木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

木曽のこと、何でもお尋ねください!

2017-12-11 10:30:39 | 木曽町の冬

木曽福島の町を歩いていると、外国人観光客の姿をよく目にします。

駅前案内所にも海外からのお客様が毎日のように来られるので、英語で対応できるスタッフが常駐するようになりました。

しかし、歩いていて道に迷ってしまったり、お店などで言いたいことがうまく伝わらなかったり、「これはなんだろう?」と思うものがあったり、町なかで助けを必要とする場合もあるかと思います。

そこで、こんなバッジができました↓

道案内のイラストと共に”ようこそ木曽へ。お気軽におたずねください”という意味の英語が書かれています。

これを地元の有志者に付けていただいて、困っている人を助けよう!という活動です。

「助けてあげたいけど、声がかけられない…」という地元の方を、少ーし後押しします。

 

「英語が話せない、あまり自信がない…」という方は、こちら!

県が実施している『多言語コールセンター』がお助けします。

英語、韓国語、中国語、インドネシア語、タイ語の五ヶ国語に対応しています。

オペレーターさんが、日本語⇔それぞれの言語で通訳してくださいます。

フリーダイヤルなので、気軽にご利用ください。

観光客の皆様、バッジをつけた地元の人を見かけたらお気軽に声をかけてくださいね。

そして賛同していただける地元の方々、バッジは『まちづくり木曽福島』で配布していますのでお尋ねください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする