夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

完成♪

2010年06月10日 | Weblog
今日の天気は・・・

先日 衝動買いをした エコクラフトのカゴがやっと完成しました♪



とっても久しぶりだったので 出来上がりはイマイチなんだけど
それでも 形になったので嬉しい。

夢中で何かをやってるのは 楽しい。
しばらく 休んでいた ビーズ織りも また始めようかな・・・

嬉しい~♪

2010年06月09日 | Weblog
今日の天気は・・・時々

メル友さんから 梅が届きました。

今年は不作で 自宅のは10個しか成らないと言っていたので
諦めていたけど 伯母さんの家の梅がたくさん成っていたと
ワザワザ 4kも送ってくれました。



届いて 箱を開ける前から 梅のいい香りが漂っています。
聞くところによると 梅の種類によって 香りが違うそうです。

しかし こんなにたくさん 梅干を漬ける技術は私にはないので
青梅を選んで 1.2kは梅酒 残りを梅干にすることにしました。

買って来た梅2kと頂いた梅2.5kです。

早速 桶や重し 砂糖にホワイトリカーを買ってきて
梅酒と梅の塩漬けにしました。





4Kの梅干を漬けるのは初めてですが 頑張ります♪

メル友さん ありがとうございました<m(__)m>

真面目に・・・

2010年06月08日 | Weblog
今日の天気は・・・

今にも降りそうな曇り空。

今日は月いちの税理士さん。

帳簿を点検してもらい 今月も無事に済みました。

午後からも 私は真面目に事務員さんでした(*^ ^* )V

夕方 スーパーに行ったら 梅が入口付近に特設されていた。

梅干用の梅 青梅 氷砂糖 ビン 塩 ホワイトリカーと買い忘れがないように
ワゴンに並べられていた。

去年も丁度今頃 梅を買って 塩漬けにしていたので 今年も2kゲット



我家は梅干はお弁当に欠かせない。

そんな訳で 今年も梅干つくりに挑戦です。





「オルセー美術館展2010」

2010年06月07日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日は姉と国立新美術館に行ってきました。



「オルセー美術館展2010」


週初めのしかも月曜日。
空いてるだろうと思ってたのに すごい人。

おまけに 低学年の小学生が課外授業で来ていた。

それに 皆さん 作品の前でイヤホンガイドを聞いてるから
流れないし・・・

人々の頭の隙間から 作品を鑑賞する感じで イマイチ感動できない。

  
美術館でイヤホンガイドの形態が違う。
で、今回のは 携帯電話みたいに 耳に当てて聞くやつ。
みんな 携帯電話してるみたいで 何となく違和感が・・・

美術館を出た後 姉が持って来た 東京散歩という文庫本に載ってた
岡本太郎記念館を探して ウロウロ・・

結局 見つからず いつの間にか 青山霊園に(^_^;)



その 霊園を突っ切って たどり着いたのが信濃町駅。

ほんとうによく歩く 恐るべし 63歳!!


 




甘く見た!(^_^;)

2010年06月06日 | Weblog
今日の天気は・・・

絶対無理だと判っていても 今日もスタンプラリーのはんこを貰いに
教室に入ってきた。

毎月 スケジュールが変わるのと それにつれて コーチも代る。
初めてのコーチで たびたび一緒になる会員さんが あのコーチは
そんなに泳がせないかも・・・と言うので 軽い気持ちで参加した。

あちゃ~~!!

休憩も入れず ほとんど説明も入れず 泳がす 泳がす(^_^;)
その上 本数を数え間違えて4本と言ったのに
6本も泳がせてしまう。

はんこ一個 貰うのも 大変です。
  
数日前に TOKAI という 手芸屋さんがオープンしたというので
帰りに寄ってみた。

ワォ!おっきい♪

小さな手芸屋さんを想像してたけど 本屋さんぐらいの広さがある。
嬉しい~~!!

何があるのか 店内をくまなく点検して歩く。
エコクラフトの可愛いカゴのキットがあった。

久しぶりに作りたくなり お金もないのに有り金はたいて買ってしまった。
妙に愛想のいい 店員さんに 会員入会をすると会員価格でお求めになれますよと
勧められてお財布の小銭を数えてみたけど 足りない。

なので 今回は一般価格で・・・

手芸屋さん プールの帰りについつい 寄りたくなるお店です。





 

スタンプラリー

2010年06月05日 | Weblog
今日の天気は・・・

昨夜も9時ごろからゴロゴロと雷が鳴ったけど
少し 雨が降っただけで そんなにひどくはなかった・

今日も不安定な天気ではあるけど まだ降ってない
これから 降るんだろうか・・・

私が通っている スポーツクラブで スタンプラリーが
始まった。

今日から8月末まで約2ヶ月半の期間。

教室に入ると 一日2個のスタンプを押してくれて
10個ごとに ペットボトルをプレゼントしてくれるとか。

そして 51個たまった暁には カタログギフトが当たるかも。

この当たるかも・・・が何ともせこい。

せっかく 51個も貯めたのに 当たるかも・・じゃなくて
ど~~~んと 何が当たるにして欲しかった。
  
教室も 人気のコーチは 体調不良のために代替のコーチ

人気のコーチは マンズーマンも一手に引き受けているので
水に使ってる時間が長い。

先週は熱が出て 今日はめまいとか・・・

水に使ってる時間が長いから 体調も崩しちゃうんだろうね・・・

人気があって このコーチでもってる感もあるけど
もう少し大事にしないと コーチがつぶれちゃう気がする。

明日も スタンプを貰いに行ってこよう♪


珍しく(^_^;)

2010年06月04日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日も爽やかなお天気です。

連休に姉から サニーレタス サラダ菜 水菜の苗を貰ったのを
きっかけに 今年は キュウリ ピーマン オクラを植えてみました♪

私は虫が苦手なのと 今まで 何度かナスやキュウリ トマトを植えたことが
あったけど 上手にできないので もっぱら 頂くか買うかしてた。

その私が 何を思ったか 今年は 朝晩 せっせと水遣りをしています(*^ ^* )V

そのピーマンと キュウリに花が咲きました。

ピーマンの花


キュウリの花



キュウリの花の根元には 既に イガイガをつけた キュウリが
出来ています。

姉からもらった サニーレタスも サラダ菜 水菜は 時々 ちぎって
サラダに使っています。

庭にちょこっとあるだけで とっても便利です(*^ ^* )V


センターからも

2010年06月03日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日も爽やかなお天気です。

今日はセンターの日。

今日も賑やかでした(^_^;)

センターの休憩室から スカイツリーがバッチリ見えてます



これから まだまだ 成長するので 楽しみです。

おまけ♪

我家の紫陽花もだいぶ色づきました(*^ ^* )V
 


声は聞こえど・・・

2010年06月02日 | Weblog
今日の天気は・・・

こうも気温の変化が激しいと 体がついていけません。

昨日の疲れもあるんだろうけど 動きが鈍いです。

ウチのまわりは 野良猫が多い。

今日も朝から猫の糞の始末<`ヘ´>

ほんとうに何とかして欲しいです。

と 思っているのに また子猫の鳴き声が・・・

ニャァ ニャァと生まれたばかりの様な 小さなか弱い鳴き声

姿を探したが見つからない・・・

こうやって 野良猫がどんどん増えてしまう

何とかして欲しい・・・

今朝からニュースやワイドショーが騒がしいです。

またまた 日本の総理大臣が辞任だと・・・

たった8ヶ月

就任した時は 少し期待したんだけど やっぱりダメだったか・・・

思えば 1500万のお小遣いを貰ってたことが判明してから
短命だろうな・・とは思ってたけど・・

日本の政治家は選挙のことばかりで政策の事はちっとも見えてこないし
この先 日本はどうなるんでしょう





スカイツリーツアー(*^ ^* )V

2010年06月01日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日はお友達4人と スカイツリー見学です。

久しぶりに4人が集まりました。

業平橋ホームで全員が合流し ホームからしばしスカイツリーを見学。
あまりに高すぎて 上まで見えないし 端に行くと 落ちそうだし(^_^;)

業平橋駅ホームから



現在の高さ



東武橋から




東武橋でまぶしいだの 高すぎるとか 4人でワイワイ言ってたら
知らないオジサンが 説明し始めた(^_^;)

入場料は3000円 水族館は4000円 レストランは地上の5倍くらいの値段。

オープンは平日で 予約だから 来ても入れないし その予約客のほとんどは
中国と韓国の人だよとか・・・
  
今 釣り上げているのは ひとつ7.5トンで二つで15トン
そのくらいの重さじゃないと 風で飛ばされるとか・・・

あのオジサン いったい 何者?(^_^;)
  
浅草寺からのスカイツリー



5月に行った時より30mほど成長してるんだけど イマイチよく判らない(^_^;)

5月9日のスカイツリー