![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/70ffe302dc2250f09be28394835ac2d7.jpg)
先日、「プチ・コンセールの会」に誘われ、
演奏しました。以前のコンサートの時に
一緒に出演した方に誘われたのです。
この「プチ・コンセールの会」、以前、
鎌倉で開催された時に初めて参加させて
いただきました。2回目の参加です。
前回は何を演奏したか?というと、
その年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
のメインテーマだったと覚えています。
他にも2曲ほど弾いたと思いますが、
何を弾いたのか記憶がありません。
とにかく「鎌倉」で「鎌倉殿」を
弾いたことで、私は大満足でした。
演奏される方はリサイタル前でばっちり
仕上がっている方や、YouTube動画を
たくさんUPされている方などいろいろ。
とても刺激的だった思い出があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c4/f220edf839d877e3c50fc75bdd97b48b.jpg)
今回は、2台のピアノや連弾もあって、
「演奏を楽しむ」ことがテーマだとか。
今回は連弾のパートナーを連れてくる
ことが難しく、独奏で参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/781dc93f5d41d47840e3444d34eb2f53.jpg)
レパートリーの中から、ドリーブの
花園の踊りなどを10分ほど演奏。
他のみなさんは、2台8手連弾の
「エグモント序曲」などを演奏され、
聞きごたえあるプログラムでした。
13時45分~16時30分までの
いつもより長めのコンサートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/f9ff774403280f373ec984b5ef4e4887.jpg)
このコンサート、観光客がふらりと
立ち寄って聞かれることもあるとか。
それでコンサートは飲み物お菓子付き、
コンサート途中の出入りも自由でした。
飲み物を飲みながら聞ける席もあり、
クラシックだけでなく幅広いジャンルの
ピアノ曲を聴けるプログラムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/dbe6840ec6986d4e93f85b97ea28c953.jpg)
「ノンアルコールのお酒」まで用意され、
とても人気でした。出演者もいただきます。
ノンアルコールですが、演奏した後で…。
コンサートでノンアルコールのお酒が
提供されるのは初めての経験でした。
今のノンアルコールのお酒はとても
品質向上し、本物のお酒と変わらない
風味だとメンバーが言っていました。
スイーツもいろいろ用意されました。
熱中症対策の塩キャンデーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a2/69dd65eb95a05e33b4d27f1cf69e66c5.jpg)
会場の「音楽サロン」のピアノは
とてもよく響くピアノでした。
ベーゼンドルファーのフルコンです。
会場のピアノと相性がよかったので、
演奏を楽しむことができました。
観光客の方も立ち寄って下さいました。
評判がよかったようで、嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます