へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2022_51)

2022-05-31 23:14:50 | へら釣り
釣行日:2022/05/31(火)、くもり時々小雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:15時00分-18時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス45cm+55cm、ヤラズ金5号0.6、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○ペレ道つなぎグルテン入:1.5+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.3(水:1.3)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.3(水:1.5)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
 (3)×α21:1.0(水:1.5)
釣果:40枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:1名(開始時)
最低気温:16度、最高気温:23度、日の出:04:38、日の入:19:05

昼から和気の池に向かいました。
池に着くとだれもいませんでした。
(1)のエサで、底釣りを始めました。
2投目で1枚目のへらが釣れ、その後、ポツリポツリと釣れました。
(1)+(2)のエサにすると、よくありませんでした。
しばらくは、(1)のエサのみで釣れていました。
(1)、(2)のエサに粒戦細粒をパラパラと追い足しし、(1)+(2)にすると、少し反応がよくなりました。

久しぶりにカニが釣れました。
釣りを終えて竿を先に仕舞い、穂先から仕掛けを外し、竿を竿袋に入れました。
その後、仕掛けを仕舞おうとしましたが見当たりません。
やってしまいました。
仕掛けのハリが水中に入っていたため、ヘラが空バリをくわえてどこかに消えてしまったようです。
仕掛けにウキがついていました。
先日も仕掛けのハリが水中に入っていて、2本共にヘラがくわえていました。
その時は、すぐに気がつき、仕掛けを手でつかみ、なんとか被害がなくて大丈夫でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_50)

2022-05-29 23:03:30 | へら釣り
釣行日:2022/05/29(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:14時40分-18時20分
仕掛け:朱仙12尺、ハリス35cm+45cm、ヤラズ金5号0.6、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○ペレ道つなぎグルテン入:1.5+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.3(水:1.3)+マッハ:0.5
 (2)○とろろ+粒戦細粒:0.3(水:1.5)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
釣果:45枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:4名(開始時)
最低気温:16度、最高気温:28度、日の出:04:39、日の入:19:04

昼から和気の池に向かいました。
道路の温度計の表示は、29度でした。
今日は、桟橋で例会が行われていました。
池に着くと例会は終わり、堰堤も閑散としていました。
水面を見ると、ヘラが上層を行き来していました。
カッツケやコブセットで、よく釣れているようでした。
底釣りは、分が悪そうでしたが、とりあえず、(1)+(2)のエサで、底釣りを始めてみました。
2投目で1枚目のへらが釣れ、その後、それなりに釣れました。
30分ほどは、よく釣れましたが、その後は食いが悪くなってきました。
(1)のエサに粒戦細粒をパラパラと追い足しすると、少し反応がよくなりました。
最後まで底釣りでしたが、活性が高く、それなりに釣れ続き、底からのヘラの手ごたえを楽しめました。
今日は「改良ヤラズ金」の針を使ってみました。
以前は、よく「がまへら」5号を使っていましたが、販売終了したようで、「アスカ」か「プロスト金」を使っていましたが、BOX もある、改良ヤラズ金を試してみました。
使った感じは、アスカでいいかなという感じでした。
なんでも、例会のトップは50キロオーバーだったとのことでした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_49)

2022-05-22 23:43:46 | へら釣り
釣行日:2022/05/22(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤75)
時間帯:14時30分-18時15分
仕掛け:朱仙12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.5+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.3(水:1.3)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
 (3)×凄グル:1.0+いもグル:1.0(水:2.1)
釣果:35枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:30名くらい(開始時)
最低気温:15度、最高気温:23度、日の出:04:43、日の入:18:59

昼から和気の池に向かいました。
今日は、下護岸と堰堤を使い例会が行われていました。
桟橋には10人ほど入っていました。
堰堤に入りました。
(1)+(2)のエサで、やってみました。
数投で1枚目が釣れ、その後、それなりに釣れました。
例会でフラシが入り、検量後の放流で渋くなると覚悟していましたが、それなりに釣れました。

竿は、古い朱仙12尺を使ってみました。
この竿は6年ほど前に大阪屋で買ったもので、数度使いましたがグリップ部分が短く違和感があり、それ以降使っていませんでした。
先日、月光柔にグリップテープを巻いたところ、いい感じに改善できたので、朱仙のグリップにも巻いてみました。
グリップ部分を延長する感じで巻いてみたところ、違和感なく改善できました。
もっと早くにやってみるべきでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2022_02aji)

2022-05-21 23:59:56 | その他
釣行日:2022/05/21(土)、くもり
釣り方:トリックサビキ
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:16時00分-18時00分
仕掛け:延べ竿 450cm、金袖6号6本針(自作トリックサビキ)、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:80匹(12cm~17cm)
釣人:付近で5名くらい
最低気温:14度、最高気温:23度、日の出:04:46、日の入:18:58

昼から遅めに柴垣に行ってみました。
仕掛けを投入すると、すぐに釣れました。
その後もポツリポツリと釣れました。
釣れる小アジは12センチ位でした。

【覚書】
今回は自作の仕掛けを使ってみました。
市販の小アジ太郎(10本針)という古い仕掛けに習い、針は金袖6号、エダス(ハリス)は1号で短め、道糸は1.5号とし、針は15センチ間隔で6本付けてみました。全長は110センチでした。
道糸に針を付ける方法は、ネットで検索し、適当にやってみました。
市販の仕掛けの針の数は10本で、自作した仕掛けの針は6本と少なくしたため、少し釣果が落ちたように思います。
とりあえず、自作仕掛けでも釣れそうなので、針の数を増やした仕掛けも作ってみる予定です。











自作仕掛け8本針
針は金袖6号、エダス(ハリス)は1号で短め、道糸は1.5号とし、針は12センチ間隔で8本付けてみました。全長は120センチでした。





ブヨに食われてしまいました。
去年もブヨに食われて長い間カユい思いをしたのになにしてるんだろうね
先週は食われなかったので、うっかり虫除けスプレーなどしなかったためです。
今日はエサのアミエビにハエが寄って来て、そのうち、手の甲や足のすねでくつ下の切れ目など何ヶ所か食われてしまいました。
金沢港ではブヨに食われたことがないと思います。
柴垣にはブヨがいて食われます。

親指と人差し指の部分を切った軍手をしたり、長靴を履くか、ズボンの裾からブヨが入り込まないようにすそをくつ下の中にいれるなりしておけばよかったなぁ
ヘラブナ釣りで冬場は手袋するけれども、これからは小アジ釣りに忘れないようにするわ
多分、1ヶ月くらいはかゆみがひかないだろうな?!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_48)

2022-05-20 23:32:45 | へら釣り
行日:2022/05/20(金)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:14時30分-18時30分
仕掛け:月光柔11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.5+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.2(水:1.3)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
 (3)×新べら底:2.0+α21:0.25(水:3.2)
釣果:55枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:7名(開始時)
最低気温:15度、最高気温:26度、日の出:04:44、日の入:18:57

昼から和気の池に向かいました。
堰堤と護岸に釣人がいて、よく釣れているようでした。
竿は、月光柔11尺を使ってみました。
(1)+(2)で、やってみました。
数投で1枚目が釣れ、その後、それなりに釣れました。
数度、ダブルもありましたが、道糸を数センチ短くしてあったので釣り上げることができました。

前回、月光柔の持ち手部分が細くてしっくりこなかったため、Amazonで10個999円のグリップテープを購入し、巻いてみました。
さらに、その上から医療用の伸縮テープも巻いて太めにしてみました。
おかげで気になっていたグリップは、指がひきつることはなく、無事に釣りを続けることができました。











釣りの準備をしていると、となりの方が、ウキのない仕掛けを何度も水面に振り込んでいます?
なんで?と水面に目をやると、ウキが横たわっていました。
仕掛けからウキが外れたようです。
すぐにウキとりパラシュートとリールを持ってきて、回収を試みてみました。
ウキだけの回収なので、ウキがパラシュートに引っ掛かりやすいように、パラシュートに台所で使う水切りネットを挟みこみ、何度か水面に投げ入れると、無事に回収することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_47)

2022-05-16 23:40:32 | へら釣り
行日:2022/05/16(月)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:11時30分-17時30分
仕掛け:(1)月光柔11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:0.6)
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.5+マッシュダンゴ:0.5
 (3)△ペレ道つなぎグルテン入:1.5+わたグル:0.2+粒戦細粒:0.2(水:1.2)+マッハ:0.5
 (4)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
釣果:62枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:15名くらい(開始時)
最低気温:10度、最高気温:19度、日の出:04:47、日の入:18:54

午前中の用事を終え、その後、和気の池に向かいました。
堰堤、桟橋に釣人がいて、よく釣れているようでした。
竿は、(1)の月光柔11尺を使ってみました。
まず、驚いたのが、持ち手部分の細いことでした。
どうも、しっくりきません。そのうち、中指がひきつる感じとなり、釣りになりませんでした。
このため、(2)の桔梗に変え、その後は少し落ち着いて釣りを続けることができました。
釣果としては、まさかの1投目で1枚目が釣れ、2投目で2枚目が釣れました。
その後は、ウキは動きますが、思うような食いアタリになりません。
(1)、(2)、(1)+(2)などで少し続けてみましたが、今一つという感じでした。
その後、(3)、(4)、(3)+(4)などをやってみました。
(3)+(4)で、食いアタリが多くなった感じでした。

今日も、宇都宮のご夫婦の方が竿を出しておられました。
堰堤で13尺の底釣りでした。
「よく釣れる釣り場で、引っ越してきたいわ」と、嬉しそうに釣りを楽しんでいました。

月光柔を釣りに使うためには、グリップを少し太めにしないと自分には使えない感じでした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_46)

2022-05-15 23:40:51 | へら釣り
行日:2022/05/15(日)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:14時20分-18時20分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+わたグル:0.5(水:1.1)
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.5+マッシュダンゴ:0.5
 (3)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:0.6)
釣果:30枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:10名(開始時)
最低気温:10度、最高気温:18度、日の出:04:48、日の入:18:53

昼から和気の池に向かいました。
堰堤、護岸に釣人がいて、よく釣れているようでした。
ネットで(1)のペレ道とわたグルというエサ使いがでていたので試してみました。
ウキは動きましたが、まったく食いアタリになりませんでした。
春先、芯華1+わたグル0.25で釣れたことがあり、わたグルの量を減らしたほうがよかったのかもしれません。
(2)のとろろにしてみましたが、今日はあまり反応がよくありませんでした。
その後、(3)のエサにすると、ポツリポツリと釣れました。
(2)+(3)にしてみると、食いアタリが多くなった感じでした。

今日、下護岸で年配の夫婦の方が竿を出しておられました。15尺の底釣りでした。
なんでも5月に入り、宇都宮から夫婦で車中泊をしながら、へら釣りの旅をしているそうで、長野->富山->石川と釣り旅を楽しみ、今日は和気の池に来られたとのことでした。
富山の赤祖父湖にも寄ってきたとのことでした。
釣りを終え、自分の釣り座に来られ、いろいろな話を聞くことができました。
桜が池に興味を持たれたようで、行ってみようかなとのことでした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2022_01aji)

2022-05-14 23:53:43 | その他
釣行日:2022/05/14(土)、はれ
釣り方:トリックサビキ
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:16時00分-18時00分
仕掛け:延べ竿 450cm、小アジ太郎6号10本針、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:70匹(12cm~17cm)
釣人:付近で7名くらい
最低気温:13度、最高気温:19度、日の出:04:47、日の入:18:53

昼から今年初の小アジ釣りをするため、柴垣に行ってみました。
昨年の5月に来たときは、遅い時間にならないと釣れませんでした。
海面の様子を見ると、底まで見え、水中の仕掛けやオモリも見えました。
開始時は、まったく魚の気配がせず、水草のようなゴミが多数ゆらゆらと漂っていました。
ときどき仕掛けの針に引っ掛かってきました。
釣果は期待できそうにない感じでした。
しかし、20分ほどしたところで、2匹釣れました。
その後は、10分ほどするとポツリと1匹釣れるという感じでした。
針に掛かった小アジは水中で見えました。
17時を過ぎると、釣れるまでの間隔が短くなり、ポツポツと釣れだしました。
釣れる小アジは14~15センチ位と大きめでした。
時期的に早いからあまり釣れないのではないかと思っていましたが、よく釣れました。
釣りを終え、余ったエサを海に投げ入れると、小アジが寄っている様子が見えました。

柴垣に行くときに、千里浜なぎさドライブウェイを窓を開けてゆっくりと走ってきました。
あまり車は多くありませんでしたが、県外ナンバーの車が波打ち際に車を止めて写真を撮ったりして楽しんでいました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_45)

2022-05-10 23:59:12 | へら釣り
行日:2022/05/10(火)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:14時30分-18時00分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:0.6)
 (2)○とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.5+マッシュダンゴ:0.5
 (3)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+ペレ底:0.25+底夏:0.25(水:0.8)
釣果:56枚
サイズ:27~35センチくらい
釣人:8名(開始時)
最低気温:7度、最高気温:21度、日の出:04:52、日の入:18:49

昼から和気の池に向かいました。
堰堤に2名、護岸に5名の釣人がいて、よく釣れているようでした。
2投目で1枚目のヘラが釣れ、その後、ポツリポツリ釣れました。
(2)のとろろにし、下バリトントンくらいにすると、よく釣れました。
その後、(3)のエサにすると、ウキは動きましたが、よくありませんでした。
連休中は、だらだらとして過ごしてしまい、釣りに行くことができませんでした。
久しぶりに数釣りができ、楽しい時間を過ごすことができました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2022_44)釣り教室

2022-05-03 23:50:19 | へら釣り
行日:2022/05/03(金)、憲法記念日、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:12時15分-17時30分
仕掛け:桔梗11尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+底夏:0.5+底冬:0.25(水:1.4)+マッハ:0.7
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.75+マッハ0.5
 (3)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0(水:0.6)
 (4)×いもグル:0.5+α21:0.25(水:1.0)
 (5)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+ペレ底:0.4(水:0.8)
釣果:41枚
釣人:10名(開始時)
サイズ・釣況:27~35センチくらい
最低気温:7度、最高気温:16度、日の出:04:59、日の入:18:43

今日は、和気の池で恒例の「 親子へらぶな釣り教室」が行われました。
子供たちの釣りのお手伝いをしました。
エサは、バラケ+グルテン(ダイワのエサ)でした。
親子が堰堤に入り、7時半ころから10時半まで釣りを体験しました。
よく釣れていました。
晴れていましたが、あまり気温は上がらず、過ごしやすく、釣り日和となりました。
お手伝いに際しては、全員フェースガードとマスクをつけて対応しました。






釣り教室終了後に堰堤で竿を出しました。
堰堤には、釣り教室を終えた会員数名が竿を出しました。
M君と並び、11尺の底釣りでやってみました。
2投目で1枚目のヘラが釣れ、このまま釣れ続くだろうと思ったのですが、その後はウキは動きますが釣れません。
となりでは、M君がペレ道つなぎグルテン入のみで、イレパクとなっていました。
(1)のエサで粘ってみましたがよくありませんでした。
(2)のとろろにしてみましたが、今日も良くありません。
(3)のペレ道つなぎグルテン入のみにしてみると、それなりに釣れました。
(4)のグルテンも試しましたがダメでした。
後半は、(2)+(5)のエサでよく釣れました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする