![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
2014年6月に “済州観光サポーターズ” に任命していただき、
2014年10月17日~19日 2泊3日のFAMツアーに出掛けてきました。
初めての 済州島 で、韓国本土とは景色が異なり
それまでとは全く違う体験をしてきましたので
何らかの参考になれば嬉しいです❤
… … … … …
『オソルロクお茶博物館』 の1階奥にはカフェがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/44a4b4a9da0ca78e84200f5105a68f2d.jpg)
いつもはすごく混んでいて、土日は座席がないほどだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6a/1ea76c5e1a3dfc23462a15a526f51a9d.jpg)
普段からブログを書いている方の集まりなので、同じ物を注文したら
写真映えがしない… ということで、あえてばらばらのものを注文しました。
一炉香 150000ウォン 済州三香緑茶 7000ウォン
グリーンティーラテ 7000ウォン 抹茶カプチーノ 7500ウォン
グリーンティーシェイク 7000ウォン アイス済州島グリーンティ 8000ウォン
緑茶ロールケーキ 1本
1番高級な緑茶と一般的な緑茶を飲み比べてみたら、一般的な方が香りも味も好みでした。(笑)
たぶん注文の品は、これで合っていると思いますが、ちゃんとメモをとっていなかったので… 違っていたらごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/6ee659897c5447acbe92ef79b843ba1f.jpg)
熱い物はぬるく… アイスクリームは溶け出し…
納得するまで写真撮影が続きます。
ブログには、1番いい写真を載せたいですからね。 今日は気兼ねなしに撮り放題~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/2eddc2087f462e0e8ff0667040a20467.jpg)
グリーンティーシェイク 7000ウォン アイス済州島グリーンティ 8000ウォン
私は、左の方をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/646e426903021a78b70698e2ed9773d5.jpg)
緑茶ロールケーキ 15000ウォン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/c9184bb90a7045e33e292fd7d1072e21.jpg)
オさんが、ケーキをカットしてくれています。
カフェはとても混み合うので、店員さんは切ってくれません。
専用のプラスチック製のナイフがなかなか切れない… 真ん中のクリームが氷っているから。
大変な仕事を押しつけてごめんなさいね、オさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/acca665e065561e6e764843971b3eb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/38efa91337ca0e34b43a4378a852ccbd.jpg)
うわ~、おいしそう!
いただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/c9ddaa3946efc9b6e62fdafeff96941c.jpg)
カフェでおいしい時間を過ごした後は、『オソルロクお茶博物館』 から外に出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/81eb0f2c5078127e8e94da66c046f4e9.jpg)
その道すがら見つけた 「ティーストーン体験」 館
緑茶についてのお話、体験ができるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/cd4ed4bcea72b86f3daafc322498686a.jpg)
今日は時間がないので、このお楽しみはまた今度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/f3e2f51169d775fd0ce7192a894cf062.jpg)
「こっちですよ~」
同じ敷地内に、もう一つのお楽しみがあるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/23/d76a99b2edff3a09946e20e7056568ce.jpg)
『オソルロクお茶博物館』 の2階には展望台があって、広大な茶畑を見渡すことができるそうですよ。
こちらのお楽しみも、また今度。
【オソルロクお茶博物館 (오설록 티 뮤지엄)】
西帰浦市 安徳面 西広里 1235-3 (서귀포시 안덕면 서광리 1235-3)
ピンク☆が オソルロクお茶博物館 青い☆が イニスフリー済州ハウス店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/9bf6f82f2829e608c8e36d1357f19229.jpg)
〔Daum 地図〕
〔取材協力:済州特別自治道〕
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)