![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
『緑光計画範特喜文創聚落』 と 『審計新村』 の
散策を終えて、英才路交差点に出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/2607f50360e35916e7031d5ed5120f34.jpg)
そこから2,3バス停をチェックし、
「向上英才路口」 のバス停からバスに乗車することに…
路線図が漢字で書かれているので、大体どこを走って
行くか想像が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/66/99b642ad30dff860e9c2bbe34d766a8d.jpg)
確か 「290番」 のバスに乗車した記憶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/94/8ca286067108d237a08d1d2aea57c33f.jpg)
途中で、また 「沁園春」 の前を通りました。
やはり、こちらで小籠包を食べるべきだったか… と
今更後悔しております。
こちらは、1949年創業の老舗店に加えミシュランにも
選出された上海料理店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/5a6e2a0c58955cdcbbe4b4ebd7c13bef.jpg)
「民権継光街口」 がどうやら終点だったようで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/3f4e35ab71c2bdb38e97512fe7d3a85c.jpg)
そちらで下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/0d1265afb4bad9e8540d31713bcfe873.jpg)
一度ホテルに戻り、休憩中のお父さんを連れて
再び 「台中駅」 まで戻って来ました。
ランチを取る予定だったお店が休業日で食べることができず
見送りましたが、どうしても諦めきれずに翌日の夕飯で再訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cf/d336e45fbab3b956ca52ebe2d462b98b.jpg)
簡単な造りのお店ですが、冷房は効いているし
なにしろ、このイカが丸々一杯入ったビーフンが
食べてみたかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/a45f50f57ff6fa5049bbd371f616e5e4.jpg)
娘は、朝から食べ過ぎて胃が重いと言うので
軽い物がいいと言い…
簡単 一整隻 新鮮小巻 (新鮮なロールしたイカ) 米粉 (ビーフン) 100元 (500円)
簡単 一整隻 新鮮小巻 (新鮮なロールしたイカ) 冬粉 (春雨) 100元 (500円)
燙青菜 (湯通しした青菜) 50元 (250円) は、サツマイモの葉でした。
この上に掛かっているタレが、とても美味しかったです。
家でも作りたいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b9/c6e9965581caf09b442be49daed63ada.jpg)
全てで 250元 (1250円) でした。
この後、夜市に行く計画もあったので、食事は軽めにしておきました。
【澎發號 雞湯小卷米粉 (復興店)】
台中市東區復興路四段107號
営業時間 : 11:30~19:30
定休日 : 水曜日
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)