へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

河北潟にて(2009_39)

2009-05-30 23:15:18 | へら釣り
釣行日:2009/05/30(土)、雨
釣り方:外通し -> 底
釣り場:石川県 河北潟 才田大橋奥
時間帯:15時15分-18時45分
仕掛け::(1)写楽粋月11尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.6号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、短足外通し、
 (2)写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.6号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)グルテンLL:1.0+1:1マッシュ:1.5(水:3.0)+赤べら:1.0、
 (2)底冬:0.8+底夏0.3(水:1.0)+マッハ:3.0
釣果:20枚、(まぶな:15枚くらい、コイ:1匹)
サイズ:15cm~27cmクラス
最低気温:16度、最高気温:18度(西北西4m/s)

5月に才田大橋付近で釣るのは、久しぶりです。
5月に近場で釣りができ、ありがたいことです。感謝しています。
去年は、6月にこの付近で釣れていたので試してみました。

開始早々、くもり -> 小雨 -> 激しい雨 となりました。
流れが強く、(1)の外通しと(1)のえさで始めましたが、まぶなしか釣れず、
その後、(2)のバランスの仕掛けと、(1)を下針+(2)を上針でへらが釣れだしました。
釣れるへらのサイズは、20~25センチくらいでしたが楽しめました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_38)

2009-05-24 23:26:29 | へら釣り
釣行日:2009/05/24(日)、強い雨
釣り方:外通し -> 底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:12時00分-14時40分
仕掛け:(1)紀州匠超硬11尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、短足外通し、
 (2)写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5+底夏:0.2
釣果:41枚、(まぶな:10枚くらい)
釣人:8名くらい(開始時)
サイズ:15~27cmくらい
最低気温:15度、最高気温:19度(北北東4m/s)、

いつもの六角堂付近に入りました。
今日も、外通しでやってみることにしました。
すぐに、小ぶりなマブナが釣れてきました。
その後、20cmくらいのへらが釣れてきました。
前回の釣り大会のときより型は大きめでした。
しかし、それなりに釣れるのですがハリスが絡み続けたため、
バランス仕掛けでやってみたところ、そのほうがいい感じで釣れ続きました。
今日は、夏の夕立のようなドシャブリの雨で、水面に叩きつける雨がすさまじかったです。
でも、カミナリはならず釣りを続けることができました。
その後、「ゆ~ゆうランド・花椿」で温まることができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_37)

2009-05-17 16:51:15 | へら釣り
釣行日:2009/05/17(日)、雨
釣り方:外通し
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:06時00分-10時45分
仕掛け:(1)写楽粋月11尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(270mm,径15mm)->(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、短足外通し、
 (2)写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)
えさ:(1)◎粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5+底夏:0.2、
 (2)○粒戦:0.2+粒戦細粒:0.3+新ペレ:0.3(水:3.0)+1:1マッシュ:1.0+マッシュ:1.0+赤へら:1.5+底夏:0.3、
 (3)×α21:1.0+尺上:1.0(水:3.0)、
 (4)△新ペレ:0.5(水:2.5)+尺上:0.7+マッシュ:1.0+赤へら:1.5+α21:0.3、
 (5)×新べら底:1.0+α21:0.2(水:1.5)
釣果:枚数不明、重量 9.00kg
釣人:参加者 230名
サイズ:10~24cmくらい
最低気温:13度、最高気温:18度(南南西2m/s)、
 12時ころから南6m/sの暴風雨

今日予定されていた用事が、雨天でキャンセルになり、やむなく?、へら釣大会に参加しました。
「第21回南砺ふれあいヘラブナ釣り大会」

いつもの六角堂付近に入りました。
今日は、外通しでやってみることにしました。
しばらくすると、小ぶりなヘラが釣れてきました。
あまりにも小さなへらに、先行き思いやられる感じでした。
最初、かんざし浮き(270mm,径15mm)でやっていましたが、思うようなあたりが
現れないため、後半は、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)を使用しました。
深い場合の外通しでは、こちら(300mm,径17mm,市販ムクトップ)がよさそうです。
明確なあたりというより、竿を前後に誘い?をすると、竿を前に出した時、
ウキが動かない??時があり、そんなときに釣れてきました。
エサは、底を意識し、底夏を加えるといい感じになりました。
時折、セットで、(3)、(5)を試しましたがいまひとつでした。
途中、活性がよさそうなので、バランス仕掛けでやってみようと、(2)の仕掛けを出しましたが、
まったく振るわず、外通しにもどしました。
もし、外通しのままやっていれば、もう少し釣果がのびたかもしれません..

○結果は、一般重量の部で、9.00kg の釣果で3位でした。

・重量の部
 一般   (1)9480グラム、(2)9200グラム、(3)9000グラム
 少年   (1) 840グラム、(2) 140グラム、(3) 120グラム
 レディース(1)4120グラム、(2)2400グラム、(3)1020グラム
・大物の部 (1)29.3センチ、(2)29.0センチ、(3)28.7センチ
・珍魚の部 (1)64.0センチ、(2)39.0センチ、(3)30.2センチ

ブログ仲間のbentonさんも参加されていました。
富山@bentonさん
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_36)

2009-05-16 21:21:42 | へら釣り
釣行日:2009/05/16(土)、くもり時々少雨
釣り方:外通し
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:16時30分-18時30分
仕掛け:写楽粋月11尺、ハリス25cm+30cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(270mm,径15mm)短足外通し
えさ:(1)△粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:2.0、
 (2)×本グル:0.8+いもグル:0.2(水:1.2)
釣果:8枚、(まぶな:8枚)
釣人:8名くらい(開始時)
サイズ:15~24cmくらい
最低気温:9度、最高気温:17度(静穏0m/s)

明日、雨天になれば、用事がキャンセルになるので、へら釣大会の現地視察へ...
減水が進み、遊歩道がでていて、どこでも釣り座がセットできる状態でした。
bentonさんが、ちょうど車のところで後片付けをされているところでした。
今年初めての赤祖父湖でしたが、どのタナでも釣れたが、型が小さくいまいちとのことでした。

遅くに、いつもの六角堂付近に入りました。
すぐに、小ぶりなまぶなが釣れ、その後やはり小ぶりなヘラが釣れてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬勝寺池にて(2009_35)

2009-05-10 19:28:17 | へら釣り
釣行日:2009/05/10(日)、晴れ
釣り方:底 -> 外通し
釣り場:富山県 射水市 中太閤山 薬勝寺池 堰堤から見て左側
時間帯:06時00分-10時00分、11時30分-12時30分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号->ハリ6号0.8号、かんざし浮き(270mm,径15mm)、
 (2)湖舟13尺、ハリス35cm+40cm、ハリ6号0.8号、かんざし浮き(270mm,径15mm)、
 (3)写楽粋月11尺、ハリス30cm+35cm、ハリ6号0.8号、かんざし浮き(270mm,径15mm)、直付外通し
えさ:(1)△新B:2.0+マッハ:2.0+底夏:0.5(水:1.0)+さなぎ粉少々、
 (2)△新べら底:1.0+尺上:0.2(水:1.1)
 (3)×α21:1.0+尺上:1.0(水:3.0)、
 (4)○GTS:2.0+特S:2.0+底夏:0.5(水:1.0)+さなぎ粉少々、
 (5)○本グル:1.0+いもグル:0.3(水:1.5)
釣果:釣り大会:1枚(かめ:1個、ばらし:5枚)、大会終了後:5枚
釣人:60名くらい?(新聞では150名参加)
サイズ:30~35cmくらい
最低気温:17度、最高気温:28度(西南西5m/s)

今日は、薬勝寺池の釣大会に行ってきました。
過去2回参加しましたが、ボウズが1回、15cmのマブナが1匹しか釣れず、それ以来参加していません。
今回参加しようと思ったのは、来週の赤祖父湖の釣大会に町内の行事で参加できそうにないため、
代わり?にこちらに参加してみました。

以前、2回とも堰堤から10尺で撃沈したので、それ以外のところに入ろうと思い、人のいないところで、
堰堤から見て左側に入りました。
開始30分で、30cm位のかめが1個釣れましたが、あまりよくありません。
その後、日が差してきてから魚が寄ってきたのか、ウキが動きだしました。
ところが、ハリスが細く手前の草に入られハリス切れが続き、なかなか釣れませんでした。
河北潟などの30オーバーでは、ハリ・ハリス5号0.5号でやってきたのに、ここではまったく役にたちません。
釣った魚をひき寄せた目の前で、ハリスがプツンと切れてしまいます。
針・ハリスを6号0.8号に変えて、かろうじて33cmくらいのを1枚釣ることができました。
結局、釣大会はこの1枚のみでした。
yu-tanさんは、45.5cmで大物賞でした。

大会終了後に少し残って釣りをしました。
正面から強い風がふいているため、外通しにし残った(4)エサを打つと、いい感じでアタリがでて、
すぐに2枚が釣れました。
その後、(5)エサにかえ、結局1時間で30cmオーバーが5枚釣れ続きました。
結局、そーっとやさしく竿を添えるようにしてあげたところハリスを切られずあげることができましたが、
試しにハリ・ハリス5号0.5号でやると、やはりハリスを切られてしまいました。

薬勝寺でヘラが釣れたため満足な1日でした。
大会後に釣れたヘラは、できれば釣大会の間に釣れてほしかったなぁ..

・正面に堰堤・大会テントが見えます

・大会終了後に釣ったへら


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_34)

2009-05-09 21:11:33 | へら釣り
釣行日:2009/05/09(土)、晴れ
釣り方:底 -> 外通し
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:15時20分-18時30分
仕掛け:(1)写楽粋月11尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(270mm,径17mm,市販逆光パイプトップ)
->(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、
 (2)写楽粋月11尺、ハリス30cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ)、長足外通し
えさ:(1)○粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5+底夏:0.2、
 (2)×α21:1.0+尺上:1.0(水:3.0)、
 (3)△粒戦:0.3+新ペレ:0.3(水:3.0)+マッシュ:1.0+1:1マッシュ:1.0+マッハ:1.0+段底:1.0、
 (4)△新べら底:1.0+尺上:0.2(水:1.1)
釣果:43枚、(まぶな:8枚、へらのスレ:15枚)
釣人:8名くらい(開始時)
サイズ:15~30cmくらい
最低気温:12度、最高気温:25度(北東1m/s)

遅くに、いつもの六角堂付近に入りました。
開始早々、yu-tanさんが来られ、オンドマリでいい感じで釣れているとのこと。
底も宙も浅タナも釣れたとのこと。
しばらくして、小ぶりのヘラが釣れ、その後小ぶりのヘラが釣れてきました。
今回は、少し重めにするため、底夏を加えてみました。
それと、逆光用パイプトップを付けたかんざし浮きを試してみました。
パイプは、かんざし浮きと相性は良くない感じがしました。
そもそも市販ムクトップは、逆光にも対応したタイプのようで、それなりに使えたため、その後はパイプのものは使いませんでした。
エサを、(1)と(2)のセットで試してみました。
それなりに食ってきますが上ずる感じがしたので、外通しで(1)と(2)のエサや、(3)と(4)のエサにしてみました。
外通しでは、型が大きくなり楽しい釣ができました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_33)

2009-05-05 23:59:05 | へら釣り
釣行日:2009/05/05(日)こどもの日、晴れ
釣り方:底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:12時00分-18時00分
仕掛け:秀弦10尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、さみだれ逆テーパ12号
 -> かんざし浮き(300mm,径17mm,市販ムクトップ) -> さみだれロングトップ3号 -> かんざし浮き(270mm,径15mm)
えさ:(1)◎粒戦:0.25+粒戦細粒:0.25(水:2.5)+マッシュ:2.0+赤へら:2.0、
 (2)×粒戦:0.5+新ペレ:0.5(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:2.0、
 (3)△粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:1.5+1:1:0.7+赤へら:2.0
釣果:83枚、(まぶな:10枚、へらのスレ:20枚)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ:20~30cmくらい
最低気温:13度、最高気温:21度(北北東3m/s)

いつもの六角堂付近に入ることができました。
しばらくして、きれいな小ぶりのヘラが釣れ、その後も24cmクラスのヘラが釣れ続きました。
その後、少し上ずり始めたため、ペレット多めで重めの(2)のエサを作ってみましたが、
食いが急に悪くなってしまいました。
途中で、ウキをいろいろ変えてみましたがよくならず、
(3)のエサで、少し食いが戻った感じでした。
前回より、型がよく、きれいなヘラが釣れ満足のいくものでした。
(1)と(2)の違いが釣果に大きな変化となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_32)

2009-05-04 23:59:51 | へら釣り
釣行日:2009/05/04(月)みどりの日、晴れ
釣り方:底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 喫茶店下
時間帯:14時30分-18時30分
仕掛け:秀弦8尺、ハリス35cm+40cm、ハリ5号0.5号、雲雀5号逆テーパ
えさ:(1)△新ペレ:0.5(水:2.0)+尺上:0.7+1:1:0.8+特S:1.0+α21:0.2、
 (2)×α21:1.0+尺上:1.0(水:3.0)、
 (3)△新ペレ:0.5(水:2.0)+マッシュ:0.7+1:1:0.8+特S:1.0+α21:0.2
釣果:45枚、(まぶな:15枚、へらのスレ:20枚、コイ:1匹)
釣人:15名くらい(開始時)
サイズ:20~27cmくらい
最低気温:14度、最高気温:21度(北北東2m/s)

いつもの六角堂付近には、先釣者がいたので、喫茶店下に入ってみました。
しばらくして、マブナが釣れ、その後へらが釣れ、魚は寄っているようですが、うまく食ってくれず、
スレが多く、いらいらしたすっきりしない釣りとなってしまいました。
しかし、釣れるヘラは、20cm~25cmクラスでそれなりに楽しむことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2009_31)

2009-05-03 23:00:00 | へら釣り
釣行日:2009/05/03(日)憲法記念日、晴れのち曇り
釣り方:底 -> 外通し
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(お宮さんの堰堤向き)
時間帯:09時30分-15時30分
仕掛け:秀弦10尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、さみだれ逆テーパ12号 -> さみだれロングトップ3号 -> かんざし浮き(270mm,径15mm)
えさ:(1)○新ペレ:0.5(水:1.5)+尺上:0.5+1:1:0.5+特S:1.0+α21:0.1、
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.2+尺上:0.2(水:1.5)、
 (3)△新ペレ:0.5(水:3.0)+尺上:1.0+1:1:1.0+特S:1.0+α21:0.2
釣果:60枚、(へらのスレ:15枚、コイ:1匹)
釣人:20名くらい(開始時)
サイズ:20~33cmくらい
最低気温:12度、最高気温:21度(西北西3m/s)

今年初めての桜ヶ池でした。
bentonさん、oya-g-bさんが桜ヶかアタリがなく、
40分くらいたったころ、やっと1枚目が釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れだし、型も30cmクラスが混じりだしました。
ところが、スレが多く、さらに釣り座の上に木の枝がせり出し、
結局、5回くらい枝に絡ませてしまい、仕掛けは2組没になってしまいました。
底から釣れるヘラは、25cm~30cmクラスで引きを楽しむことができました。
最後は、(3)と(2)のエサで外通しにして10枚くらい釣ることができました。
外通しでは(2)のエサに反応してくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2009_30)

2009-05-02 21:27:10 | へら釣り
釣行日:2009/05/02(土)、晴れ
釣り方:底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 六角堂付近
時間帯:13時30分-18時30分
仕掛け:秀弦10尺、ハリス40cm+45cm、ハリ5号0.5号、さみだれ逆テーパ12号(orさみだれロングトップ3号)
えさ:(1)新ペレ:0.5(水:2.5)+1:1:2.0+赤へら:1.0、
 (2)粒戦細粒:0.5(水:2.0)+尺上:1.0+特S:1.0
釣果:60枚、(まぶな:10枚、へらのスレ:10枚、コイ:2匹)
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ:20~25cmくらい
最低気温:11度、最高気温:23度(西5m/s)

今年初めての赤祖父湖でした。
いつもの六角堂付近に入りましたが、階段の下のほうが崩壊していて、
注意して降りないと転倒しそうで危険な状態でした。
エサ打ち開始早々、コイが2匹釣れ、その後、マブナしか釣れず、
1枚目のへらが釣れたのは、開始1時間半後でした。
その後、(1)のエサに、尺上:0.5、α21:0.3程度加えたところ、
順調に釣れ続き、(2)のエサも試しましたが、(1)+(2)で釣ったほうが安定していたようです。
釣れるヘラは、小ぶりでしたが、それなりに楽しむことができました。
ただし、底が傾斜していて、エサが安定せず、右や左に少しでも安定するところを捜しエサ打ちする感じでした。
ハリスを這わす感じで、釣果は安定していたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする