9:00の気温14.7度・最低気温11.3度
冷え込んだようには感じられず過ごしやすい朝でした。
寒暖差がありますから体調管理してくださいね。
アケビ 珍しいですか?
昔は食べました。甘かったのを覚えています。
9:00の気温14.7度・最低気温11.3度
冷え込んだようには感じられず過ごしやすい朝でした。
寒暖差がありますから体調管理してくださいね。
アケビ 珍しいですか?
昔は食べました。甘かったのを覚えています。
10月14日 月曜日 10時半現在
昨日の日曜日 地区の方が SL公園の環境整備をして下さいました。
綺麗になりました・・
今日の写真は 廣胖橋です。
江戸時代、長福寺の住職高安(こうあん)和尚が、村人のために橋を架けたのでこの名前がつけらたという。
明治のころまで双木橋であったので、明治7年(1874年)に新しく架け替えられ、さらに大正5年に架け替えられた。
橋は現在地より下流にあった。
現在の橋は、大手橋と同型の鉄筋コンクリートローゼ桁で、昭和31年(1956年)に架けられた。
(説明版より)
朝から晴れ渡っています。
この三連休は散策・行楽・洗濯・日和ですね
柿も豊作のようです。でも心配していることが、猿です。
ここ小学校の通学路になっています。
イベント情報のお知らせ
10月12日 土曜日 晴れ
今日の写真は紅葉情報です。
おんたけロープウェイの紅葉
山頂駅のあたまで紅葉が下りてきています。
ふもとの木曽町の興禅寺はまだまだですね・・
綺麗な紅葉が楽しみですね。
10月5日 土曜日 10時現在 18℃
紅葉情報 御嶽山のほうから紅葉が始まってきています。
今日の写真は 山村代官屋敷です・・
まだまだですかね・・
蒲(ガマ)↓↓
寒くなってきたので 少し暖かい恰好が必要です・・
昨日午後から振り出した雨…
9:00の気温は21.0度・最低気温は19.6度 長袖がいいかも?
長野県中央家畜市場 10月3日開催されました。(伊谷地区)
子牛300頭以上集まると圧巻です。
童謡 「ドナ ドナ」を思い出しました。
9月30日 日曜日 10時30分 くもり 21℃
木曽福島の北の玄関口に大きな鳥居があります。
駐車場に車を停め・・
向かって左から上がると関所です。
木曽川からの高さが険しさがわかります。
9月28日 土曜日 くもり 11時現在 21℃
昨日は 2014年 御嶽山の噴火災害から10年目になりました。
ご冥福を祈りいたします。
今日 道の駅からは残念ながら雲に隠れて観えませんでした。
うっすら見えるかな?
昨日の8合目の紅葉は3分です。
綺麗な時期です・・1週間くらい遅いです・・
今日はいいお天気で、御嶽が綺麗に観えてます。
御嶽の紅葉は、ナナカマドが色つきはじめています。
昨日の夕方 きれいな夕陽が出ていました。