戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

新型肺炎「発熱37・5度が4日以上で相談を」厚労省が受診の目安公表

2020-02-18 13:02:05 | 日記
こんにちは、トリです
 
 
トリが住んでいる雪国地域では、今朝から強風にあおられた雪が降っております
先々週、大雪が降った時に、久しぶりの雪かきで全身筋肉痛になり、回復するまでに1週間弱かかってしまいました
今回の雪は雪かきが必要なほどの根雪にならないことを祈ります
 
 
あとは・・・・”久しぶり”と言えば、一昨日までしばらく上の階の住人がだいたい深夜12:10くらいには静かになっていたのですが・・・
昨日は、前の「誰か助けてぇ~」の時と同じ「深夜時間帯」の間の時間である22時~深夜1時くらいまで足音、ドアの全力投球バン閉め音、重い物の落下音、重い物を引きずる音、ゴルフボールのような硬い物を壁や床にぶつける音、女性のバカ笑い声、話し声など公序良俗に反する深夜の非常識行為が復活しました(ドスドス・ドンドン・ミシミシの振動付きの足音とドアのバン閉め音は深夜1時過ぎてからもありました
静かな夜を願います
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(引用:新型肺炎「発熱37・5度が4日以上で相談を」厚労省が受診の目安公表 / 産経新聞 2020年2月17日 15:44 )
 
 
 
加藤勝信厚生労働相は17日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染予防に向けた「相談・受診の目安」を公表した。風邪の症状37・5度以上の熱が4日以上続くか、強いだるさ(倦怠(けんたい)感)息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、全国の保健所に設けられた「帰国者・接触者相談センター」に相談するよう求めた。

 公表された目安では、高齢者のほか、糖尿病や心不全、呼吸器疾患などの持病がある人、透析患者、免疫抑制剤や抗がん剤などを使っている人は重症化しやすいとして、症状が2日程度続く場合には相談するよう呼びかけた。相談や受診の前に、発熱などの風邪症状があれば学校や会社を休み、外出を控え、毎日体温を記録するよう求めた。

小児は現時点で重症化しやすいとの報告はなく、目安どおりに対応すればよく、妊婦は念のため重症化しやすい人と同様に早めに相談するよう助言した。同時に「現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い」としてインフルエンザなどの心配があるときは通常と同じくかかりつけ医などへの相談を勧めている。

 加藤氏は記者会見で18日から最大1日3千件のウイルス検査が可能になるとの見通しも明らかにした。

 安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で「国民への正確な情報発信は極めて重要だ。私自身が先頭に立って国民の不安解消に全力をあげていきたい」と強調。菅義偉官房長官は記者会見で、大人数が集まるイベントの開催について「主催者が判断するものだが、(政府の16日の)専門家会議では、自粛を求めるべきだという議論はなかった」と説明した。同時に「特に高齢の方や基礎疾患を持つ方は、人混みの多いところはできるだけ避け、一層注意してもらうよう呼びかけている」とも述べた。」(原文まま)

 
 
 
 
 
 
(引用:「風邪症状なら学校・会社休んで」 厚労相、新型肺炎拡大防止呼びかけ 高齢者は注意 / 毎日新聞 2020年2月17日20:38 )
 
 
 
 
新型コロナウイルスを巡り、国民が相談や受診をするタイミングなどを示した目安が17日公表された。加藤勝信厚生労働相が記者会見で「発熱など風邪症状がみられる時は学校や会社を休んでください。感染拡大の防止につながる」と述べたように、軽症者でも発症初期に人にうつしてしまうことが分かってきた。政府は目安によって医療機関への適切な受診が進むことを期待する。

【新型肺炎 相談・受診の目安は?】

 ◇「少しだるいくらいの早期症状で人にうつしてしまう

 世界保健機関(WHO)によると、約80%の患者は軽症だ。英医学誌ランセットに発表された論文では、分析した中国・武漢市での患者99人の主な症状は発熱(83%)やせき(82%)で、風邪と見分けがつかなかった。
さらに、「軽症者は発症から3、4日までの初期がウイルス排出のピーク」(WHOの進藤奈邦子シニアアドバイザー)との指摘がある。進藤氏は「少しだるいくらいの早期の症状で、普段通りの生活を送るうちに人にうつしてしまう」と危機感を募らせる。風邪症状がみられる時は学校や会社を休むよう政府が促すのは、こんな背景があるからだ。

 ◇軽症者の大病院詰めかけ警戒「過度な心配は必要ない」

 目安には、軽症者が大病院に詰めかけ、重症者への対応が遅れるのを避ける狙いもある。17日、日本医師会などと記者会見した日本医療機能評価機構の河北博文理事長は「過度な心配は必要ない。通常の診療体制の中で行動してほしい」と冷静な受診を呼びかけた。

 一方で高齢者らは重篤になる危険性が高く、注意が必要だ。集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(乗客乗員3711人)では、これまでに判明した感染者は20~90代の454人。うち60代以上は354人で8割近くを占め、重症者20人は全員60代以上。国内での死亡例(1件)も80代の女性だ。

 ◇専門医「高齢者は手洗い励行、人混みに行かないで」
感染症に詳しい谷口清州(きよす)・国立病院機構三重病院臨床研究部長は「普通の風邪やインフルエンザでも肺炎を起こすことがあるが、今回はワクチンや治療薬がない。高齢者は気をつけるべき病気で、手洗いや人混みになるべく行かないなどの対策を取ってほしい」と呼び掛ける。

 また、目安では風邪症状が2日続く高齢者を相談対象に入れるなどしたが、谷口氏は「重症者を見逃さないために広く設定したのだろう。ただ、医療機関にたくさんの人が押し寄せ、混乱する可能性もある。相談センターが適切にトリアージ(治療の優先順位を付けること)をする必要がある」と指摘した。【小川祐希、原田啓之、梅田啓祐、御園生枝里】
」(原文まま)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<駄 文>
 
上記の記事によると「新型コロナウイルス」に感染すると「風邪の症状」が出るということを厚労省が認め始めたようですね
すでにいろいろなニュース番組などで医療ジャーナリストや医師の方々が言ってきたことを厚労省が認めるまで”これだけ時間がかかる”、”ラグがある”ということを改めて確認できました
これが後手後手に感じる原因の1つなのかもしれないです
データと根拠に基づく言動はすごく評価できる部分ですが、今回の新型コロナウイルスは”緊急性”が高いので、その緊急性が高いものへの対応が弱いですよね
 
 

この記事についてブログを書く
« スノーシューウォーキング&... | トップ | Jアラートの伝達試験 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事