木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

川上・正沢念仏講

2016-03-28 09:06:04 | 木曽町の春

朝 雪が舞いました。

26日念仏講が行なわれました。

百万遍念仏は1080個の珠が付いる長い大数珠を「南無阿弥陀仏」を唱えながら回し1周すれば1人千遍唱えたなり10人で行えば一万遍となりますから100遍回せば百万遍となります。

 塔婆の本字

 木版刷りの厄払いのお札

 桜の枝に障子紙を桜の形に切り食紅で色ずけします。

  町の無形文化財に指定されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする