へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

災害ボランティア活動参加(2024/05/27)

2024-05-27 20:10:00 | その他
2024/05/27(月)津幡町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、津幡町での災害ボランティア活動です。
8時45分頃に津幡町ボランティアセンター(津幡町社会福祉協議会)に着きました。
9時から、1グループ10名で被災宅に向かいました。
公費解体となる倉庫内の荷物等を搬出とクリーンセンター等への運搬で、軽トラ4台と2トン車1台の5台で被災宅に向かいました。
崩れた土壁など外部のガレキは、すでに撤去済みで、今回は倉庫内の作業でした。
燃えるものと金属などの不燃物に分けて軽トラなどに積み込みクリーンセンターに持ち込みました。
クリーンセンターへは3往復することとなりました。
1日で作業を終えることができました。
津幡町では、20件の公費解体があるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2024_01aji)

2024-05-11 23:54:40 | その他
釣行日:2024/05/11(土)、はれ
釣り方:トリックサビキ
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:16時15分-18時00分
仕掛け:延べ竿 390cm、金袖6号8本針(自作トリックサビキ)、オモリ5号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:0匹、フグ:2、メジナ:1匹
釣人:付近で6名くらい
最低気温:11度、最高気温:25度、日の出:04:49、日の入:18:51

昼から今年初の小アジ釣りに行ってみました。
この時期は、夕方にならないと釣れないだろうと思いつつ、とりあえず竿を出しました。
海水の透明度が高く、水中に投入した仕掛けや底に着いたオモリまで見える状態です。
しばらく仕掛けを投入し続けるも、魚の気配はありません。
藻もなく釣れる気がしません。
水面近くを2~3cmくらいの小さな魚の群れが行き来しています。
小さなメジナが10数匹の群れが仕掛けに寄って来て、そのうちの一匹が針に掛かりました。
その後は、底のほうで大きめのフグが泳いでいるのが見えました。
仕掛けを上下すると、大きめのフグが掛かりました。
どうも、今日は小アジは釣れそうにありません。
17時半ころまでこのまま様子をみることにしてみました。
しかし、まったく小アジは回ってきません。
夕まず目狙いのアジングの人がポツリポツリと集まってきていました。
18時まで粘ってみることにしましたが、結局、小アジは1匹も釣れませんでした。
この時期は、17時半くらいから釣れだしたのですが、ダメでした。








水中には小さなメジナと大きなフグが見えます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNESCO JAZZ DAY 2024 Kanazawa(2024/05)

2024-05-05 23:14:00 | その他
2024/05/05(日)
UNESCO International Jazzday 2024 in Kanazawa
ジャズを愛する日
ジャズの意味を知る日

友人が社会人バンドに参加しており、演奏を観に行きました。
晴天で強い日差しがありました。市役所玄関前は日陰で心地よい風が通り、身体を休めることができました。

金沢市役所庁舎前広場での
・オルガンジャズユニット M4
・Fun Bright Big Band
の演奏を楽しみました。

第二本庁舎での
・モーニングウエストカルテット
の演奏を楽しみました。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/04/05)

2024-04-05 23:48:43 | その他
2024/04/05(金)内灘町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、内灘町での災害ボランティア活動です。内灘町での活動は3回目です。
自家用車で内灘町災害ボランティアセンターに向かいました。
活動時間は、10時~16時(昼休憩1時間)です。
受付を行い、被災宅に向かうことになりました。
液状化があった、室、向粟崎や西荒屋での活動です。
本日の現場に向かう災害ボランティアは10名でした。
軽トラ4台と、ハイエース1台を使い、作業にあたります。
午前中の1件目は、前日に軽トラ2台で回収した家財道具等を仮置き場に運搬することでした。
軽トラでボランティアセンターを出るときには、ボランティアセンタースタッフの方に、道路脇で手を振って送り出してもらいました。
仮置き場に通じる道の途中で、今日も手押し台車に段ボール箱などを載せ仮置き場に向かう方がいました。
仮置き場では混雑はなく、現場に作業員の方が多くいるので、スムーズに家財道具等を下ろし終えることができます。
2件目は、軽トラ2台とハイエースで被災宅に向かいました。
家の前に家の中から出された家財道具を軽トラなどに載せ、仮置き場に運ぶ作業でした。
3件目は、別グループが先行して作業をしていた、お宅の家財道具を仮置き場へ運搬する作業でした。
午後からも、2件、同様に別のお宅の家財道具を軽トラに載せて仮置き場へ運搬しました。

・本日軽トラに同乗した方は、これまでに、珠洲市、輪島市、能登町などの能登各市町にボランティアバスで1回ずつ活動してこられた方で、印象に残った作業内容などのお話を聞くことができました。

活動の終了後に、受付で、「ほのぼの湯(温泉)」のお風呂無料券をいただき、寄らせていただきました。
「ほのぼの湯」では、内灘町民の方は無料で入浴できるようになっていました。

いままで気が付かなかったのですが、内灘放水路では、水門を新しいものに変える工事が行われていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/03/29)

2024-03-29 23:57:17 | その他
2024/03/29(金)内灘町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、内灘町での災害ボランティア活動です。内灘町での活動は2回目です。
自家用車で内灘町災害ボランティアセンターに向かいました。
活動時間は、10時~16時(昼休憩1時間)です。
受付を行い、被災宅に向かうことになりました。
本日の災害ボランティアは11名でした。
午前中の1件目は、前日に軽トラで回収した家財道具等を仮置き場に運搬することでした。
軽トラでボランティアセンターを出るときは、毎回、ボランティアセンタースタッフの方に、道路脇で手を振って送り出してもらいました。
仮置き場に通じる道の途中で、手押し台車に段ボール箱などを満載させ、台車を押して仮置き場に向かうおばあさんがいました。
短くない距離と思われるのに、台車を押しながら仮置き場に向かう大変そうな姿に、ボランティアセンターに依頼しては運んでもらえばよいのにと感じました。
2件目は、軽トラ2台で被災宅に向かいました。
家の方は避難先の能美市から作業の立ち合いに来られていました。
液状化で家が沈み込み、解体することになった家から出された家財道具を軽トラに載せ、仮置き場に運ぶ作業でした。
2往復しました。
仮置き場では、渋滞はなく、スムーズに搬入することができました。
午後は、被災したお宅の家財道具を仮置き場へ運搬する作業でした。
1件目は、軽トラ2台で向かい、家財道具を仮置き場へ運搬しました。
2件目は、軽トラ4台とハイエースで向かい、大量の家財道具を軽トラに載せて運搬し、2往復しました。

災害ボランティアに参加された方の中には、県外からの方も居て、3~4日の活動を予定されている方がいました。
・浜松からマイカーで来られ、4日間の活動予定との女性の方
・高岡から来られ、昨日・今日と2日間の活動された方
・高知から来られ、数日間の活動をされた方、ボランティアの皆様にと土佐銘菓の「泰作さん」を頂きました。
・本日の内灘町の活動の後、七尾市のテント村に向かい、活動される方

被災地の石川県の為に、遠方から駆けつけ活動してくださり、とてもありがたく感じるとともに、頭の下がる思いでした。

活動の終了後に、受付で、「ほのぼの湯(温泉)」のお風呂無料券をいただき、寄らせていただきました。
「ほのぼの湯」では、内灘町民の方は無料で入浴できるようになっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/03/18)

2024-03-18 16:30:50 | その他
2024/03/18(月)津幡町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、津幡町での災害ボランティア活動です。
8時45分頃に津幡町ボランティアセンター(津幡町社会福祉協議会)に向かいました。
9時から、1グループ8名で被災宅に向かいました。
崩れたブロック塀を破壊したガレキの運搬で、軽トラ3台と軽自動車1台の4台で被災宅に向かいました。
ガレキの山に軽トラを横付けし、ブロック、鉄筋、細かいブロック片、鉄筋の付いたブロック片を区分けして軽トラに積み込みました。
ブロック、細かいブロック片は処理業者へ持込、鉄筋の付いたブロック片は役場の隅に持込、鉄筋はリサイクルセンターへの持込となりました。
午前中で作業を終えることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り(2024_05wakasagi)

2024-03-15 23:58:01 | その他
釣行日:2024/03/15(木)、くもり
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:15時30分-17時00分
仕掛け:リール竿110、ワカサギ用7本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:62匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:3人
最低気温:3度、最高気温:16度、日の出:06:01、日の入:17:59

昼から遅くに桜ヶ池に着きました。
3月に入り、そろそろ、ヘラが釣れていないかと様子が気になりました。
時期的にワカサギ釣りは終わったかなとも思いましたが、とりあえず、ワカサギ釣りの準備をしてきてみました。
桟橋には、ワカサギ釣りをしている方が一人だけいました。
10日ほど前から2回来ていて、1回目は二人で1時間半の間に計200匹釣れ、2回目はあまり釣れなかったそうです。
今日は、12時頃から来ていて、ポツリ、ポツリと釣れているとのことでした。
また、ヘラ釣りの方が内向きと外向きに二人いて、それぞれ1枚づつ釣れていたとのことでした。
今年、5回目のワカサギ釣りになりました。
110cmのリール竿で開始すると、1投目からワカサギが釣れました。
その後もそれなりに釣れ続きました。
今度は、ヘラ釣りに来てみようと思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneで確定申告_2024/03

2024-03-11 23:19:04 | その他
2024/03/11
今年もスマホ(iPhone12)で、確定申告してみました。
以前、2021/02に、興味本位で、iPhone7 Plusを使い確定申告(還付申請)をして以降、毎年、年金と利益分配金分および医療費控除について、スマホで確定申告をしてきました。
スマホで行う確定申告は、前年分のデータを読み込むことにより手間は省け、毎年、少しづつ使いやすくなってきた印象でした。
今回はマイナポータルとの連携もスムーズに進み、送信前の申告内容確認で「帳票表示・印刷」からCanonプリンタに印刷してみました。
すると、PDFファイルの内容は画面上では正しく表示されるのに、印刷すると文字化けで内容が確認できません。
念の為、ファイル保存したものを印刷しても文字化けします。
どうも、iPhoneの「プリント」メニューから印刷すると、文字化けするようです。
ここで、スマホのCanonPRINTアプリを起動し、「文書印刷」から保存したPDFファイルを選び、印刷すると正しく印刷できました。

ネット検索してみると、
iPhoneのiOS17.1以降でPDFファイルをiPhoneの「プリント」メニューから印刷すると、文字化けするようです。
ただし、iOS17.4で改善したとのことでした。
さっそくiPhoneをiOS17.4にアップデートしたところ、iPhoneの「プリント」メニューから印刷しても正しく印刷されるようになりました。

毎年スマホで確定申告していますが、パソコンに切り替えたいなと思ったのですが、スマホで作成した前年データ(.data)は使用できないようなので、まあ、いいかとスマホで続けています。








○送信・印刷後の確認画面でAirPrint以外で印刷する方法が出ていた

 ・コンビニのプリントサービスで印刷
 ・プリンタの専用アプリで印刷















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害ボランティア活動参加(2024/03/04)

2024-03-04 23:09:56 | その他
2024/03/04(月)内灘町
令和6年度能登半島地震に伴う、災害ボランティア活動に参加してきました。
今回は、内灘町での災害ボランティア活動です。
自家用車で内灘町災害ボランティアセンターに向かいました。
活動時間は、10時~16時(昼休憩1時間)です。
受付を行い、被災宅に向かうことになりました。
午前中は、ガレキの運搬で、軽トラ2台とハイエース1台の3台で被災宅に向かいました。
崩れたブロック塀を破壊したガレキが4か所に分かれて山積みになっており、それらを軽トラに載せ、仮置き場に運ぶ作業でした。
ガレキの山に軽トラを横付けし、4人で手渡しで軽トラに積み込み、仮置き場に運びました。
こちらの仮置き場では、渋滞はなく、スムーズに搬入することができました。
午後は、被災したお宅の家財道具を仮置き場へ運搬する作業でした。
軽トラ2台で向かい、その後、軽トラがもう1台追加され、作業を終えました。
液状化で道路を通行できず、河北潟方向に迂回して現場に向かいました。
仮置き場は、ゴミの分類がされているため、家財道具などを、主に金属類を載せる軽トラと、家具やプラスチック類を載せる軽トラに分けてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り(2024_04wakasagi)

2024-02-29 23:59:39 | その他
釣行日:2024/02/29(木)、くもり
釣り方:リール、底付近
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(直線桟橋、内向き右から2番目)
時間帯:14時30分-16時15分
仕掛け:リール竿110、ワカサギ用7本針2.5号、ハリス8cm改良ヤラズ8号#60号
えさ:(1)ベニサシ
 (2)浅ダナ1本:3.0+セット専用バラケ:1.0(水:1.0)
釣果:110匹
サイズ:7~9センチくらい
釣人:1人
最低気温:1度、最高気温:8度、日の出:06:22、日の入:17:45

昼過ぎに桜ヶ池に着きました。
今年、4回目のワカサギ釣りにきました。
110cmのリール竿で開始すると、1投目からワカサギが釣れました。
その後も順調に釣れ続きました。
前回はあまり釣れなかったので心配しましたが、よく釣れ、110匹をカウントしました。
この場所は、水深6mくらいあります。 












娘と息子宅に、それぞれ分けてきました。
娘の子供(2歳の男の子)は、バケツの中を泳ぐワカサギを捕まえようとして、小さな手でワカサギを追いかけるもなかなかつかめませんでしたが、なんとか1匹捕まえると、うれしそうに持ち上げ、ボールに移していました。
息子の子供(7歳の女の子)は、「ジーコが釣った魚だ!」と喜んでくれ、バケツに移したワカサギを見つめていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする