本日8/20日曜日好天の中、福岡県朝倉市の平塚川添遺跡公園で
絵付けの出前教室をおこないました。


当地は先月の集中豪雨で被災され開催があやぶまれて、おりましたが
主催された朝倉市教育委員会さんがこども達に夏の思い出を、
との思いから開催を決断されて実施され10数名の方が参加されました。

午前10時から始まった体験教室は冒頭、太宰府木うそ保存会広報部鳥から
木うその由来や鷽替神事について、簡単に説明をした後、

会員による絵付の仕方を受けながら、参加者が自分たちで絵付をしていきます。


みなさん、一筆づつ、真剣に絵付されていました。


世界にひとつだけの木うそと記念撮影。



木うそ絵付が終了したら、木うそ作り最大の難所、羽上げ作業を見学。
実際に鑿を握って、羽を上げる作業を体験していただきました。
復興への道のりは半ばですが、このような形で貢献させていただき、ありがとうございました。
絵付けの出前教室をおこないました。


当地は先月の集中豪雨で被災され開催があやぶまれて、おりましたが
主催された朝倉市教育委員会さんがこども達に夏の思い出を、
との思いから開催を決断されて実施され10数名の方が参加されました。

午前10時から始まった体験教室は冒頭、太宰府木うそ保存会広報部鳥から
木うその由来や鷽替神事について、簡単に説明をした後、

会員による絵付の仕方を受けながら、参加者が自分たちで絵付をしていきます。


みなさん、一筆づつ、真剣に絵付されていました。


世界にひとつだけの木うそと記念撮影。



木うそ絵付が終了したら、木うそ作り最大の難所、羽上げ作業を見学。
実際に鑿を握って、羽を上げる作業を体験していただきました。
復興への道のりは半ばですが、このような形で貢献させていただき、ありがとうございました。