社会人から教員に ~40代後半での教員採用試験体験記~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

合格発表後のこと

2011-02-23 19:32:00 | 教員採用試験
合格発表は金曜日で、翌週の月曜日に自宅あてに「通知書」が郵送されてきました。そこには受験校種・教科、受験番号、氏名、性別の下に「平成23年度東京都公立学校採用候補者選考の結果、あなたを採用候補者名簿に登載することと決定したので通知します。」と書かれており、教育長名での押印が。PDFでは受験番号しか掲載されていないので、これを見て「間違いない、本当に合格した」という実感がわいてきました。

その後は以前ブログにも書いたように、11月10日に日比谷公会堂で採用説明会が行われ、「あいさつ及び講話」「講演」の後に、採用までの流れや手続き等についての説明があり、12月3日までに「採用候補者申告カード」や「健康診断書」等の書類を提出するよう指示がありました。この時、私のように社会人特例選考で受験して合格した人は、在職証明書も提出しなければなりません。

この書類は受験申込みの際は必要ないので、試験を受けること自体は勤務している会社に内緒でできるのですが、合格した場合はこの時点で書類作成を依頼する必要があります。「あの~、在職証明書をお願いしたいのですが」と人事部門に頼んだ場合、ほとんどの会社では「よろこんで!」などとは言わず、訝しげな表情で「なぜそんなものが必要なのですか?」と聞いてくるはず(^^;)。なので、勤務先に内緒で受験して合格した人は「いかに円満退社を認めてもらい、在職証明書をゲットするか」に苦労するようです。

私の場合はすでに転職支援制度に応募して承認されていたので問題ありませんでしたが。

さて、私は24年以上民間企業に勤めていたので、教員への転身については、以前からチャレンジを伝えていたごく一部の方々以外からはだいぶ驚かれました。合格発表の前は退職理由を「やりたい仕事にチャレンジするため」としか言えなかったので、13年以上担当していた広報のスキルを活かした転職活動をすると思った方が多かったようです。「40代後半という年齢では(教育)公務員の受験資格がないのでは?」と聞かれたことも多く、社会人特例の制度を何回説明したことでしょう(笑)。

職種柄、社内外の非常に多くの方々とお付き合いがあったため、退職ご挨拶メールを出すだけで一苦労でした。とはいえ、メールがない時代だったらより多くの手間や費用がかかったはずです。

いただいた返信のほとんどには「驚いたけれど、あなたは教員に向いていると思う」、あるいは「あなたのような経歴の方が教員になるのはとても有意義なこと」という内容が書かれていて、非常に嬉しく感じました。その後、ありがたいことに各方面から声がかかり、20回以上の送別会兼激励会を開いていただきましたが、そこで改めて感じたのは、特に子供を持つ人の中に「社会人としての経験を積んでから教員になる人が増えて欲しい」と思っている方が多かったことです。同時に、そうした考えを持つ方々からは「ご苦労されると思いますよ」という警告(?)もいただきました。

とはいえ、私としては「なるようにしかならない。苦労も多いかもしれないが、喜びもあるだろう。とにかく頑張るだけ。」という気持ちで、近いうちにくるであろう面談連絡を待つ日々を過ごしております。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かがり)
2011-02-24 06:59:37
たき様、ご返信頂きありがとうございました。出勤途中でブログを拝見し、早々にお返事を頂けてとても嬉しかったです。
先輩だなんて、とんでもないです社会人選考の条件こそ満たしていますが、たき様に比べたら社会経験もまだ浅いヒヨッコです
東京都の採用試験は大学4年の頃に受けたきりで(もちろん不合格でしたが)、相変わらずの高倍率に「今年は遅すぎるかもしれない」と尻込みしているのですが、たき様のブログに出会えたのも何かのご縁、ここはやるだけやってみようと思います。

やはり特例カは一般選考と代わり無いのですね…。地歴を考えているので、倍率だけみてしまうと、一般か社会人選考か迷うところですが、そのあたりも踏まえて河合塾で色々聞いてこようと思います。そして空きがあれば即申し込みます。
わざわざ講義日程まで確認していただき、ありがとうございました。またご報告しますので、聞いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿