


こちらは、2014年3月11~15日まで
3世代母娘で韓国へ行ってきたときの記録になります。
今のようにキャッシュレス化が進み、携帯のアプリで
何もかもができる時代ではなく、記事自体が少し古いですが、
何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
『新世界百貨店』 も閉店の時間となりそれを知らせる音楽が流れ始めました。
日本の百貨店でも閉店時間まで居座ったことはなく、初めての経験です。
店員さんが通路に出て、お辞儀をしてお見送りしてくれました。
外に出れば、すっかり真っ暗になっていました、当たり前ですけれど…

そのまま次の目的地に移動してもよかったのですが、
せっかく 「高速ターミナル」 まで来ているので、少しだけ 『GOTO MALL』 に寄り道です。

夜の8時には、お店が閉まっているかと思いきや、
一部閉店しているお店もありましたが、人出も多く、お買い物も充分できました。

さあ、そろそろ次の目的地へ移動します。
これからが長丁場になりそうな予感…

地下鉄9号線の 「高速ターミナル」 駅に来ました。
とっても広くて立派な構内です。

ここから 「汝矣島」 まで移動します。
今写真を見て気付きましたが、この駅案内が2段になっていますね。
このときは気が付いていませんでした。

地下鉄に乗車。
駅が見えてきたのに電車は止まらず通過…
このとき初めて私たちが乗ったのは各駅停車ではない電車だということに気が付きました。
車内の電光掲示板に流れるテロップで、「汝矣島」 に停まることを確認して一安心。
そう、先ほどの駅案内が2段になっていたのは、
赤い帯の方が急行電車が停まる駅名で、その下は各駅電車の駅名が書かれていたのです。
地下鉄はすべて各駅で停まるものだと思い込んでいたので、また一つ勉強になりました。
この急行は、20分間隔で運転されているそうです。 それに当たるとはすごい偶然。

無事 「汝矣島」 に着きました。

3番出口から地上に出ました。
「汝矣島」 は、何度か通過したことはありますが、降り立ったのは初めてです。

私の中で 「汝矣島」 は国会議事堂、63ビルディング、証券取引所、
銀行や放送局が集まるソウル政治経済の中心のエリアというイメージです。

出口からしばらく道なりに歩くと、まあど派手な自転車が止まっていました。
「꼴통치킨 (コルトンチキン)」 と書いてあるので、
どうやらチキン屋さんの配達用の自転車のようです。
この自転車で配達に来られたら、とても目を引きますね~

しばらく行くと 『汝矣島公園』 が見えてきました。

辺りが暗く、午後10時になりそうな今 「この公園の中を横切って行く」 と3号が言います。
ちょっと~っ、迂回する道はないの?
「ない!」
怪しい、危ないと思う場所には近づかないが鉄則なのに…
あえて、この公園に進入する?
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

