やはり、その土地にしかないもの、そこまで足を運ばなければ食べられないものを食べたいと思うものです。
丸亀製麺は北海道から熊本県にいたるまで数十店舗ありますが、香川県には1店舗もありません。兵庫県に13店舗ありますが、四国には愛媛県に1店舗あるだけです。不思議に思って調べてみると、丸亀製麺を展開する株式会社トリドールは、本社は神戸にある会社でした。丸亀という、讃岐にある地名を使ってはいるけれど、会社の出自には讃岐は無関係ということになります。
では、さぬきうどんの定義は何だということになります。 全国公正取引協議会連合会の生めん類の表示に関する公正競争規約施行規則によれば、さぬきうどんは「香川県内で製造されたもの」でなければならないと書かれています。ならば、店舗内で自家製麺している丸亀製麺は「さぬきうどん」と名乗れないことになります。何しろ香川県内には店舗がありません。
なるほど、それで丸亀製麺は「さぬきうどん」ではなく、「讃岐うどん」と書いてあるのかと思いました。表記上は漢字とひらかなでは別ですものね。しかし、これもまた不思議なことに、「さぬきうどん」と「讃岐うどん」の違いを述べているwebページにはたどれませんでした。私の勝手な思い込みかもしれません。
丸亀製麺のうどんが美味かったので、あっちこっちページをたどっている間にこういう話題になってしまいました。決して、このお店やうどんに文句があるわけではありません。重ねて記しますが、丸亀製麺は美味でした。
丸亀製麺は北海道から熊本県にいたるまで数十店舗ありますが、香川県には1店舗もありません。兵庫県に13店舗ありますが、四国には愛媛県に1店舗あるだけです。不思議に思って調べてみると、丸亀製麺を展開する株式会社トリドールは、本社は神戸にある会社でした。丸亀という、讃岐にある地名を使ってはいるけれど、会社の出自には讃岐は無関係ということになります。
では、さぬきうどんの定義は何だということになります。 全国公正取引協議会連合会の生めん類の表示に関する公正競争規約施行規則によれば、さぬきうどんは「香川県内で製造されたもの」でなければならないと書かれています。ならば、店舗内で自家製麺している丸亀製麺は「さぬきうどん」と名乗れないことになります。何しろ香川県内には店舗がありません。
なるほど、それで丸亀製麺は「さぬきうどん」ではなく、「讃岐うどん」と書いてあるのかと思いました。表記上は漢字とひらかなでは別ですものね。しかし、これもまた不思議なことに、「さぬきうどん」と「讃岐うどん」の違いを述べているwebページにはたどれませんでした。私の勝手な思い込みかもしれません。
丸亀製麺のうどんが美味かったので、あっちこっちページをたどっている間にこういう話題になってしまいました。決して、このお店やうどんに文句があるわけではありません。重ねて記しますが、丸亀製麺は美味でした。
丸亀にあるって思うでしょ。丸亀どころか讃岐にはないんですよ。お店で食べた人の中にも相当の人が、丸亀にあるって思っているんでしょうね。目くじら立てて怒るほどのことでもないとは思いますが。
毎度のコメント、ありがとうございます。
これも見事なブランド戦略でしょうか。(紛らわしい点は否めませんが)
どう考えても香川の丸亀市にある老舗うどん店が全国にさぬきうどんの美味しさを広めようと全国チェーン化に踏み切ったって印象を与えます。
今後さらに大成功すると丸亀市のさぬきうどん協会(そんなのあるのか?)から文句が出てもめそうです。