きの書評

備忘録~いつか読んだ本(読書メーターに書ききれなかったもの)~

関西弁がわからない

2018-11-06 14:22:12 | いつかの思い出

 日本に着いて最初の頃は、関西空港から近かったので

連れ合いの実家にしばらく居た。

 
初めて会ったが、全員関西弁で(当たり前か)、
関東出身の自分には、よくわからなかった。
 
 愛猫の検疫に空港まで行きたいのだが、
と道順を聞いたところ、全員で話し合って、
知らない沿線名、知らない地名を次々に出してきて、
そこに至るまでの道のりを、可能性も含めて長々と説明した上で、
 
「そして最後、最大時まで行くよ。」 自信たっぷりに締めくくった。
 
 
 
 
何が?
 
 今、クライマックスになるみたいなこと言ってなかったか。
どういう意味だろう。
西武線みたいに、途中で各停をやめて猛スピードになるのか。
 
 
 後日、西大寺という名前の駅であることが判明。
(きの)「それにしても西大寺って何?聞いたこともない。
東大寺ならあるけど。修学旅行で」
(連れ)「東に東大寺があったら、西には西大寺があるの!」
 
はぁ。
 
いだいじ」でしょ、「さいいじ」じゃなくて、と言ったら、
うるさいと言われた。
 
 
 
 
 
コメント