勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

境水道大橋・・・帰り

2022年10月11日 20時20分20秒 | ドライブ

今朝も曇り空で寒かったです、午後は次第に天気が良くなり時々太陽が顔を出しました

昨日のつづき・・・

美保神社から、来た道の境水道大橋を渡り米子方面に走りました

  美保神社前の美保関港です↑

   

  県道2号線沿い、美保湾の海を見ながらで手弁当を食べました

        県道2号線 ↑

    写真右奥の境水道大橋を渡り、米子方面です↑

海上から40mの境水道大橋、高いです↑

 県道2号線沿いから、国道431号線の橋の下です

境水道大橋を渡り、米子イオンモール日吉津に行きました

 国道431号線沿いの、イオンモール日吉津で買物をしました↑

  買物の後、米子インターから米子道蒜山まで走りました

ひとりごと・・・県道2号線、意外と交通量が少なかったなぁ!

              10月11日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保神社「島根県松江市美保関町」

2022年10月10日 20時20分20秒 | 神社・お寺

今日は、昨夜からの雨も上がり

晴れたり曇ったりで、気温も午後になる程暖かくなりました

 

昨日のつづき・・・

境水道大橋を渡り、県道2号線で美保神社へお参りして来ました

美保神社は、ゑびす神(事代主神)を祀る全国3385社のえびす神社の総本宮で

古くから商売繁盛や海上安全・漁業の神さまとして信仰を集めお参りしています。

  県道2号線沿いに、案内看板が有りました↑

  無料駐車場に車を止め、お参りしました↑

   

     参道を歩き、奥が美保神社へお参りしました↑

    美保神社の鳥居 ↑

       御手水↑

 本殿へと向かう神門 ↑

 

 

         拝殿正面 ↑

    拝殿のお賽銭箱↑

     拝殿正面右側から↑

      拝殿裏↑

       大鼕

     10数年ぶりのお参りでした

    ひとりごと・・・とても立派な、神社です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境水道大橋・・・行き

2022年10月09日 20時20分20秒 | ドライブ

今日も天気が悪く、夕方には雨が降りました  やはり肌寒いです

数日前の事・・・

今回は、米子を通り過ぎて美保関まで走りました

鳥取県米子市、国道431号でけやき通りを走り境港の境水道大橋を渡り美保関まで走りました

  国道431号線、皆生近くを通過中です ↑ けやき通り↑

    国道431号、けやき通り橋↑

 国道431号線沿い、陸上自衛隊米子駐屯地です ヘリコプターが有りました↑

 国道431号線沿い、境港海浜公園を過ぎた付近です↑

 写真奥、境水道大橋が見えます↑

        国道431号線「産業道路」↑  

3年間の施工期間を経て1972年7月に一般有料道路として開通し

2002年までが一般有料道路でしたが、現在は無料です

橋の上の制限速度は、40km/h(境港側の入口は30km/h)でした

   橋の下は、境港です↑ 延長709mの、3径間の連続トラス橋

  道路幅は、8m  高さ、水面上40m です↑

 境水道大橋橋の上から境港、 写真奥が境線境港駅方面です↑

  県道2号線沿い、夫婦岩まで来ました  この後、美保神社へお参りしました

ひとりごと・・・境水道大橋、とても見晴らしが良かったぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山2022・10月

2022年10月08日 20時20分20秒 | ドライブ

今日も晴れたり曇ったりで、気温も低めで肌寒かったですが 

夕方には、太陽があたり少し暖かくなりました

 

またまた数日前、米子方面にドライブに出かけました

この日は、まずまずの天気で国道180号線を、北へ走りました

途中所々で、大山がキレイに見えました

大山は、鳥取県にある標高1,729mの山です

 国道180号線沿い、いつもの明地峠展望台からの大山です↑

  国道181号線の、JR伯備線 江尾駅手前からの大山です ↑

正面の建物が、江府町立総合体育館です イチョウの木が紅葉しかけています

  

    米子道、大山PA付近からの大山です↑

     米子道、走行中車窓から大山です↑

  ひとりごと・・・大山、見る角度でいろんな形に見えるなぁ!

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎をいただきました!

2022年10月07日 20時20分20秒 | グルメ

 今日は朝から雨が降っていて、気温も肌寒いです

 午後からは、曇り空になり気温も上がりませんでした

 

 またまた、知合いの方に鮎をいただきました

 釣った方が言うには、今年の漁期は9月末までだそうで

 だから今年は、もう釣れないそうです「川によっては、違うかもしれませんが」

 

 真空パックにしている鮎をいただきました↑ サイズの大きなのもいます

 

     やはり、塩焼きにして食べました ↑ 

 天然の大きな鮎なので、さすがに骨は食べれませんでした ↑

  鮎の身がしっかりと付いていて、美味しかったです

ひとりごと・・・大きなのが釣れたら、嬉しいだろうなぁ!

             10月7日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁グリーンセンター「岡山県高梁市津川町今津」

2022年10月06日 20時20分20秒 | お出かけ!

今朝はこの秋一番の冷え込みでした、天気はやはり晴れたり曇ったりでした

 

数日前に、高梁グリーンセンター「岡山県高梁市津川町今津」に

野菜や花を買いに寄りました

  正面入口↑ 通常営業 9:00〜17:30 定休日: 年中無休 (年末年始は除く)

 

  シャインマスカットやピオーネが並んでいます↑

 

  数種類の野菜に、栗も並んでいました↑

    

     肉・とうふ・加工品も並んでいました↑

   

    高梁グリーンセンター近くに、JR伯備線の木野山駅が有ります

            普通列車が来ました↑

        ひとりごと・・・切花が安く買えました!

                          10月6日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ

2022年10月05日 20時20分20秒 | 昆虫

今日も天気が悪く、ほぼ曇り空でした 今夜から少し冷えるようです

数日前に、庭に飛んで来たアゲハチョウです

  そぉーと行って、パチリです

 

  ヤナギハナガサの花の蜜を、夢中で吸っています

 

   こちらは、柊の木で休憩のようです

  アゲハチョウの寿命は、飛べるようになってから3週間しか無いそうです

  ひとりごと・・・近所でも、意外といろんなチョウがいます!

                         10月5日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松最上稲荷様の10月の月参りに

2022年10月04日 20時20分20秒 | 神社・お寺

 今日は、ほぼ曇り空で蒸し暑かったです 予報では雨のマークも出ていましたが

 何とか、雨も降りませんでした 明日は雨の予報が出ています

  

今日の午後、毎月恒例の高松最上稲荷さまに月参りに行きました

平日なので、仁王門近くの駐車場に車が止めれました

   仁王門をくぐり、階段を上がります ↑

      境内、正面が拝殿です ↑ お参りの方は少ないです

   

      お賽銭を入れお参りしました↑

 

   拝殿裏山の、モミジが色が付き始めています ↑

 

   七五三の、案内のぼりが有ります↑

 

  仁王門の近くに、数匹の猫ちゃんがいました ↑

ひとりごと・・・商売繁盛、これで頑張れます!

         10月4日のおやじ弁当 - rainbow38’s diary

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレットPC

2022年10月03日 20時20分20秒 | 日記

今日は、晴れたり曇ったりでした 午後は少し蒸暑かったです

 

数日前から、愛用しているタブレットが調子悪くなったので

新しいのを買う事にしました、Amazonなどで調べていたら

良いかなと思うのを見付け、購入してみました

  Amazonさんで、購入しました ↑

  入金してから、来るのに1週間ぐらいかかりました↑

 内容物→本体・キーボード電源ケーブル・取説 ↑

 mouse E10 スタディ パソコン 10.1型タブレットPC 

      キーボードの裏側 ↑

     液晶画面の裏側 ↑

       

上のボタンから、電源・ヴォリューム+・ヴォリューム−

反対側ですが、上からusb・HDMI・マイクロSDスロットル・usb

 イヤホンジャック・電源

      OSは、Windows10 Pro 64ビット

 

   一応、壊れた時のことを考えてバックアップファイルを

   USBに、作っておきました

 

 OSを、Windows11の最新版にアップグレードしました ↑

 最後に、このタブレットPC「新品」の価格¥12,800円でした

    普通に使えます

  ひとりごと・・・ビックリ、価格に驚いたぁ!

                        10月3日のおやじ弁当 - 弁当のブログ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2022年10月02日 20時20分20秒 | 

今日も天気が良く秋晴れです、まさに行楽日和でした

朝晩の、気温差が有ります 午後はまだまだ暑いです

 

田舎で咲いていたコスモスの花ですが、キレイに咲いていました

   コスモスの花が、ユラユラ揺れていました

   真赤なコスモスの花↑

  

  秋です、道端に栗も落ちていました↑ 中に栗が有ります

  ひとりごと・・・段々と、秋の装いです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする