27日土曜の朝3時に集合して出発
会の月例登山としては11人も参加しての大部隊です
7時半くらいにはスタートの本沢鉱泉に到着

爺さんはちょっとした事で転ぶ恐れもあるから
自主的に常時メットを着用します😅
時折強く雪が降ったりもして
寒々とした黒百合ヒュッテに到着


ここはビーフシチューが名物

ただ自分はカレーうどんを食う変わり者😋
中山峠を越えて行く先には

外にも露天風呂はあるのだが
-10℃以下では入る気にならず
別棟にある♨♨を楽しむ!
赤っぽい鉄分の多い温泉でした😄
小屋には何ヶ所も石油ストーブが燃えてるけど
外気温のせいで寒くて、皆さんダウンを着込みます

料理のメインはおでんでした😋

建物の至る所に薪が積まれてるのに
薪ストーブが見当たらない❕
厳冬期でないと出さないのかな❓
まぁそれでも布団の中に入ってしまえば
豆炭あんかでぬくぬくと眠れますが・・😜
因みに一番暖かく感じる乾燥室も

この広さでストーブが一台なので
やっぱしダウンを着ての宴会でした😎