![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
現時点の新型コロナウイルス感染症に関する動きが刻一刻と変わり、
1月22日から愛知県でもまん延防止等重点措置が適用となり、延期されました。
このブログの旅行記は、2022年1月4日~5日に実施されたものです。
1日も早く、誰しもが気軽に旅行を楽しめる日が来ることを心から願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
… … … … …
『知恩院』 前から市バスに乗ります。
京都の市バスのバス停からはfreeWi-Fiが飛んでいるので、
私のようにiPodtouchしか持たないものには、とても有り難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/220d84b80bc6d9b5a88f19a807395de2.jpg)
「京都駅行き」 の 206番のバスがやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/d6bebc06c7e85ccda9dcc0fb7fbc8cc7.jpg)
こちらのバスに乗車して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4c/1bd984788b6d9503c0efa3b0509cb195.jpg)
「博物館・三十三間堂前」 のバス停で下車しました。
バス停の向かいが 「博物館」 で、
その角を曲がれば 「三十三間堂」 があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/49be6ecdef532b52d410758ada2a32a9.jpg)
近くに詳しい地図があったので、位置確認をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/c9984807bb5c16a6f3b0bc6623b1158d.jpg)
こちらに足を運んだのは、今から40年以上も前の
小学校の修学旅行のときです。
よく覚えていませんが、これだけ年月が経ったんですから
随分周りの景色も変わったことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/479a85d7cbe34d09c7be9ba15590229b.jpg)
お正月なので門松が飾られてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/7b6d2b1682e8f2c8c1dd14ef8afa872d.jpg)
「こんなところだったっけ?」 とおぼろげな記憶のまま
堂内に足を踏み入れ、その前後10列の階段状の壇上に整然と並ぶ
等身大の1000体の観音立像は圧巻です。
撮影禁止なので、画像はありませんが、是非ご自身の目でご覧下さい。
ホームページ → こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/e02b0d9f871ceffabce04bbc64e85158.jpg)
1年ほど前に 「東庭池泉式回遊庭園」 の工事が完成し公開されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/c732fdb13fcf460dfdd70cd238c1c653.jpg)
寒い中にも温かい日差しがあり、
気持ちのいい散策ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/de5595b02c7037f213e1b2babecdc2a4.jpg)
今見させていただいた観音さまが納められた長いお堂が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/4f66351ac5a6aa597f89a26957ed0993.jpg)
もしかしたら、おめでたい新年にしか、
この垂れ幕はないかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/8c00e4b8f11b879b5542d9067320a950.jpg)
ちょうど、あの膨らんでいる辺りに 国宝の 「千手観音坐像」 が
安置されている位置かも…
檜の寄木造りとは思えないふっくらとした優しいお顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bf/ba25b4d6edc24dc10c4c3cc99657c30d.jpg)
この朱塗りの印象は、私が40年以上も前に見た物と
変わりがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/95de2a27cc75c41cdaff5afe24540ed5.jpg)
【蓮華王院 三十三間堂】
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)