4月24日は香川県滝宮天満宮のうそ替え神事が行われています。
神社では以下のような説明をされています。
1、当日授与するうそ鳥には一連の番号をつけてあります。
2、社前でうそ鳥をうけた者は神社の境内で、老若男女をとわず「かえましょ」「かえましょ」と呼びかけてお互いに交換します。何回でも変えてください。
3、抽選により福運(景品)が当たります。ご自分のうそ鳥についている番号と照らし合わせて景品をお受けとりください。抽選は1日3回あります。
うそ鳥の授与は午前10時から。1000体を1日3回にわけて授与いたします。
1回目授与→なくなり次第1回目(福運抽選)→2回目授与→
うそ鳥はすべて手作りです
●一体 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/4e96722c9d95307e1dd995aef6617acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/a6529c5405252a40e9312d91dd4adc47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/e8d9147457470fddf2cc65ab3fb24b4f.jpg)
さらにYou Tubeでは動画がUPされてその様子が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=I0Me35Kbktk
おばちゃま方がバーゲンで買った品物を交換するかのような
ほのぼのとした光景が展開しています。
そのバックににぎやかなBGMが・・・
なにやらうそ替えソングのようです!
滝宮うそかえの歌 (串本節)
(一部抜粋)
讃岐名物 うそかえまつり
音も名高き 滝宮
サァーサ かえましょ かえましょ かーえましょ
春本番の讃岐の光景です。
神社では以下のような説明をされています。
1、当日授与するうそ鳥には一連の番号をつけてあります。
2、社前でうそ鳥をうけた者は神社の境内で、老若男女をとわず「かえましょ」「かえましょ」と呼びかけてお互いに交換します。何回でも変えてください。
3、抽選により福運(景品)が当たります。ご自分のうそ鳥についている番号と照らし合わせて景品をお受けとりください。抽選は1日3回あります。
うそ鳥の授与は午前10時から。1000体を1日3回にわけて授与いたします。
1回目授与→なくなり次第1回目(福運抽選)→2回目授与→
うそ鳥はすべて手作りです
●一体 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/4e96722c9d95307e1dd995aef6617acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fb/a6529c5405252a40e9312d91dd4adc47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/69/e8d9147457470fddf2cc65ab3fb24b4f.jpg)
さらにYou Tubeでは動画がUPされてその様子が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=I0Me35Kbktk
おばちゃま方がバーゲンで買った品物を交換するかのような
ほのぼのとした光景が展開しています。
そのバックににぎやかなBGMが・・・
なにやらうそ替えソングのようです!
滝宮うそかえの歌 (串本節)
(一部抜粋)
讃岐名物 うそかえまつり
音も名高き 滝宮
サァーサ かえましょ かえましょ かーえましょ
春本番の讃岐の光景です。