本当にずっと座って食べていた。
オジサン大好き、キャラメルコーン。
業務スーパーで安かったので複数購入。
ただ、このキャラメルコーン、私はあまり好きじゃない。
というのも子供の頃、田舎(母の実家)で夏の間に祖母が子守りを引き受けていた。
今でいうファミサポのようなもの。(ただ、多分いくらかの金額はもらっていたものと思う)
3~4歳ぐらいの女の子と1歳ぐらいの男の子の姉弟を預かっていたと思う。
定番で預かるのは1歳の男の子だった。
ベビーサークルなんてないから、「ピーマンの出荷用」のかごに入れられいたのが思い出。
当時小学生だった私もピーマンの出荷の手伝いをしていたので、よく覚えている。
その子たちのお母さんがおやつとして持ってくるのが、なぜか毎回キャラメルコーンだった。
3歳はともかくとして1歳の子は食べない。
で・・・余ってくるんだな。
それを6歳上の従姉と一緒に食べた。(当時私は小学校の低学年ぐらいだったかと夏休みの大半は田舎で過ごしていた)
もしかして、そのキャラメルコーンは私やおねえちゃんに持ってきてくれたのかもしれない。
最初は、美味しいねと食べていたんだが、毎回キャラメルコーンだったので、その「甘さ」におねえちゃんも私も飽きたと言うより、しばらくかなり嫌いになった。
もう何十年も経ったのにその話が出る。
それから、あまり好きじゃない。
ただ、この前一つだけつまんだらそれはそれで美味しかった。
美味しかったけど、たくさんは食べようとは思わない。
反対にうちのおとーさんは、キャラメルコーンを一袋全部食べるのが夢だったらしい。
かなりの甘党なので好きなんだと思う。
そして、大人になってから一袋全部食べる。
ゲゲゲ~~~~ッ!!!
正月は、そんなキャラメルコーンとか年末に買ったお菓子やおつまみをずっと食べていた。
膝にコブをのせて。
この猫、人の膝が好きなんだな。
今年のお節は生協で頼んだ神戸ベイシェラトンホテル監修の。
昨年から長年の夢だった「お節を注文する」と言うのをしている。
今年のは去年に比べて美味しかった。
値段としては早期割引があったし「監修」だからか、直接とるのより安かったけど、まあいい値段だなと思う。
1日で全部食べた。
雑煮と紅白なますは作った。
おとーさんが年末に会社から貰ってくる高級ハムもあったし、夫婦二人だと十分すぎる。
雑煮と言えば、このあたりは白みそで具は「焼き豆腐」「金時人参(京野菜)」「大根」「里芋」「ゴボウ」
うちはそれに鶏肉を少々。
そして「丸餅」
人参と大根は、正月用の細いものが売っていて、焼き豆腐以外は丸く切る。
金時人参って普通の人参より赤くて白みそに映えて目出度く感じる。
私は毎年残ったので紅白なますを作る。
丸く切るのは「円満に」という事らしい。
まあ、下ごしらえが結構面倒。
年末に東京にいる息子から電話がかかってきた。
「うちの雑煮ってどうやって作っているの?」と。
食べたくなって白みそと大根、人参、焼き豆腐は用意したらしい。
「関東って白みそなかなか売ってなかったんじゃない?それに大根と人参は多分こっちで使っているのと違うかも、それ以外に里芋やゴボウも入れるけど下ごしらえがちょっと手間がかかる」と言うと
「えーーーっ!雑煮って違うの!道理で白みそを見つけるのが大変だったわ」と。
あほですか?各地で違うの知らんかったん?
聞くと餅も一応丸餅も見つけたけど、四角の方が多かったと。
こっちでは、年末になると普通に売り場に並んでいる物も東京ではやっぱり違うんだろう。
ただ、ゴボウや里芋は入ってないけど、我が家の味に近付けたらしい。
ちなみに出汁は何というので「粉ぱっぱよ」と言っておいた。
実際は、うちは昆布だしとカツオだしの半々だけど(昆布だしだけのところもあるようだ)きっと息子のところには「かつお風味のほ〇だし~~~♪」しかないだろうから。
それなりの味になったようだが、ふと疑問。
息子が今一緒に住んでいる彼女は茨城県の出身だ。
関西風で良かったのか?ご実家の味は?と。
まあ、よろしいか。
ずっとおとーさんに張り付いていたコブちゃん。
昨日から出勤したら、帰ってきた時やっぱり張り付いていた。
終わりよ、正月。
やれやれである。
今月は、更新は基本「火曜日」「金曜日」にしようかと。
もしかすると他の日にもなるかもしれないけど一応、こう書いておくのはすぐにサボるから。
この絵日記は、絵を描くという事の継続と備忘録のためなのでなるべく継続したい。
来月から元に戻すかどうかとりあえず保留で。
今月は、母が手術を受けたりとちょっと忙しいんだ。
それでは、また来週に。
そのピーナッツが好きだった気がするな。
おせち、毎年、生協で小さいのを購入しているけど、年々、中身がショボくなるので、来年はやめます。
クラダシとかで、売れ残りを年末ギリギリに格安で注文しようかと。
娘は、婿が大阪なので白味噌。
くちこ家は、澄ましに蕪、人参、豚肉、ネギ、かまぼこ、丸餅で、両方、日替わりで作っているらしいです。
今年も宜しくお願いします。
キャラメルコーンのピーナッツって湿気取りかと思っていたら、輸送中に風味とかをかくはんするためと言うのをテレビで見た覚えがあり。
ピーナッツがある事で美味しくなるらしいです。
名わき役?
生協オリジナルのおせち、昨年とったんですが確かに・・・。
量はあったんですが、なんか内容と味がいまいちで。
それで今年は、早めにホテルのを予約したんです。
前回は、迷っているうちに品切れだったので。
少なかったし、よく考えれば高かったんですが、味は良かったです。
1品、1品がちゃんと仕事がしてある味でした。
値段は普段食べない味が加味されるのかな。
縮小した年もあったんですが、おせちやそれに準ずるようなのをずっと作ってきたのですが、結構年末の材料は高いのと私がしんどいのでやめました。
来年も同じのにしようかと思ってます。
雑煮はくちこさんちは、おすましなんですね。
地方によって違うのが面白いですね。
息子のところは、料理は息子が中心で作っているようで今年は関西風だったようです。