![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
『サンモトゥンイ』 から坂を下ってきて、付岩洞のバス停近くにある 『MONO COLLECTION』 に寄ったら、
中から聞こえる電動ノコの音。 そして木を担いでお店を出入りする大工さん。
ちょうど改装中のようで、店内を見ることができず残念でした。
このお店は、韓国デザイナーのチャン・ウンボク氏が韓国テイストのテキスタイルを用いて作る
寝具や雑貨などがあるショップで、欲しいものがあったのですが、またの機会に…
さて、またバス停でバスの案内板を見て、乗車できるバスを探します。
たぶんグリーンバス7022に乗車したはず… ちゃんとメモをしておかないので記憶が曖昧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/173da4f6ffd10974bd319bd6dc0528ba.jpg)
バスは市庁を通り、ソウル駅の乗り換えセンターに到着しましたが、先に南大門市場へ行きたいというので、
そのまま乗車して、次の 「崇禮門」 で下車。
こういったときに韓国のバスは便利。 バスのアナウンスは、次の停留所とその次の停留所の2つが流れます。
その2つを聞いて、どちらで降りた方が便利なのか判断がつきます。
南大門 (崇禮門) が今どうなっているか見るために寄りました。
来年完成予定のはずですが、まだまだ復旧には時間がかかりそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/285531f8e4e1f3ea8e7ad4c2865d1530.jpg)
で、そこから広い道路を渡って南大門市場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b7/3bcb262c40f54af0b5de372cbcd257cd.jpg)
いつもお世話になっている南大門市場の 『ミシャ』
頼まれていたものを購入しようと会計をするため、以前こちらで作ってもらった会員カードを提示すると、
前の買い物で貯まったポイントで、いくらか値引きができるとのこと。
ラッキーです! 会員カードを作っておいてよかったぁ~
このお店は狭いので品揃えは今ひとつですが、店員さんは日本語が話せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f9/60cd015c196c085a0f7819fdc0be0287.jpg)
人が並んでいるので近づいてみれば、「ホットック」 屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/988d17f9ddcc4cd49eb5fe0d57a9739c.jpg)
場所柄、観光客がたくさん集まるので日本語の表示もあります。
これなら誰でも買いやすいですね。
で、「海産物野菜ホットック」 をお買い上げ~ 1500ウォン (105円)
お腹はよかったけれど食いしん坊なので1つを3人で回しながらいただきました。
中身は、チャプチェのカレー味でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a0/1d9feb828e200d0be3c98e446fc51167.jpg)
南大門市場も一通り見たので、歩いて再びソウル駅にまで向かいます。
山の上に建っているので どこからでも見られるソウルタワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ab/70b8a838207d5370116d9b736b5d3144.jpg)
地下道の入口を見つけたので、そこを歩いて、再び地上にでてきたところは、ロッテマート前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/126791b7c7c817f595352e2f9aa143d3.jpg)
早いうちにおみやげと頼まれ物を買っておきたいとみんなが言うので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/9031d263a78270255709e78dbf6b5ff4.jpg)
店内、日本人観光客だらけ… お菓子売り場は、カートで押し合いへし合いの状態です。
こんな光景は初めてです。
時間帯が悪かったのか、それとも日本の方がみなさんこぞってロッテマートに行かれるようになったのか…
今度からは、もっとゆっくりのんびりお買い物ができるお店を探さなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/81d9383af0bca433fd6c2906f2f40003.jpg)
ここソウルで、しかも駅前のロッテマートで、ポンポンと肩をたたかれ 「1号ちゃ~ん」 と呼び止められる。
後ろを振り向くと、そこに立っていたのは、1号の高校時代のお友達。
名古屋でも会わないのに、どうしてソウルでっ! と再会を喜び合うふたり…
それだけ多くの方が韓国に旅行に行かれるということですね。 はっはっはっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/be20c3609fcba7ae462805a8c303bc1a.jpg)
3人が3人とも両手に大荷物。
ここからはタクシーでホテルまで荷物を置きに一旦戻ることにしました。
ここロッテマートは、タックスフリー (一度払った税金が旅行者の為、払い戻されるシステム) の手続きと
EMS (国際小包) のカウンターが一緒です。
私がタックスフリーの書類を作っているときに、隣で日本までのEMSの手続きをされている方がいらして、
耳に飛び込んできたそのあまりに高い料金に、私は意地でも自分自身で持って帰ると心に誓いました。(笑)
荷物はEMSで送らず、どんなに困難でも意地でも自分たちで運ぶ貧乏性の親子。
それに付き合わせてごめんね、Mちゃん。
このカウンターは、ロッテがサービスでやっているので手数料が上乗せされているかもしれませんね。
直に郵便局に行ったら、もう少しお値打ちなのかも… って利用される方はご自分でお調べくださいね
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)