goo blog サービス終了のお知らせ 

晩秋から初冬

2023年11月26日 | 日記
私の母の難病日記オンリーではないんだからいろいろ書いていくぞ~とか言っていながら、2週間更新してなかった。

季節はすっかり晩秋から初冬へ…

積もるほどではなく日中は融けたけど、昨日と今朝は雪も降った。


大学病院に入院していた母は、11月19日に退院し、迎えに来た弟(母にとっては長男)の車で自宅へと帰って行った。



看護師さん達などお世話になった病院の方々へ母が一筆書いて、ベッド脇のテーブルに置いて行ったようだ。


ALSという難病になってしまい、もう完全に喋ることが出来なくなった母だが、まだ手足は動くから書くことは出来る。

「まだ」って…ALSは進行性の難病。いつかは手足はおろか全身が動かなくなっていく… 本当に辛すぎるけど、この病気の現実。



母の退院の日、私は母の荷物の整理に来て、あとは車に乗った母を見送ったのだが、なんだか手を振ってるのは私だけで、ちょっと寂しかった…

いや、すごく寂しかった!

2ヶ月間を越える入院生活、ほぼ毎日のように片道1時間近い道のりを病院へと通ったのに、母よそれはないんじゃない?😅

とにかく帰りたい、早く帰りたいという気持ちでいっぱいだったのかもしれないけど、なんとなく母の性格が変わってきたような気がしてならない。

病気だけではなく、少し認知症に似たようなものも出てきたようにも感じる😣

表情も前の穏やかな明るい母ではない。それこそ病気の症状からきているものなのかもしれないけど。


先日、妹とLINEで話していて、母のことで、ある同じことを最近思っていることがわかった。

私も妹も結婚して母の元を離れ、それでも母から守られてる気を、そこに居ないのに側に母が居る気配みたいなものを感じていたということ。

そして、最近そういう気を感じなくなったということ。

他の人が聞けば、何をいい年をして甘えたことを、と思うかもしれないけど、離れて暮らしていても、確かに感じていた。


私がすごく悩んでいる時、苦しい時、辛い時、まるで母にそれが通じたかのように不思議と電話が来た。

心配なのを隠すように明るい声で。

「もしもし、おい、元気か?」

そして、悩んでいることを打ち明け弱音を吐くと、母は笑いながら元気に言ってくれた。

「ハハハ悩め悩め、生きてる証拠だ」

明るく元気にそう励ましてくれた母。



あ、

結局また母のことばかり書いてしまった。




晩秋。。



















明日はやっと予約が取れたから、冬タイヤに交換して来る。