へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2021_73)

2021-09-30 19:50:57 | へら釣り
釣行日:2021/09/30(木)、はれ
釣り方:宙(1.0m)-> 宙底付近 -> 底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:15時15分-17時30分
仕掛け:秀弦8尺、ハリス28cm+35cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(パイプトップ150mm,径15mm)
えさ:(1)△ガッテン:3.0+底夏:1.0(水:1.2)
 (2)○とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.8+マッハ:0.5+赤へら:0.5
釣果:30枚
釣人:1名(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:20度、最高気温:30度、日の出:05:48、日の入:17:39

今日は用事で休暇をとり、昼から、和気の池に向かいました。
池では、堰堤に1名の釣人がちょうど後片づけしていました。
メーターくらいの棚で、よく釣れたとのことでした。
堰堤に入り、8尺で両だんごのメーターくらいの宙から始めました。
(1)のエサで始めるも、へらは寄っていますがいまいちでした。
その後、底を少し切ったあたりの深めにしてみました。
すると、ポツポツと釣れるようになりました。
その後は、(2)のエサにし、底釣りにしてみました。
短い時間でしたが、底から引き上げる釣りをそれなりに楽しめました。
また、今日は、羽アリは現れず、助かりました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_72)

2021-09-25 23:59:00 | へら釣り
釣行日:2021/09/25(土)、はれ
釣り方:宙(0.6m)->宙(1.0m)
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:14時45分-17時30分
仕掛け:秀弦8尺、ハリス20cm+28cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(パイプトップ150mm,径15mm)
えさ:(1)×コウテン:2.0+ガッテン:2.0(水:1.1)
 (2)△ガッテン:3.0+底夏:1.0(水:1.2)
釣果:31枚
釣人:3名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:18度、最高気温:28度、日の出:05:44、日の入:17:47

昼から、和気の池に向かいました。
池では、ほとんどの方が帰られ、堰堤に2名の釣人がいました。
浅棚でよく釣れているようでした。
堰堤に入り、8尺で両だんごの宙釣りで始めました。
すると、となりの釣人さんが、だれかの仕掛けがとられ、ヘラが掛かったままのようで、ウキが見え隠れしているとのこと。
とりあえず、リールとウキとりパラシュートを車に取りに行き、釣座のそばに置き、スタンバイ状態にしておくと、
すぐに「ウキがでたぞ!」との声がして、その方向に近寄ると、ウキが浮き沈みしているのが見え、
パラシュートを投げるも、1投目は、わずかにずれてしまい失敗、2投目を投げるも、再度失敗してしまいました。
その直後、もう、ウキは見えなくなってしまいました。
残念ながら終了時まで、ウキはみえませんでした。
(1)のエサで始めるも、へらは寄ってきますが、なかなか食ってくれませんでした。
なんとか、ポツリポツリと釣れる程度で、まったくだめでした。
その後は、(2)のエサにし、少し深めにすると、少し釣れだしました。
宙でも釣れるヘラは型がよく、ずっしりとしていました。
秋空と強めの風のなか、気持ちの良い釣りが楽しめました。
今日は、慣れない宙釣りで、いまいち釣り切れませんでした。
今日は、17:20ころから羽アリが寄ってきて釣り終了となりました。
9月半ばころから遅い時間になると羽アリが寄ってきます。
もう少し早めに釣りを終えればいいのにね・・






今日は、午前中に孫のお宮詣りに行き、その後、釣にきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_71)

2021-09-23 23:59:34 | へら釣り
釣行日:2021/09/23(木)秋分の日、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤79)
時間帯:14時00分-17時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+45cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(ムクトップ240mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.5+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.5)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.1)+尺上:0.7+1:1マッシュ:0.2+マッハ:0.5
 (3)×いもグル:1.0+α21:1.0(水:2.5)
釣果:41枚
釣人:15名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:18度、最高気温:28度、日の出:05:42、日の入:17:50

昼から、和気の池に向かいました。
池では堰堤に多くの釣人と、桟橋にも数名の釣人がいました。
浅棚でよく釣れているようでした。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
オモリとタナを合わせていると、今回も、空バリを食ってきました。
(1)のエサで始めると、すぐに反応がありました。
ほどなく1枚目が釣れましたが、どうも底釣りは分が悪い感じでしたが、そのまま続けました。
エサの落下途中で食ってくることが何度かあり、底釣りはいまいちでした。
その後は、(1)+(2)、(2)のみ、(1)+(3)などにしてみました。
秋空と心地よい風のなか、気持ちの良い釣りが楽しめました。
今日も底から釣り上げる感触を楽しめました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤祖父湖にて(2021_70)

2021-09-20 23:41:00 | へら釣り
釣行日:2021/09/20(月)敬老の日、はれ
釣り方:宙(100cm)-> 底釣り->宙(100cm)
釣り場:富山県南砺市 井口 赤祖父湖 おんどまり
時間帯:14時00分-18時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ270mm,径17mm)
 (2)秀弦10尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ270mm,径17mm)
 (3)秀弦10尺、ハリス25cm+35cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ160mm,径17mm)
えさ:(1)△凄麩:3+ガッテン:2.0+底夏:0.5(水:1.4)
 (2)×とろろ+粒戦細粒:0.1(水:1.0)+尺上:0.5+マッハ:0.5
 (3)△凄麩:3+ガッテン:2.0+底夏:0.1(水:1.1)
釣果:40枚くらい(マブナ:いっぱい)
釣人:付近で5名(開始時)
サイズ・釣況:18~30センチ位
最低気温:20度、最高気温:27度、北北東3m/s->北東3m/s、日の出:05:39、日の入:17:53

午前中、富山市に用事があり、その帰りに赤祖父湖に寄りました。
赤祖父湖を見渡すと、4名が釣りをしていました。
前回来た8月の時より、大幅に減水していました。
おんどまりに行き、12尺の宙で始めてみました。
数投で、小ぶりな1枚目のヘラが釣れました。
向かい風の中、12尺の浅い棚の宙釣りはしんどくなり、
底釣りに変更してみると、マブナも釣れますが、なんとかヘラも釣れました。
その後、10尺に変更し、底釣りをしてみました。
12尺より楽に釣りができ、ポツポツとヘラが釣れました。
その後、宙釣りにすると、底釣りよりいい感じで釣れ続きました。
天気が良く、心地よい風がふき、赤祖父湖の景色に癒されました。









おんどまりの流れ込み付近の様子


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_69)

2021-09-19 23:15:00 | へら釣り
釣行日:2021/09/19(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤77)
時間帯:13時30分-17時30分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス35cm+45cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(ムクトップ270mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.5+底夏:0.4+底冬:0.25(水:1.5)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ(水:1.7)+尺上:1.0+コウテン:0.5
 (3)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+ペレ底:0.5(水:1.4)+マッハ:0.5
釣果:52枚
釣人:10名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:20度、最高気温:28度、日の出:05:39、日の入:17:56

昼から、和気の池に向かいました。
堰堤では2名の方が、ちょうど竿を仕舞われていて、「よく釣れた!」とのことでした。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
昨日、3種類のかんざし浮きを作ってみました。
まず、200mm、径17mm、0.8mmのムクトップを試してみました。
オモリとタナを合わせていると、なんと、空バリを食ってきました。
(1)のエサで始めると、すぐに反応がありました。
しかし、1投目は根がかりでハリス切れ、2投目も根がかりでハリス切れとなり、先が思いやられました。
どうもしっくりこないため、早々に270mm、径17mm、1.0-0.8mmのムクトップに交換しました。
この時もオモリとタナを合わせていると、空バリを食ってきました。
(1)のエサで上ずりもなく、それなりに釣れ続きました。
その後は、(1)+(2)、(2)のみなどにしてみました。
(3)では、反応はいまいちでしたが、(2)+(3)で、ポツポツ釣れるという感じでした。
晴天の秋空と心地よい風のなか、気持ちの良い釣りが楽しめました。
今日も底から釣り上げる感触を楽しめました。



パラソルには日除けを下げています。
夕方、日が傾くと効果があります。

今回作ったかんざし浮き上から
200mm、径15mm、0.8mmのムクトップ
200mm、径17mm、0.8mmのムクトップ
270mm、径17mm、1.0-0.8mmのムクトップ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2021_14aji)

2021-09-18 23:59:48 | その他
釣行日:2021/09/18(土)、くもりのち少雨
釣り方:サビキの宙釣り
釣り場:石川県 金沢港(いきいき魚市付近)
時間帯:14時30分-16時00分
仕掛け:延べ竿 450cm、小アジ太郎6号10本針、オモリ4号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:159匹(9cm~12cm)、シマダイ:20匹くらい、カマス:1匹
釣人:付近で8名くらい
最低気温:22度、最高気温:26度、北2m/s->北6m/s

久しぶりに金沢港へ行きました。
竿をだすと、1投目から、すぐに小アジが釣れました。
その後も釣れ続きました。
シマダイもよく釣れました。引きは強いですが、子アジの唐揚げ以外の料理が面倒なので、釣れたシマダイはすべてリリースしました。
くもり空から、風が強まり、小雨が交じりましたが1時間半ほど釣りを続けました。





15〜18センチくらいのシマダイがよく釣れました。




雨雲レーダーでは、「しばらく雨は降りません」の表示でしたが、小雨が降っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_68)

2021-09-16 23:59:01 | へら釣り
釣行日:2021/09/16(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤77)
時間帯:16時15分-18時00分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス35cm+45cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(ムクトップ250mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+粒戦細粒:0.25+底夏:0.5+底冬:0.25(水:1.4)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ(水:1.6)+尺上:0.8+1:1マッシュ:0.2+コウテン:0.5
釣果:22枚
釣人:3名(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:19度、最高気温:28度、日の出:05:37、日の入:18:00

仕事の後、和気の池に向かいました。
2名の方が、まだ竿を出されていて、「よく釣れ、型がいいよ!」とのことで、よく釣れているようでした。
日中は、釣人が多くいたそうです。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
(1)のエサで始めると、すぐに反応があり、1枚目が釣れました。
30分で10枚釣れ、このまま釣れ続くのかと思いましたが、
上ずったのか、その後ペースダウンしてしまいました。
(1)+(2)、(2)のみなどにすると、少し釣れましたが長続きしませんでした。
それなりに底から釣り上げる感触を楽しめました。
18時前の日の入が近づくと、羽アリが寄ってきたため、釣を終えることとしました。
しかし、最後に釣れたと思ったら根がかりで、なかなか取れず、竿を手繰り寄せると、穂先の道糸の結び目で切れてしまい、仕掛けとウキが水中に残ってしまいました。
すぐにウキとりパラシュートとリールで回収することにしました。
1投目でウキに掛かり、強く引くも、ウキ留めゴムの部分で切れてしまい、ウキしか回収できませんでした。
仕掛けは残ったままとなってしまいました。
今後、底釣りすれば引っ掛かってきそうです。
最近は、もうちょっとと釣りを粘ると、根がかりや穂先が抜けたりといいことがありません。
ほどほどで切り上げないといけないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_67)

2021-09-12 23:59:00 | へら釣り
釣行日:2021/09/12(日)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:15時15分-18時15分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス40cm+50cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(ムクトップ250mm,径17mm)
えさ:(1)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+粒戦細粒:0.25+底夏:0.4+底冬:0.25(水:1.2)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.7)+尺上:0.9+マッハ:0.25+コウテン:0.25
釣果:29枚(カニ:1個)
釣人:3名(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:19度、最高気温:26度、西南西2m/s->静穏0m/s、日の出:05:34、日の入:18:06

昼から和気の池に向かいました。
池に着くと、堰堤に一人だけでしたが、すぐに一人来られて開始時は計3名でした。
14時まで例会があったようで、フラシが干され、使用したスノコは立てかけてありました。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
先の方は、例会があり、食いが渋いとのことでした。
しかし、(1)のエサで始めると、すぐに反応があり、1枚目が釣れました。
その後、ポツリポツリとそれなりに釣れました。
(1)のみ、(1)+(2)、(2)のみなど、いろいろ試すとそれなりに釣れるという感じでした。
底から釣り上げる感触を楽しめました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメの自前修理(2021/09)

2021-09-11 18:57:56 | その他
2021/09/11

ここ数か月の間にデジカメRX100のセンサーにゴミが付着したようで、望遠側など絞り込むと、ゴミが目につきます。
f4.5くらいから少し気になります。
このデジカメRX100は、車に惹かれ、液晶が割れ修理不能でしたが、eBAYで液晶を購入し交換したものです。
デジカメ自前修理
その後は、職場で記録用やHPの写真用に使い続けていました。

去年は、デジカメをうっかり机から落下させ、ネジの受け部分のプラスチックが破損させてしまい、グルーガンで何となく接着し、そのまま使用していました。
また、落下直後は、ネジの他、「電源を入れなおしてください」の表示がでましたが、レンズ鏡筒部分を少しグリグリすると、そのうち「電源を入れなおしてください」はでなくなり、その後1年ほど使用できていました。

ネットで「RX100 センサー ゴミ」で検索すると、掃除機を使ってゴミを取った例と、分解してブロワーで除去した例があり、「分解」を選択しました。
ネット記事やYouTube の動画を参考にチャレンジしてみました。

修理前の状態
・ネジの受け部分のプラスチックが破損
グルーガンで接着してみました。



・センサーにゴミが付着
望遠側など、絞り込むとゴミが現れます。広角側で開放気味だと気になりません。





・裏蓋をまくりコネクタやケーブル類は触らずセンサーに到達し、センサーのゴミをブロワーで吹いてみます。ブラシでも軽くなでてみました。見えているレンズ部分にもブロワーしました。










・修理後の状態です。





・分解のために剥がしたグルーガンの代わりに、今度は隙間に小さく切ったティシュを詰め込み、アロンアルファを流し込み、その後、黒の塗料を塗ってみました。
グルーガンの時より見栄えがよくなりました。



無事、復活しました。
ゴミを完全に除去できませんでしたが、通常使用には、支障ありません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2021_66)

2021-09-09 23:57:57 | へら釣り
釣行日:2021/09/09(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤77)
時間帯:16時15分-18時15分
仕掛け:桔梗12尺、ハリス35cm+45cm、ハリ7号#60、かんざし浮き(ムクトップ250mm,径17mm)
えさ:(1)○ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.1)+マッハ:0.5
 (2)△とろろ(水:1.6)+尺上:0.9+マッハ:0.5
釣果:29枚(カニ:1個)
釣人:1名(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:20度、最高気温:28度、日の出:05:30、日の入:18:11

仕事の後、和気の池に向かいました。
池にはだれもいませんでした。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
(1)のエサで始めると、すぐに反応があり、1枚目が釣れました。
その後、よく釣れました。
45分で13枚釣れ、このまま釣れ続くのかと思いましたが、
急に食いあたりにならず、ペースダウンしてしまいました。
(1)+(2)、(2)のみなどにすると、少し釣れだしましたが長続きしません。
短い時間でしたがダブルも2度あり、底から釣り上げる感触を楽しめました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする