウリ食レポ

2020年01月09日 | 料理
こんばんは❗

一昨日漬けたハヤトウリの辛子漬けと甘庶唐漬け…


これが



こうなりました…😅

辛子漬けは、△…いや✖かな?
キュウリや大根のような食感なので、ちゃんと漬かると思ったのですが、辛子も醤油も受け付けずなぜか甘さだけ増した?
不思議な甘い辛子漬けができました😰
今度は、砂糖、醤油、和からしの配合変えてみましょうf(^_^)
水分が抜けてもパリパリした食感は残ってます。不思議な食材です

続いてレモンと甘庶唐漬け △
こちらは薄くスライスしたせいで、めちゃくちゃ縮みました。
どこに行ったか探すぐらい縮んだ。
甘庶唐なので、茶色くなりましたが、白砂糖ならもっと色がキレイだったかもしれません。

味は甘くて、ほんのりレモン味❗️
まぁまぁイケます。砂糖とは相性がいいのかもしれません。
ただ…パリパリの食感と甘さの組み合わせが微妙。縮んで、くたくたになってもパリパリ健在!(ФωФ)

水分多いので、酵素ジュースにでもしてみようかな?😊

この二品…主人は味見してノーコメント
はい。作った私が責任をもって消費いたします(ーωー)

塩漬けは…微妙に癖があり、キュウリのようには食べれません。飽きてしまう。

このパリパリ食感、煮たらどうなるのでしょうか?(ФωФ)

どなたか、美味しい食べ方を ご存じの方教えてください✨

あと4個…どうやって頂こうかしらんf(^_^)

そのままでも何となく日持ちしそうなので、しばらく保存します🎵

本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする