戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

FF16

2020-09-17 11:10:37 | 日記

こんにちは、トリです

 

(引用:スクエアエニックス: https://www.jp.square-enix.com/  )

 

(引用:【FF16】『ファイナルファンタジーXVI』が発表。プロデューサーは『FF14』の吉田直樹氏【PS5ショウケース】 / ファミ通   )

https://www.famitsu.com/news/202009/17205913.html

2020年9月17日(木)、“PlayStation 5 ショウケース”が開催。スクウェア・エニックスのプレイステーション5用アクションRPG『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)が発表された。発売日、価格ともに未定。

FF16』は『FF』シリーズの最新作。『FF14』のプロデューサー/ディレクターである吉田直樹氏が本作のプロデューサーを務める。続報は2021年に公開される予定だ。

 公開された映像では、『FF15』を彷彿とさせるアクション性の高いバトルやマザークリスタルというワード、竜騎士の存在、フェニックスやシヴァ、タイタン、イフリートと思われる召喚獣の姿などを確認できた。

本作は“クリスタルの加護を断ち切るための物語”になるという。映像を見る限りでは、ファンタジー色の強い『FF』になりそうだ。

 

※以下、リリースを引用

シリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』PlayStation5向けタイトルとして発表

 株式会社スクウェア・エニックス(本社︓東京都新宿区、代表取締役社長︓松田 洋祐)は、9 月17 日に開催された PlayStation 5 HOWCASE において、『ファイナルファンタジー』ナンバリングタイトル最新第16作目となる『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』を PlayStation5(PS5)向けタイトルとして、発売することを発表いたしました。

プロデューサー 吉田直樹 コメント

FINAL FANTASY XVI “プロデューサー” の吉田です。非常に少人数のチームからスタートし、コツコツと積み上げてきた最新作。今回はその一端となるトレーラーをご覧いただきました。リアルタイムカットシーンとバトルシーンで構成された映像はいかがだったでしょうか︖ 本作はさらなるクオリティアップと共に、最高のゲーム体験とストーリーをお届けすべく、開発一丸となって完成へと突き進んでまいります。次なる大きな情報公開は2021年を予定していますので、今しばらく、アレコレご想像しつつお待ちください︕ 引き続き、FFXIVと同様に、新たなるシリーズ「FFXVI」にもご注目ください︕ どちらも頑張ります︕︕

ディレクター 髙井浩 コメント

「FINAL FANTASY」シリーズ一作目は学生の頃、1ユーザーとしてプレイしました。「FFV」では開発スタッフとして製作者の末席に座らせてもらいました。その後は「FFXI」「FFXIV」とオンラインのファイナルファンタジーに携わる事が出来ました。そして…「FINAL FANTASY XVI」

 16作目となるこのタイトルに携われることになり、新たな開発環境の構築から始め、さまざまなチャレンジを行っています。更には PS5での開発。現在スタッフ一同精魂込めて日々開発を進めています。皆さんの手に取っていただくには今しばらく時間を頂くと思いますが期待してお待ちいただければと思います︕

<商品概要>

  • タイトル FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
  • 対応機種 PlayStation 5
  • ジャンル アクション RPG
  • プレイ人数 1人
  • 発売日 未定
  • 価格 未定
  • CERO 審査予定」(原文まま)

 

 

<駄 文>

↑ FF14のファンにとっては、FF16の発売は待ち遠しいですね

スクエニの動画を見ましたが、PS5という新しいゲーム機なので、映像は言うまでも無くキレイです

 

トリの中で新しいゲーム機が発売されると言えば、任天堂さんなら「スーパーマリオ」、SONY(PlayStation)さんなら「ファイナルファンタジー」がセットで発売されるという印象です

トリはトロいのでスーパーマリオ系は苦手ですが、唯一「マリオカート」だけはします

FFは1~12(11を除く)まではプレイしています

※ゲーム機やソフトのほとんどはお下がりですが・・・・

 

トリはRPGについてはオンラインでチームでするのではなく「1人」でやりたい派なので、「プレイ人数 1人」はココロ惹かれますね

FFと言えば「ストーリー性」と「システム」、「寄り道」に期待したいのですが、最近のFFの口コミを見ると「1本道」らしいですが・・・

 

~~~~~~閲覧注意~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<騒音被害報告>

ブログをUPしていない間、毎日・毎晩・毎深夜・・・・すこぶる騒音がヒドかったです

昨日は20時くらいから夜空の星がキレイで、窓を開けて虫の声と夜空を見ていたら・・・上の階の一家のガハハハハ、ドンドン、ガッシャーン、ガンガン、ドスンドスン、ゴロゴロゴロが聞こえました上の階の住人も窓を全開にしていたようで、騒音が回りの静かな家の外壁に反響して「やまびこ」のようになっていました

いくら上の階の住人が知的障害一家でもの23時半から窓全開にして踵歩きで家事をするのはやめてほしいところです

 

 

先日、上の階の住人より建物の管理費徴収のお知らせと封筒が入っていました

 

また「再び」、上の住人の「領収書」に関することです

 

封筒には「領収書を 発行してください 、要りません 丸をしてください」と書いてありました

↑ 自分に対して「してください」というのは日本語的に不自然ですよね

 

これを見た瞬間・・・・『上の階の住人は 要りません に〇をした住人から、管理費を2重取りするつもりなのか』と普通に疑いました

 

理由は、お金を入れて「要りません」に〇した場合、”上の住人が1回目のお金を泥棒して→上の階の住人「管理費払え」と督促することができます。いくらコチラが「すでに支払った」と訴えても、証拠(領収書)が無いので、また(2回目の)管理費を徴収することが可能だからです

 

他人様(タニンサマ)の大切なお金をお預かりするのに「領収証発券」することは、集金する側も徴収される側も不正を防ぐためのツールで、大事なものです

 

それを省(ハブ)こうなんて、自ら「疑ってください」と言っているようなものですよね

※半年前に「町内会費の領収書」で、上の階の住人は常識ではあり得ない「異常な領収書」を発券しているので、少なくとも、この領収書をもらった住人は疑いを持っていますしね

 

もうトリはココを離れる予定なので、上の階の住人が”他の住人から疑われようと”どうでもイイですけれどもね

 

 

 


早くも”おせち”予約始まる

2020-09-03 15:56:50 | 日記

こんにちは、トリです

昨日、ラジオで「おせちの予約が始まりました早いですね~」とパーソナリティの方が話しているのを聴きました

 

(引用:コロナ下の正月、百貨店おせちも「個食」シフト / 日本経済新聞 2020年9月1日15:40 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63292440R00C20A9000000/

百貨店各社が9月中旬以降、2021年正月向けのおせちを売り出す。新型コロナウイルスの感染拡大が続くと正月休みも旅行や外出自粛を余儀なくされ、自宅でおせちを楽しむ世帯が増えそうだ。取り分ける必要がない「お一人様」用おせちも充実。新型コロナで変わる生活様式にあわせて、おせちも新しい食べ方を提案する。

高島屋松屋は1日、おせちの主力商品を発表した。高島屋は店頭・ネット販売を合わせて約1150種類をそろえ、18日からまずネット予約を受け付ける。松屋も約200種類について10月1日に予約販売を始める。

最大の特徴は新型コロナへの対応だ。高島屋は一人用や少人数向けのタイプを例年の1.5倍に増やし、複数人でも取り分け不要な盛り付けにするなど工夫を凝らした。そごう・西武もカップで1品ずつ小分けにしたおせちを販売する。

松屋も個食向けのおせちを強化するほか、離れて暮らす家族に贈るギフトとして全国配送が可能なタイプも多くそろえた。「世界の味をおうちで楽しむ」をコンセプトに、イタリアなど9カ国のソーセージ料理を盛り込んだ商品も販売する。

新型コロナの影響で、21年正月は旅行や帰省を自粛する動きが強まり、その反動で自宅でおせちを購入する消費者が増えそうだ。松屋の調査では、元日を自宅で過ごす意向の消費者が73.6%、おせちを購入予定の消費者は同69.3%に上る。

販売方法も店頭からネットへとシフトが進みそうだ。30日から順次おせちの予約販売を始める三越伊勢丹は、通販サイトで分かりやすく商品を解説するほか、人気ランキングなどのコンテンツも強化する。大丸松坂屋百貨店は人気ブロガーがおせちを紹介する動画を配信する。

近年のおせち市場は600億円程度と推計され堅調に推移するが、今年は各社とも前年比1割前後の売り上げ増を目標とするなど強気だ。コロナ禍で消費環境には暗い影が差すが、おせちについては年末に向けて各社の販売競争が盛り上がりを見せそうだ。」(原文まま)

 

< 駄 文 >

「今年の冬は新型コロナ第二波が来る」と今年の春から専門家のヒト達が言っているので、トリは今年の年末年始も自粛生活になると思っています

↑ おせちが大皿から個食になるようですね年末年始は、どこのスーパーに行っても大人数用オードブルやお寿司ばかりで、普段のお惣菜が買えなくなりますなので、この時期になると「お独り様」のトリはお惣菜が買えないのでファーストフードや冷凍食品、カップラーメン、自炊がメインになります上記の記事によると、今年のおせちは”一人用や1品ずつ小分けになったもの”もあるようなので、『おせち料理もイイなぁ』と興味を持ちました

 

 

< 駄 文 2 >

(引用:菅氏「ポスト安倍」候補の一人 湯沢市出身、たたき上げ / 秋田魁新報 2020年8月29日 掲載)

https://www.sakigake.jp/news/article/20200829AK0001/

ポスト安倍」候補の一人として名前が挙がる菅義偉官房長官(秋田県湯沢市出身、衆院神奈川2区)は「たたき上げ」の政治家として知られる。

 旧雄勝町の農家の長男として生まれた。湯沢高卒業後に上京し、アルバイトで学費を稼ぎながら法政大を卒業。横浜市議を経て1996年に衆院議員に初当選し、現在8期目。こうした経歴から「苦労人」「たたき上げ」というイメージが浸透している。

 秋田県出身者として初の首相誕生を期待する声もある。佐竹敬久知事は28日、「県民の一人として、秋田出身の総理を望む気持ちがある。農村部、過疎地域のことを具体的に体験しており、弱い人の立場も分かる方。地方育ちという点を踏まえ、期待したい」と話した。」(原文まま)

 

(引用:菅氏「大本命」に報道陣殺到 安倍政権下の疑惑、釈明も / 秋田魁新報 2020年9月3日 11:06 掲載 )

https://www.sakigake.jp/news/article/20200903AK0023/?ref=rank

2日行われた菅義偉官房長官の自民党総裁選への出馬会見には200人近い報道関係者が詰め掛け、新総裁の「大本命」に対する注目度の高さをうかがわせた。一方、7年8カ月に及ぶ安倍政権下で生じた疑惑に対する質問が相次ぎ、釈明に追われる場面もあった。

 会見の会場となったのは衆院第2議員会館の多目的会議室。開場の3時間ほど前から報道関係者が待機し始め、会見中は身動きが取れないほど「密」な状況となった。」(原文まま)

↑ 秋田魁新報さんは菅さんのニュースを「全国のニュース」ではなく「秋田のニュース」としてUP・掲載していますね

秋田魁新報さんの「菅総理大臣に向けて盛り上げていきたい」感がビンビン伝わってきますね

 

< 駄 文 3 >

(引用:大阪都構想、2度目の住民投票実施決まる 市議会も案可決 11月1日投開票有力 / 毎日新聞 矢追健介、野田樹 2020年9月3日 15:26 )

https://mainichi.jp/articles/20200903/k00/00m/040/090000c

大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」の制度案について、市議会は3日、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決した。大阪府議会でも8月28日に可決されており、大阪市の有権者を対象とする2度目の住民投票が実施されることが確定した。新型コロナウイルスの感染収束が見通せない中、現時点では10月12日告示、11月1日投開票の日程が有力視されている。

都構想の根拠法「大都市地域特別区設置法」は、府市両議会で可決され、府市選管に通知後60日以内に住民投票を実施するよう定めている。維新代表の松井一郎市長は、新型コロナの感染状況を見極めるため、天災などの場合に投票を延期できる「繰り延べ投票」の適用を視野に、実施の最終判断を、10月12日まで引き延ばすと表明。ただ現実的に適用は難しいとみられる。

この日可決された制度案は、人口約270万人の大阪市を「淀川」「北」「中央」「天王寺」の4区(人口約60万~約78万人)に分割。特別区は教育や福祉など身近な住民サービスに特化し、インフラ整備や観光戦略などの広域的な事業は大阪府に一元化する。住民投票で可決されれば、2025年1月1日に特別区に移行するが、「大阪都」を名乗るには別途法整備が必要になる。【矢追健介、野田樹】」(原文まま)

 

↑ これは注目ですね今のコメンテーターとしての橋下さんよりも、当時はすごく大変だったとは思いますが大阪維新の会を取りまとめながら大阪府知事・大阪市長で大阪のために汗を流している姿の方がすこぶる素敵でしたもしも「大阪都構想」の投票で票とれたら『橋下徹元大阪府知事が政界復帰してくれないかなぁ』とトリは期待してしまいます

 

 

~~~~~~閲覧注意~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<騒音被害報告>

昨日の深夜も”いつもの”玄関ドア「バーン」からの踵歩き足音「(バスケットのドリブルみたいな)ドスンドスン・ミシミシ」、フローリングに物を「ドーン」と落とす音が耳栓を通過してきましたそして朝7時過ぎた頃、上の住人の「ドスンドスン・ミシミシ」踵歩き足音に起こされました毎日のことながら全く慣れないルーティーンです

※以前、障害を持った方の騒音について調べた時に、「住んでる人間は平行に同じ空間だから意外とわからんもんだけど下の階の人にはいい迷惑」という文章を読んだことがあります(知らないからといって騒音を出していい訳ではありませんが、)上の階の一家は”どれほど音が響いているのか”を知らないのだと思います。←トリはそれを毎日経験しているので引っ越しの挨拶を早めに終わらせました

 

それにしても一昨日のブログに書いた事を改めて読み返してみて、トリ自身「かなり(上の階の騒音に)精神的にも肉体的にも追い詰められている」と思いました

「十分な睡眠時間が確保することができない(睡眠不足)」、「咳が止まらない」、「騒音主が出てくる夢を見る」、「全身蕁麻疹(ジンマシン)」が出るなんて・・・・もしも友人が同じ状態だったら即「もう体にまで不調が出て・・・・ここまで頑張ったのだから、すぐに環境を変えよう」と心配・・・いや警告するレベルです

 

騒音被害者が1日でも早く被害から脱出できることを願っております

 


菅氏、各派閥に支持を広げ優位に…国会議員支持は6割に

2020-09-01 17:35:05 | 日記

こんにちは、トリです

連日、ニュースでは「新型コロナ」と「ポスト安倍総理大臣」の話題を取り上げられていますね

 

(引用:自民・総裁選 菅氏は2日に出馬表明へ 岸田氏、石破氏も支持訴え 3者の戦いに / FNNプライムオンライン 2020年9月1日 11:59 )

https://www.fnn.jp/articles/-/79919?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

 

特に、有力候補として「菅 官房長官」、「岸田 政調会長」、「石橋ゲル(石破茂)元幹事長」の名前をよく見かけます

※前にトリが使っていたPCは「イシバシゲル」が「石破 茂」と一発変換されず、「石橋 ゲル」になってしまいましたその時はネットで石破茂氏を「ゲル」と表記するヒトがいたので、トリのPCだけではないと”ホッ”とした覚えがあります

 

 

(引用:菅氏、各派閥に支持を広げ優位に…国会議員支持は6割に / 読売新聞 オンライン 2020年9月1日 5:01 )

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20200831-567-OYT1T50205

安倍首相の後継を選ぶ自民党総裁選で、菅官房長官が各派閥に支持を広げ、優位に立っている。31日には細田、麻生両派が支持する方針を決めるなど、国会議員の支持は約6割に達する。岸田政調会長は9月1日に出馬を表明し、石破茂・元幹事長も近く表明する。総裁選は9月8日告示、14日投開票の日程となる見通し。

 最大派閥の細田派は31日夜の幹部会で、菅氏を支持する方針を確認した。会長の細田博之・元幹事長は会合後、「安倍内閣からの継続性の意味で、期待できる人に総裁として頑張ってもらいたい」と記者団に語った。

 これに先立ち、麻生派会長の麻生副総理兼財務相は31日午後、菅氏支持を徹底するよう派内に指示した。政権のスムーズな移行には、菅氏が後継として最適だと判断したとみられる。麻生氏はこの日、派内で出馬に意欲を示す河野防衛相と都内で会談し、出馬見送りを求めた。

 竹下派でも「菅氏を支援すべきだ」との声が強まっている。石原派も菅氏を支持する方針だ。二階派はすでに支持を決めている。

 菅氏と同じ1996年の衆院選で初当選した二階派の吉川貴盛・前農相や麻生派の佐藤勉・元総務相らは31日、菅氏と国会内で会談し、総裁選出馬を要請した。吉川氏によると、菅氏は「しっかり受け止める」と応じた。菅氏を支持する衆院議員約15人も31日、菅氏に出馬を要請し、菅氏は「前向きに検討する。その覚悟だ」と答えたという。

 菅氏はこの日、参院竹下派に影響力を持つ青木幹雄・元官房長官と会談し、次期総裁は安倍首相の政策路線を引き継ぐことが望ましいとの考えを伝えた。

 岸田派を率いる岸田氏は31日、安倍首相と首相官邸で会談し、総裁選での協力を求めた。首相は自らの考えを明らかにしなかった。岸田氏は、会談後の記者会見で「逆風の中にあっても戦い続けなければいけない」と強調した。

 石破氏は31日、「多くの思いを裏切ることがあってはならない」と述べ、出馬への意欲を示した。その上で、近く正式表明する考えを周辺に伝えた。

 一方、自民党は31日、総裁選を「9月8日告示―14日投開票」の日程とする方針を固めた。全国一斉の党員投票を見送り、両院議員総会で選ぶ方針だ。

 政府・与党は、後継総裁選出を受けた臨時国会について、当初予定した9月17日を1日前倒しして、16日に召集する方向だ。会期は3日間とする案が出ている。」(原文まま)

 

<駄 文>

↑ 現在、「菅官房長官が総理大臣の有力候補」のようですね

確かに、麻生副総理がおっしゃるように「政権のスムーズな移行」も大事ですし、今は「新型コロナ禍」で、これから冬に向けて「コロナ第二波」が来るかもしれないという時に、適切に「有事対応」が取れるヒトが総理大臣にふさわしいですよね

トリとしては、まず「安倍総理大臣へお疲れ様でしたゆっくりと療養と病気の治療をして頑張ってきた分お体を労ってください」、そして新総理については総理大臣1人で国が成り立っているわけではないので、「”適材適所”のヒトに仕事をお願いすることができるヒト」がなっていただければなぁと思います

 

(引用:総理官邸HP 内閣制度と歴代内閣 :  https://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/index.html  )

(引用: 日本を動かしているのは「山口県」? – 首相の出身地域に見る憲政史 / 政治ドットコム 2020年2月19日 )

https://say-g.com/topics/577

日本ではじめての総理大臣となった伊藤博文氏から、令和2年2月現在、首相を務めている安倍晋三氏まで、これまで総勢62人が首相の座につきました。彼らの出身地(原則として戦前は「出生地」、戦後は「選挙区」)から、日本の「首相史」を見てみましょう。

歴代首相出身数は山口県が圧倒

47都道府県のうち、総理大臣を輩出しているのは全28都道府県。一方で、これまで一度も生まれていないのは19県となっています。

全98代の歴代首相の出身県

明治18年、伊藤博文氏が初代総理大臣となって以降、大正時代初期まで露骨な「薩長土肥」ブランド、なかでも明治時代は「薩長」推しが続きます。
特に第7代の総理である伊藤博文氏(第3次)まで、総理大臣は山口県(長州藩)と鹿児島県(薩摩藩)出身者が交互に担当します。

この風潮に変化が訪れるのは大正7年、岩手県出身の原敬氏が第19代総理大臣に就任してからです。以降、東京都、愛知県、島根県、岡山県、そして「薩長土肥」で唯一首相を出していなかった高知県(濱口雄幸氏)など、全国各地から総理大臣が誕生します。

ここで時代別に首相を輩出した都道府県の数を見てみましょう。

明治時代は4府県のみだったものが、大正時代には9都県へ。昭和(戦前)には10都府県、昭和(戦後)には14都府県と、徐々に出身地もバラエティに富んでいきます。平成も14都道県と、昭和(戦後)と同数の地域から総理大臣が誕生しています。

約1/3の日数を山口県出身総理が担当

現在の安倍晋三氏は98代目の内閣総理大臣ですが、実際に首相を経験した人の数は安倍氏を含めて62人となります(令和2年1月末現在)。ひとりで複数次にわたって内閣を組閣した総理がいるからです。

この全62人の首相経験者の出身地を見てみると、ダントツで旧長州藩である山口県の出身者が多いことがわかります。

歴代首相輩出人数 都道府県別TOP10

都道府県別に歴代の首相輩出回数を、総理経験者である62人のユニーク数で見てみると、山口県が8人でトップ。東京都、岩手県、群馬県がそれぞれ4人と続きます。
続いて、全98代の歴代首相経験者の出身地を、都道府県別に見てみると、山口県が20人、東京都が9人、群馬県と高知県が6人と、ユニーク数と比べてさらに山口県が圧倒的なシェアを占めることがわかります。

ユニーク数では全体に12.9%だった山口県勢が、総数では20.4%と約8ポイント増加しており、山口県出身総理は、ひとりで複数次、内閣を担当しているケースが多く、安定した長期政権を運営できている傾向にある、と言い換えられるかもしれません。

出身都道府県別に、首相の在任期間を見てみると、その傾向はより顕著に現れます。

明治18年12月22日、初代内閣総理大臣に伊藤博文氏が就任してから、第98代の安倍晋三氏が桂太郎氏の在任期間を追い抜いた令和元年11月20日まで、その日数は約48,000日。そのうちの31.44%にあたる、約15,000日を山口県出身総理が占めています。

これは、山口県出身の安倍晋三氏、桂太郎氏、佐藤榮作氏、伊藤博文氏ら「長期政権4人衆」による安定政権が、大きく数字に寄与しています。

続く群馬県は7.19%。政権運営した約3,500日のうち、中曽根康弘氏が約1,800日を占めており、半分以上が中曽根氏の任期であることがわかります。
ユニーク数では首相を輩出した都道府県、第2位であるはずの東京都は、首相の政権運営日数では第3位となる7.09%。これまで計9代、全5名の総理大臣を輩出していますが、政権を担当できた日数は山口県の約1/5にとどまっています。

薩長土肥の「土」にあたる、高知県も奮闘しています。都道府県別に見た歴代首相の輩出回数では、ユニーク数でも総数でも、上位10位以内にはランクインしなかったにもかかわらず、在任期間では第4位の6.71%。これは高知県出身者が政権運営した約3,200日の大半を占めた、吉田茂氏(約2,600日)の活躍によるものです。

以下、原敬氏や鈴木善幸氏の出身地である岩手県、池田勇人氏、宮澤喜一氏の選挙区である広島県、小泉純一郎氏のお膝元である神奈川県、明治時代には一世を風靡した鹿児島県と続きます。」(原文まま)

※容量オーバーのため画像は上記のURLをご参照ください。

 

↑ 菅さんは「秋田県」出身でしたよね

(引用:衆議院議員 菅義偉 (自由民主党) HP : https://www.sugayoshihide.gr.jp/  )

 

現時点では「秋田県」から総理大臣は輩出されていないようです

菅さんが総理大臣になったら、秋田県から「初」総理大臣が出ることになりますね

秋田県はイージス・アショア配備の件で何かと翻弄された分、「秋田”初”総理大臣」という明るいニュースが来るとイイですね

 

 

~~~~~~閲覧注意~~~~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<騒音被害報告>

言わずもがなですが、昨晩も上の住人の騒音がヒドかったです

上の住人は一家全員”踵歩き”で、その踵歩き足音とそれに伴うミシミシという軋み音を改めて測定したところ「65.7デシベル」でしたさすがに深夜0時30分に60デシベル超えはツライです

今まで、注意しても全く効果はありませんし・・・

毎晩耳栓を着用して寝ています早く耳栓が無くても寝られる環境がほしいものです

あと、こういう嫌がらせをするヒトには”必ず”その報いが巡り巡って来るものです

 

 

上の住人の深夜騒音と、ご近所さんが今朝は例の周期に入ったようで、今朝は日の出の4時に起こされました。なので仮眠程度の睡眠で朝9時頃に二度寝なのかウツラウツラしていた時に何とも不快で後味悪い夢をみました

※夢というのは・・・”上の階の騒音一家(母親)が天井から転落してきて、ガス管からガス漏れしていてガス爆発を起こして、トリがガス爆発に巻き込まれて死ぬ”という内容で、すごくリアルで気持ち悪かったです

 

今日も悪夢を見ること無く、みんながココロ穏やかに平穏に暮らせるように祈っています