“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

友人宅で、作り置き。

2019-03-31 00:13:13 | 台所しごと
夫婦で自営業している友人宅で、
お料理作らせてもらいました☆

私も散々経験しましたが、
お店をしながら家のことするって、めっちゃ大変です。
毎日毎日仕事に追われて、
家事する気力なんてどこにも残らへんし、、。

なので今回はそんな共働きの友人のリクエストにより、
作り置き中心のメニューです。



この材料で、、、



こんなに出来ました!

作りながらいろいろ料理の悩みを聞かせてもらうと、
料理をする、っていう家事の悩みは本当に各家庭ごとに様々で、
長年にわたって習慣づいてしまった方法が、
もはや正しいのかどうかすら分からない、ってくらい、
悩みが重なり合ってこんがらがって、疲れてる、、。

家事代行とか外食とかも良いけども、
あくまで一時的なものだし。
きっとそんなサービスじゃ、
自分が本当に食べたいものは手に入らない。
心も満たされない。

料理が好きで得意な人はいいけれど、
本当は作りたくないのに妻という義務感で仕方なくやっている人や、
仕事と家事で息つく間もない毎日を送っている人、
市販のお惣菜や冷凍品に頼るしかない人、
そんな悩みを抱える人がほんとうに多いことがわかってきました。

だから私がコンサルタントできるといいな。
ものとして消費する料理じゃなくて、
もっと本質的なところ。
その人にとっての料理を作ることの意味とか、
暮らしと料理の関わり方とか、
その人の暮らし方に合った料理の提案とか、
そういうことをサポートしたい。

下ごしらえと保存とか時短料理とか、
台所の動線と収納の見直しとかいう、
具体的なことも同時に。

悩みが解消されて、
その先はずっと悩まなくて済むように☆












トップ写真

イメージ写真