![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/9d5f055785072168dbd09cd6ab1ecec1.jpg)
今日は晴れて良い天気でした
やはり晴れると気温が上がり、午後は暑くなりました
数日前に、今年も熊山英国庭園に行って来ました
例年に比べると、今年はバラの花が増えているようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/dc1d81ec1239173c4bdf3de2f5899b2b.jpg)
園内入口です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/46711e2c65ac2ba8d2f804398485b5bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/839520c106b7c967aeef947c4de53b18.jpg)
まっ赤なバラが特に目立ちます↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/46/b57c9b8142f31363c7aad87ed62dc717.jpg)
毎年この位置が、バラが沢山咲く所です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/476e24a4061b3f71194c7979be93fc46.jpg)
広さ約7,900平方メートルの敷地内に
約250種類800本のバラやハーブの花が咲くそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2b/c43f9871129e1467b041f7cbb3167eb7.jpg)
小学校跡地を再利用して整備されている 庭園です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/23afed3bfeaa13790d30bd356e59bdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c27a27111cf059d222c3aeea03aefd48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/fcb259321a28831b51c9aa12b5b95ff1.jpg)
こんなつるバラも咲いていました ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/9d5f055785072168dbd09cd6ab1ecec1.jpg)
超ミニバラが咲いていました↑ 花が1円玉くらいの大きさ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/8cd05efbe8261d97da4bff9a2daad2c4.jpg)
八重咲のドクダミの花 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/30/23afed3bfeaa13790d30bd356e59bdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/0e5bbba1832e2d8cbdb02716d169e439.jpg)
園内には、こんな花も咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/14e3f9f615ea6584813fba8224e7c4cb.jpg)
まだまだ、いろんな花が咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c0/64236467e16b9d5b7ac98a4acea73820.jpg)
こちらは、変わった種のクレマチスの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/307b43512af0d565824586cb618c167b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/73d677f86f0932a178de18832d5b5ffd.jpg)
こんなバラが咲いていましたが、他にも沢山咲いていました ↑
ひとりごと・・・こんなに沢山の花が見れて、無料で良いのかなぁ!
赤磐市になるまでは、熊山町でした。
そこは、小野田小学校と幼稚園がありました。
可真小学校・幼稚園も、桜ケ丘団地の影響に統合されました。
丁度良い時期でしたね。
庭園ができて、年数も経ってなので華やかになって、見応え充分ですね。
有難うございます。
熊山英国庭園には、必ず年に数回は行きます
今年は、特にバラが沢山咲いていました。