我が家の食卓

我が家の食卓にあがる旬の素材と季節の日々の移ろいを料理に表現してみたいなぁと心がけています。

母ちゃんの命日です

2010-07-15 16:04:01 | Weblog
今日は母ちゃんの命日です。
14年の歳月が 過ぎました・・・母と別れて 14年です 故郷 妙高の麓で 父と6歳で逝った兄と 眠っています・ 
 幼い頃から苦労をして 家を支えて来ていたと聞いてました。とても 明るくほがらかな母でした。   料理も上手で いっぱいつくって 人様にあげていたね。・・・

「母ちゃん」と呼べる人も いなくなってしまった。
 私たち子供達にも そして 孫にも人生を教えてくれた 人です。
とても、影響力のある母でした。
今日 母ちゃんの好きだった 薄紫きのりんどうと 美味しそうな 桃 そして 氷のいっぱい入ったつめたぁ~い水 あげたよ 母ちゃん  なおとも けいも大きくなりましたからね。  

久々に

2010-07-14 21:08:33 | Weblog
 もう毎日 雨模様 
九州、広島では かなり連日の被害が出て いる。

 困ったねぇ・・梅雨明け前には 必ず 大暴れをしないと ダメなのだろうか{/face_hekom    今日も 蒸し暑い・・・

 
お友達と食事会をする。 どこかランチに 行こうかとしたけれど この雨の中・・・ねぇ~と、言う事で 家でゆっくりとやろうよとなった。
旬の野菜を持ち寄って そこは主婦 みんな手際が よろしい

 本日のメニューホタテの炊き込みご飯、自家製玉葱の含め煮そぼろあんかけ、モロッコインゲンとえび、三つ葉の掻き揚げ・茄子に大葉のはさみ揚げ・ 三つ葉のお浸し、味噌汁は 茄子とミョウガだけ。
 季節の香りがいっぱいで 美味しかったぁ お茶して 日ごろの憂さを しゃべって あぁ~ 笑ったね 

梅酒を

2010-07-04 15:25:17 | Weblog
梅雨空ですジメッとしていて蒸し暑い今年は冷夏だと言う情報があるけれど そうではないようだね こんな日が続いて 9月になってから残暑が かなり厳しいと言う予報のようです・夏は嫌いですどこにいても暑い間違いでもいいから雪降らないかなぁ~  大きな梅を8㌔も戴いた 梅の季節です。先ずは梅酒をつくりました・去年は ブランディーでつくってみたけれど旦那が甘いななどと 不平を申すので〔その割には全部飲んでいたみたい・・・・〕止めてホワイトリカーで2㌔2瓶つくった。一ヶ月後が楽しみです後は梅干です

健康ドリンク

2010-06-22 14:47:04 | Weblog
梅雨独特のジメッーが洗濯物を 揺らすこともなく重苦しい気持ちにさせている 
何も悪い事もしてないのになんだか旦那が イラついてしまうわ
天気のせいです梅雨前線のせいです
誰が悪い訳でもないのです・・・そういう年頃なんです


毎朝二人で豆乳を飲んでいる・イソフラボン、女性ホルモン吸収しなければ 枯れてしまいそうだぁ~ 
 豆乳180 ccにバナナ半分と白ゴマ スプーン1をミキサーで ガァーっと氷を入れるととっても美味しいよ。
 病院のお世話になる事もなく健康な二人なんだけど 今日は 陽気のせいです・身体が お・も・い

父の日に

2010-06-21 16:40:30 | Weblog
 父の日でした
毎年 二人の息子夫婦からプレゼントが届きます 
母の日、ほら誕生日だから・・といつも心に留めていてくれます 
まだ私たち夫婦も若いので 
きっと先がなぁが~~~いと思うんですけど・・・
まぁ今年は お父さんが好きなブランデーが届きました
素敵なグラスも添えて 
ありがとうねひーちゃん いぶ君蒼空くんみみそしてあっちゃんママさっちゃんママ
じんじいが大喜びだったよ。又みんなでご飯食べようね。

美味しい 鰯だね

2010-06-18 19:13:10 | Weblog
「今夜 何にしょうかなぁ~」とスーパーをブラブラと回ってみる ・・

おぉっー鰯が安いじゃないですか 身がしっかりとしていて新鮮です 刺身にしてもいいねぇ・・
いや 今日は塩焼きがいいな 3匹買った旦那は鰯が大好き まして塩焼きとなれば尚のこと二匹やろうか〔仕方ないけど〕三匹で180円 庶民の味方です。
 焼く寸前に塩を振って焼きたての鰯は 酒に良しご飯に良しです ごちそうさまでしたぁ

今夜は肉じゃがだよ

2010-06-16 19:24:00 | Weblog
   しんじゃがの季節、畑ではまだじゃがいもの花が咲いているから 収穫は今月の末かなぁ~と思う・
玉ねぎの葉も まだ倒れてない 倒れた葉が 枯れてきたら玉ねぎが熟した 証拠なので収穫になる が今年家の玉ねぎ数個のようですから・・・

今夜はじゃがいもを買って来て 肉じゃがの 練習だよ! 水は入れない・砂糖と酒さ醤油だけ、こってりと仕上がる  これは我が家の自慢の味です。

人参の葉っぱ

2010-06-14 14:59:41 | Weblog
昨年の冬に「ひとみ」と云う人参をつくって甘く 生でもカリカリと食べられる とっても美味しい 人参を今年も 春蒔きでやってみた。

気温の低下でなかなか 芽も出なかったけれど ようやく芽らしき物が出てきて なんとか間引きなどをできるまでになって 本日旦那が袋に軽く一杯程持って来た。

小さい人参らしき物をつけた間引き菜です・・ざくざくと切り刻んで 今夜は掻き揚げにしてみました。 
いけますね。

最盛期だよ~

2010-06-11 13:12:37 | Weblog
お天気が続いています 
なかなか姿を見る事ができなかった きぬさやとスナックえんどうが採れはじめ 今、盛りです。

一日 休むと大変のようで 旦那さんは忙しいようだわ・
バケツに一つ採れるのです。
採るのも大変 朝 4時半すぎには出掛けて行く・私は布団の中・・
 さぁ家に持って来てからが私の仕事 夫婦二人でそんなに食べれるはずもないので 友達にあげるのです・
今日は あの人・・明日はこの人・・と。喜んでくれているそれが又いいのです。
息子の家にも届けたり忙しい今日あたりがピークだなぁと旦那が・・それじゃぁスナックえんどうもきぬさやもさっと湯がいて冷凍しておこうかなと思っている。

今夜はスナックえんどうをちょっと柔らかめに茹でて白ゴマを使ってゴマ和えでもしようかね

疲れたぁ~

2010-06-08 16:18:32 | Weblog
久しぶりにデパートなんぞに繰り出してみた・
月末にちょっとお出かけをするので小じゃれた服でもと 伊勢丹に
 見れば若い可愛げなフリフリな物ばかり 到底 この身体が入る訳もない着れてもこの顔が付く訳だから・・
あっちを見て・・こっちを見て・・店員に「いらっしゃいませ~」と何回も云われてきた。

シンプルがいいのです。結局 麻のカーデガン一枚買って来た。後は今 持っている物で大丈夫かなそれにしても 疲れたぁなぁ~ 
夕飯 何もしたくないけどそうもいかないね・ひやむぎにしょうか 掻き揚げでもあげて・・・