![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/515353d2dbe229597ffc89eae46595e2.jpg)
今週末に息子が帰省して、これでいろいろと一段落するので来週からはやっとゆっくりできる。
母の病院の付き添いだったり、義母宅へ行ったりはあるけどしばらくは何もない。
この前の日曜日は、市内一斉の掃除で雨などの事もあり数日前から草抜きしたり、それでちょっとした事を見つけて作業したりで先週は体力が削がれる週だった。
ただ、その市内一斉掃除だけどちょっといろいろとゆるくなってきて「一斉」では今年からなくなっていたのが良かった。
前までは「当日にしてください」だったけど、今年から「前日までにしたものは・・・」と言うのがあったり、配られる土嚢袋は班長を待たなくても一軒一軒配ってくれていたので、早朝6時から8時ごろまでずっと外で作業して待機ってのがなくなる。
角地なので、前1週間ぐらいも徐々に掃除はしているので大変だ。
引っ越してきた当初に、うちのような角地は本来は近隣協力して掃除をするらしいと聞いたが、皆さんもう自分ちの前しかしない。
そして、正直言うと私たちより若い世代は、出てきてない。
うちは角地なのと引っ越してきた時からの習慣と、やはり全体的に見て1年に1回、側溝などの掃除などで地域自身が多少は守られるならと今まで欠かしたことはない。
まあ、正直言うと普段から掃除をしていればいいだけの話なんだけど。
うちは自治会が結構大きく、引っ越してきてから本当に大変だった。
入らないという選択はほぼない。
良い面もあり、悪い面もありだが、コロナ禍を機に多少は変わってきている。
と今週に入ってからもいろいろと体力が削られることが多々あり、出かけたいような気がするけど、気力もなくでもそれなのにストレスはたまりポチポチとネットショッピングを検索する日々。
出かけているのは出かけているのよ。
母の病院の付き添いとか。
一緒に普段の買い物とか。
妹が今日病院に行くので付き添って行った方がいい?と聞くと
「その後元町で買い物しない?」というので、そんな体力があるなら大丈夫だろうと断った。
多分、そうは言っても彼女自身がすぐに疲れるので一緒に行ったら気を遣うし、自分が見たいものは見れない。
今日は、それに息子が明日帰省するので忙しい。
病院だけならいいけど、楽しくショッピングという時間はない。
はあ、来週に期待しよう。
出来たら一人でぶらぶらしたい。
よく行く西神中央は、全館リニューアルでこの前せっかく行ったのに見るところが少なかった。
どこに行こうか。
前に書いたスカーフ留なんだが、ちょっと白が浮くなと思い結局ネットで同じタイプのもっとかわいいのを探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e9/870f7f918e1598b8aba5926597e50535.jpg)
猫耳ついている。
ただ、ダイソーのよりがっつりではないけどボリュームがあるスカーフにはちょうどいい。
かわいい♪かわいい♪
ネットショッピング・・・やっぱり便利だわ。
送料がかかっても(これは込で490円だったが)、うちから繫華街に行く交通費よりずーーっとずっと安い。
とりあえず近所に行ってきます。
++++++*****+++++
家にあるあまり物で炊き込みご飯を炊いた。
いろいろと在庫整理していると、賞味期限1か月過ぎているものが・・・。
油断した。
割引商品だったので賞味期限近かったんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/db39ab932c84b8ff658960a596113f26.jpg)
でも、大丈夫だろうと使う。
これが、結構おいしかった。
乾燥させているおかげで味が濃くしっかり、調味料などがしみ込む。
今まで炊き込みって乾物では椎茸ぐらいだったけど、他のでもありだ。
これはリピートだと思ったが、値段見たら結構していて内容量もそこまで入ってなかったのでうーんとなった。
よく考えれば3割引きだったので買ったんだ。
多分、次は人参は切っていると思う。
自分で乾物作るかと思うが、手間だなと思って結局しないだろう。
雷の季節だ。
コブちゃんが毎年恒例のタオル入れに避難していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/7d6e011664db02c731f047617f610ab7.jpg)
タオルをクチャクチャにして。
油断した対策しないと。
《余談》
一斉掃除で忙しかったんだが、先週は義母宅に行かず。
おとーさんと義母が電話で口論になったのもある。
まあ、いつものことを義母が言い出したんだが、正直「今頃」義母を叱ってもなあと思う。
もっと若い時に、ちゃんと抑えていて欲しかった。
義母の暴走はそれでも続く。
ただ、もう動けないので昔のように私があまり被害にあう事はない。