おもしろいものです。前日に朝来市でたいこ弁当に寄ったら、翌日も加古川市でまたたいこ弁当に遭遇しました。たいこ弁当神吉(かんき)店。
加古川バイパス加古川西ランプの北にあります。ここでも駅そば130円の看板が道路際に出されています。
前日の天ぷら駅そばが天ぷらに負けてしまう状態だったので、この日は「素」を試すことにします。
一杯130円で提供できるというのが不思議です。その後、大阪で新今宮駅から南海電車に乗ったとき、駅構内の「戎そば」をのぞいてみました。「かけ」は210円です。あんなにひっきりなしに客が入るところでも200円以上するのに、130円とはどうよって思いますよね。
さてその130円、うまいまずいの議論はヤボだと思いますが、やはり印象の濃いー天ぷらがないだけ、そばを食べている気分がします。「素」だって捨てたもんじゃない、わかめがちゃんと入っています。
結論。たいこ弁当に行くことがあったら、遠慮せずに「素」の駅そばを食べよう。 で、130円と一緒に買ったのが500ミリリットルのペットボトル、「生茶」。147円。そばより高いお茶なのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます