へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2016_36)

2016-05-29 23:59:19 | へら釣り
行日:2016/05/29(日)、はれ
釣り方:ちょうちん->底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(桟橋23)
時間帯:07時00分-13時00分
仕掛け:(1)秀弦8尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ190mm,径15mm)
 (2)惜春13尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×凄麩:3.0+天々:1.0+パウダーベイト:1.0(水:1.0)
 (2)×底冬:1.5+粒戦:1.0(水:1.0)
 (3)×ペレ道:1.0+粒戦:1.0+α21:0.5(水:1.5)
 (4)×凄グル:1.0+グルテンLL:0.8(水:1.8)
 (5)×粒戦:0.3+粒戦細粒:0.5(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.0+特S:1.0+底夏:0.2
釣果:9枚(4.75kg,24位)
釣人:46名
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:15度、最高気温:25度(北西2m/s)

今日は、「第13回和気の池を守る会会員懇親へら鮒釣り大会」でした。
釣り座は抽選で決めますが、自分は桟橋突端になりました。
13尺でぎりぎり底がとれるとのことでしたが、まず、8尺チョウチン両ダンゴでやってみました。
早くに、浮きに反応はありましたが、スレやカラツンばかりで食ってくれませんでした。
力玉セットも試してみましたが、うまくいきませんでした。
感嘆も試してみようと思いましたが、ほとんどやったことのない釣り方でやっても仕方がないと思い、
13尺の底釣りにかえました。
せっかくのよい釣り座になったのに、活かせませんでした。

(結果)
1位 17.18kg 桟橋25, 8尺チョウチンセット
2位 14.80kg 堰堤82
3位 14.00kg 堰堤89
4位 13.10kg 護岸64
5位 11.15kg 護岸71
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2016_35)

2016-05-28 23:59:44 | へら釣り
釣行日:2016/05/28(土)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:15時50分-18時00分
仕掛け:夢弦12尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×底冬:1.0+底夏:1.0+スイミー:1.0(水:1.5)+マッハ:1.0
 (2)×マッハ:2.0+凄麩:1.0+ペレ道:0.5(水:1.0)
 (3)×新べら:1.0+わたグル:0.8(水:1.0)
釣果:8枚
釣人:12名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:18度、最高気温:24度(北2m/s)

今日は、午前、午後と実家の用事があり、釣りはあきらめていましたが、
午後の用事が早めに終わったため、和気の池にむかいました。
池に着くと、明日の「和気の池を守る会会員懇親へら鮒釣り大会」の様子見に多くの方がいました。
堰堤に入り、12尺の底釣りで始めましたが、カラツンばかりで、よくありませんでした。
竿掛けの真下には、多くのへらが寄っていて、6~7尺であれば楽しめたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2016_34)

2016-05-22 21:23:57 | へら釣り
釣行日:2016/05/22(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:15時45分-18時15分
仕掛け:(1)夢弦12尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
 (2)翔仙景7尺、ハリス25m+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(150mm,径12mm)
えさ:(1)△粒戦:0.5+粒戦細粒:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5+底夏:0.3
 (2)×新べら:1.0+わたグル:0.9(水:2.0)
釣果:9枚
釣人:3名(開始時)
サイズ・釣況:30~33センチくらい
最低気温:13度、最高気温:22度(北2m/s)

遅くに、和気の池にむかいました。
午前中は、実家の網戸3枚の張り替え、すだれの取り付けなどを行っていました。
池に着くと閑散とし、例会のフラシが干してありました。
堰堤に入り、12尺の底釣りで始めたところ、ほどなくあたりがあり合わせると、
ダブルで釣れ、幸先はよかったのですが、ウキは動けど、釣れずという感じでした。
その後、グルテンも試しましたが、パッとしませんでした。
7尺に変えてみましたが、よくありませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園にて(2016.05.20)

2016-05-20 23:59:25 | 写真
2016/05/20(金)、はれ
午前中に用事があり休暇でした。
昼から、金沢南総合運動公園のバラ園に行ってきました。
いろんな種類のバラが見ることができ、
よく手入れされ、多くの花が、元気に咲いていました。
天気もよく楽しませてもらえました。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク観察会にて(2016.05.17)

2016-05-17 23:59:57 | 写真
2016/05/17(火)、はれ
シャクヤク観察会に行ってきました。
(場所:金沢大学医薬保健学域薬学類・創薬学類 附属薬用植物園)
植物園は普段、一般公開されておらず、
観察会は例年、園内のシャクヤクの開花に合わせて行われる。
切り花や、便秘改善に効果があるとされるカワラケツメイ茶も販売された。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2016_33)

2016-05-15 23:59:02 | へら釣り
釣行日:2016/05/15(日)、はれ
釣り方:底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:06時00分-10時40分
仕掛け:(1)写楽粋月11尺、ハリス40cm+50cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
 (2)夢弦11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×新べら:1.0+わたグル:0.9(水:2.0)
 (2)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.0+特S:1.0+底夏:0.2
 (3)△マッシュダンゴ:1.5+四季:1.0+赤へら:0.5(水:2.0)
 (4)×粒戦細粒:0.8(水:3.5)+1:1マッシュ:1.0+尺上:1.0+赤へら:1.5+底夏:0.2
釣果:-枚 ノーカウント(4,380g 17位くらい)
釣人:付近で40名くらい(開始時)
サイズ・釣況:15~27センチ位
最低気温:13度、最高気温:26度(南南東1m/s)

今日は、第28回南砺ふれあいヘラブナ釣り大会でした。
昨夜より、少しだけ水位がさがっていました。
おんどまりは、昨年と違い、最近の釣果はよくありませんが、
足場がいいので、それなりに釣れるのではと期待しつつ、、
今回も、おんどまりで、のぶくんたちと竿をだしました。
自分は、娘と11尺で、底でやってみました。
あまり釣れず、まぶなばかりと、小さなへらが釣れるだけでした。
今回の釣り座は、右から自分、娘、のぶくん、Eちゃんが密集して開始しました。
娘には、エサ付けしやすい(1)のグルテンを渡しましたが、まったく釣れず、
(2)のマッシュ+固めの(4)を混ぜると少し釣れてくれました。
のぶくんには、釣り座が密集し、窮屈な釣りになってしまいました

結果

■重量の部
 優勝 16,800g カンキチくん
 2位 13,060g
 3位 12,420g
 4位 12,080g  
 5位  9,780g
 6位  8,840g
 7位  8,420g
 8位  8,420g

■重量の部(少年)
 優勝 460g
 2位 360g
 3位 220g

■大物の部
 優勝 34cm

■レディス賞(特別賞)
 優勝 3,520g
 2位 3,300g Eちゃん
 3位 1,160g ムスメ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2016_32)

2016-05-14 21:27:23 | へら釣り
釣行日:2016/05/14(土)、はれ
釣り方:底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:15時30分-18時00分
仕掛け:(1)惜春13尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
 (2)夢弦11尺、ハリス30cm+40cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.0+特S:1.0+底夏:0.2
釣果:10枚くらい(マブナいっぱい)
釣人:付近で10名くらい(開始時)
サイズ・釣況:15~30センチ位
最低気温:14度、最高気温:19度(南4m/s)

遅くに赤祖父湖に着きました。
一足先に来ていた、のぶくんと並んで竿をだしました。
底で始めましたが、最初は、マブナばかりでよくありませんでした。
その後も、スレでヘラが釣れるという感じでした。
風があまりなかったので、先週よりはよかったと思います。
11尺のほうが、合っていたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2016_31)

2016-05-08 22:40:08 | へら釣り
釣行日:2016/05/08(日)、はれ(強風)
釣り方:外通し->底
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:14時30分-18時00分
仕掛け:(1)惜春13尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
 (2)惜春13尺、ハリス45cm+55cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×四季:1.0+わたグル:1.0+いもグル:0.5(水:2.6)
 (2)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:3.0)+マッシュ:1.0+1:1マッシュ:1.0+赤へら:1.5+底夏:0.2
釣果:15枚(マブナいっぱい)
釣人:付近で25名くらい(開始時)
サイズ・釣況:15~30センチ位
最低気温:18度、最高気温:22度(北北東5m/s)

赤祖父湖に着くと、まだ例会中でした。
(1)のエサで外通しで始めましたが、マブナばかりでよくありませんでした。
粒戦細粒をまぶしても変わりませんでした。
底、外通しとも試しましたが、パッとしませんでした。
その後、(2)のエサで外通しにすると、たま~にヘラが釣れるという感じでした。
正面からの風で、時折、強い風もありましたが、外通しの1号のオモリでなんとか振り込めました。
底釣りでは、オモリを移動させて、ハリスを60cm+70cmくらいにするとポツポツ釣れました。
今年は、底付近はよくない感じです。
昨日、ゆっくり水中に沈んだパラソルをリールとジグで引き上げることができないかと
17時すぎから、やってみましたが根がかりするだけでだめでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2016_30)

2016-05-07 23:00:31 | へら釣り
釣行日:2016/05/07(土)、はれ
釣り方:底->外通し
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:15時10分-18時00分
仕掛け:(1)夢弦12尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
 (2)夢弦12尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(トップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×マッシュダンゴ:1.0+マッシュ:2.0+尺上:0.5(水:3.0)
 (2)△粒戦細粒:0.3+粒戦:0.3(水:3.0)+マッシュ:2.0+赤へら:1.5+底夏:0.2+α21:0.1
釣果:10枚(マブナ20枚)
釣人:付近で5名くらい(開始時)
サイズ・釣況:15~30センチ位
最低気温:18度、最高気温:22度(北北東5m/s)

(1)のエサで底付近で始めましたが、なかなかあたりがありませんでした。
粒戦細粒をまぶしても変わりませんでした。
底、外通しでは、マブナばかりで、パッとしませんでした。
その後、(2)のエサで外通しにすると、たまにヘラが釣れるという感じでした。
もう、例年の6月以降のような感じで底はよくないようです。
開始時はあまり風がなかったため、うっかりパラソルをひもで固定するのを忘れてしまい、
その後の強風で、パラソルが釣り台から外れて水没させてしまいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浦の池にて(2016_29)

2016-05-05 21:37:36 | へら釣り
釣行日:2016/05/05(木)子供の日、はれ
釣り方:チョーチン
釣り場:富山県 氷見市堀田 大浦の池
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:(1)翔仙景7尺、ハリス25m+35cm、ハリ5号0.5号、かんざし浮き(ムクトップ190mm,径12mm)
えさ:(1)△マッシュダンゴ:1.0+マッシュ:2.0+尺上:0.5(水:3.0)
 (2)△マッシュダンゴ:1.5+マッシュ:1.5+尺上:0.5(水:3.0)
釣果:44枚(マブナ3匹、ブルーギル1匹)
釣人:8名(開始時)
サイズ・釣況:24~33センチくらい
最低気温:13度、最高気温:20度、(西南西7m/s)

遅くに大浦の池に行きました。
桟橋の手前側は満席で、7名の方がいました。
5/3に穂先を折り穂先をなくしてしまいましたが、
使った記憶のない翔仙景8尺が家にあったので、その穂先を翔仙景7尺に差してみると
うまく差しこみが合い、使えそうな感じがしたため、
穂先の先を10センチほど折り、リリアンにして使ってみることとしました。
その7尺で始めました。
1投目で24センチくらいのヘラが釣れ、2投目もヘラが釣れました。
開始30分で、12枚釣れましたが、その後、上層でヘラが集まった感じでいまいち釣れず、
ウキの径15mmのものに変えたり、粒戦細粒をふりかけてみましたが、
結局、もとの状態のほうがよかったようです。
(2)のエサでもそれなりに釣れてくれました。
同様に粒戦細粒をふりかけてみましたが、パッとしませんでした。
今日は、釣れる型がよく、数も釣れて楽しい日となりました。

桟橋では、3名の方が鳥の撮影に来られ、
500ミリ~600ミリクラスの大きなレンズを付けた一眼レフ(Canon7Dmark2が見えました)で、
鳥の飛来をまっておられました。
遅くに「ヤマセミ」が対岸の水面近くを左から右にきれいにすばやく飛んでいきました。
その瞬間、3台のカメラから、高速シャッターの連続音が「カシャシャシャシャ・・」と
けたたましく響き続け、飛来の姿をカメラに収めていきました。
その後も別の方が3名ほど、同様に長いレンズのカメラを持って撮影に来られていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする