![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
豊橋鉄道には、「渥美線 新豊橋~三河田原」 と
「市内線(東田本線) 駅前~赤岩口・運動公園前」 があります。
この後の方の市内線が路面電車になるわけですが、
「でんしゃ旅」 のチケットには 2DAYフリーきっぷ と書かれてあったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/4fc7e54e2e2050563604de74ff85ac45.jpg)
どちらも乗車できるものだと思い込んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/52ac0793452c7a6e650f2d6043bb8bc4.jpg)
しかし、一番最後の電車を利用した際に、運転手さんから
「この切符は、使えないよ」 と言われてしまったのです。
そうとは知らずに、まず 「豊橋駅」 から路面電車に乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/40/4378d38b8e340d4a8d29b98923f4daa6.jpg)
この時は、乗車時に ”2DAYフリーきっぷ” を見せて
無事乗車できました。
懐かしい、レトロ感漂う車内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/548cf6855b3b591800325bd73401349f.jpg)
「市役所前」 駅で下車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/fa86ff0191f88d44056234c3116b9ea5.jpg)
道路の中央に設けられた駅なので、電車を見送ってから
信号でどちらか側に渡る必要がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/91bc17a2229dbf9447695c673505d9b6.jpg)
駅から白くてモダンな建物が見えていました。
『豊橋公会堂』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/c628303a0694efa5211bd3622a3bea8c.jpg)
こちらの説明は、案内図に書かれている通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b9/a58abc5006ffeab5f39a41226a3b6018.jpg)
その先を歩いて行くと見えてきました。
『豊橋公園』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/85f300aee4751f9b6d0378e58f6d8cc2.jpg)
この公園内には 『吉田城址』 の碑が立っており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1f/64e381ea7e93ff62a5f062efb0ba3d37.jpg)
こちらも簡単な説明が案内板にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/dc11cbadb7c45249e19a0ae4efb33a9c.jpg)
その昔には、豊橋公園全体と隣接する市役所の
敷地が旧吉田城址だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/d035c73238248b14832db9b50d7df30f.jpg)
1564年には松平時代の家康公が、今川方の吉田城代小原鎮実を攻め、
吉田城を攻略し、城主に酒井忠次をおきました。
酒井忠次は吉田城を改築し、新たに堀を掘ったことが発掘調査で分かっています。
その後、羽柴秀吉配下にあった池田輝政(照政)が、
吉田城の城主となり、大城郭を改造しています。
世界遺産となっている姫路城を池田輝政が築く前は、
この吉田城の城主だったということですから驚きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/1b85f996d66d758005d167fc626c458c.jpg)
お城の中に入らせていただきましたが、
なぜかこの写真1枚しか残っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/74931d8637c161cc518f85a8445d35a8.jpg)
写真は残っていませんでしたが、
興味深く見学させてもらったことは記憶に残っています。
豊橋、なかなか面白い町です!
【吉田城(豊橋公園内豊橋公園】
豊橋市今橋町3
定休日 : 月曜日
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)