へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

桜ヶ池にて(2023_40)

2023-05-30 23:58:58 | へら釣り
釣行日:2023/05/30(火)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:12時30分-17時30分
仕掛け:紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:2.1)
 (3)×とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.7)+尺上:0.5+1:1マッシュ:0.5+マッハ:0.5
 (3)×粘麩:1.0+凄麩:3.0(水:1.1)
 (4)×凄グル:1.0+グルテンLL:1.0(水:2.1)
釣果:4枚(スレ:2、コイ:1)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で3名
最低気温:14度、最高気温:23度、日の出:04:39、日の入:19:01

桜ヶ池で竿を出してみました。
石垣のところに先釣者が2名いて、その方の右手横で竿を出してみることにしました。
18尺にしようかと思いましたが、16.5尺でやってみることにしました。
左側より水深は浅めでした。
(1)のエサで底釣りを始めるも、1投目で根がかりしてしまいました。
その後も、底を少し切っても手前側で根がかりの連続でまったく釣りになりません。
ウキ1本半ほど切っても、手前に流されて根がかりしてしまいます。
倒木などが横たわっている感じのようでした。
逆にしっかりハリスを這わせると、少しは根がかりしないこともありましたが、ちょっとずれると根がかりしてしまいました。
根がかりばかりだったのと、先釣者が18尺で、底を少し切って順調に釣り上げていたので、自分も18尺に替えようと思い、16.5尺を片づけてから、竿ケースのなかを見ると、18尺の竿は入っていませんでした。
荷物を減らそうと、18尺は置いてきたのでした。
少し短い14尺をだすことも考えましたが、再度、16.5尺をだしてみました。
開始1時間ほどで、(1)+(2)のグルテンセットで1枚目のヘラが釣れました。
今日は、根がかりや、コイが釣れたりスレで頭上の枝に仕掛けを引っ掛けてしまい、ドタバタとして思うように釣れませんでした。
先釣者の18尺の方は、カクシンなどの両だんごで、計20枚の好釣果でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジ釣り(2023_01aji)

2023-05-28 23:22:43 | その他
釣行日:2023/05/28(日)、くもり時々小雨
釣り方:トリックサビキ
釣り場:石川県 羽咋市 柴垣
時間帯:15時00分-18時00分
仕掛け:延べ竿 450cm、金袖6号8本針(自作トリックサビキ)、オモリ5号
えさ:アミえび
釣果:小アジ:15匹(15~21cm)、フグ:いっぱい、メジナ:15匹くらい
釣人:付近で6名くらい
最低気温:18度、最高気温:24度、日の出:04:37、日の入:19:04

昼から今年初の小アジ釣りに行ってみました。
この時期は、夕方にならないと釣れないだろうと思いつつ、とりあえず竿を出しました。
しばらくすると、フグ、フグ、フグと、フグばかり釣れました。
フグは、時折、針をしっかりくわえていて、はずすことができず、針が折れることがありました。
どうも、今日は小アジは釣れそうにありません。
しかし、30分ほどしたところで、17センチくらいの小アジが1匹釣れました。
その後、すぐに、もう1匹も釣れ、これから釣れだすのかと思ったのですが続きませんでした。
フグばかりしか釣れず、その後、小さなメジナが釣れだしました。
仕掛けを投入すると、水中でメジナとフグが仕掛けに集まるのが見え、とても小アジは釣れそうにありませんでした。
小雨が降り出し、釣りを続けるかそれとも止めるか悩みましたが、17時半ころまでこのまま様子をみることにしてみました。
相変わらず、フグばかりでしたが、17時半ころ、強い引きがあり、20センチくらいの小アジが釣れました。
その後、ポツリポツリと大きめの小アジが釣れだしました。
釣れた小アジは、ほとんどが17〜18cmと少し大きめでした。
途中までは、ボウズ覚悟でしたが、後半に少し釣れたので良かったです。
少し釣れだしたころ、アジングの方に声を掛けられ、「最近、17時半ころから19時ころまで釣れていたのに、今日はダメだわ」と言っていました。







途中まで小アジは諦めていたのでメジナを4匹ばかりキープ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_39)

2023-05-26 23:43:23 | へら釣り
釣行日:2023/05/26(金)、くもりのち少雨
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:13時15分-18時30分
仕掛け:紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.7)+尺上:0.5+1:1マッシュ:0.4+マッハ:0.5
 (3)△新べら底:1.0+α21:0.5(水:2.1)
釣果:7枚(スレ:1、マブナ:1)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で4名
最低気温:14度、最高気温:23度、日の出:04:39、日の入:17:01

桜ヶ池で竿を出してみました。
道路の曲がり角付近には先釣者がいました。
以前、入ったところに入ろうとしたところ、対岸の石垣のところに居た知り合いの方から声掛けがあり、その方の横で竿を出してみることにしました。
先釣者の方は、15尺の底釣りで、午前中に12枚釣れたとのことでしたが、昼からはアタリが止まっているとのことでした。
16.5尺でやってみることにしました。
水深が深く、15尺の竿いっぱいくらいでした。
(1)のエサで底釣りを始めるもまったく反応はありませんでした。
開始30分ほどで、(1)+(3)のグルテンセットにすると、その1投目で1枚目のヘラが釣れました。
その後、(1)+(3)のグルテンセットでポツリ、ポツリとヘラが釣れました。
しかし、食いが渋めで、なかなか釣れませんでした。
また、石垣の上から水面までは、距離があり、玉網を二本物の柄にしてみましたが、柄全体がブレて使いづらい感じでした。
なんとなく、今週あたりからへらの食いが悪くなっているように感じました。
この石垣の上からだと、水深があるので、18尺のほうが良いかもしれません。
あまり釣れませんでしたが、力強い引きを楽しめました。








桜ヶ池に向かう道沿いの麦畑のわきに、シャクヤクが咲いていて癒されました。
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_38)

2023-05-24 23:59:20 | へら釣り
釣行日:2023/05/24(水)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:12時50分-18時00分
仕掛け:紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.6)+尺上:0.5+1:1マッシュ:0.3+マッハ:0.5
 (3)×1:1マッシュ:1.0+グルテンLL:1.0+α21:0.2(水:2.3)
 (4)△新べら底:1.0+α21:0.5(水:2.1)
釣果:5枚(スレ:1、ジャミ:3)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で2名
最低気温:10度、最高気温:21度、日の出:04:40、日の入:18:59

桜ヶ池で竿を出してみました。
前回と同様の道路の曲がり角付近に入ってみることにしました。
16.5尺でやってみることにしました。
(1)のエサで底釣りを始めると、開始30分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、10分ほどで2枚目のヘラが釣れました。
このまま、いい感じで釣れ続くかと思いましたが、その後、まったくアタリがなくなってしまいました。
しばらく(1)のエサで粘ってみましたがダメでした。
(2)のエサを試すも、まったく反応はありませんでした。
(3)と(4)のグルテンをそれぞれ試してみましたがダメでした。
(1)+(3)又は(1)+(4)のグルテンセットにすると、(1)+(4)で、ウキが動き出しました。
なんとか(1)+(4)のエサで、ポツリ、ポツリと釣れました。
あまり釣れませんでしたが、力強い引きを楽しめました。









竿を上げるときに肘を伸ばさずに腕を上に上げないようにすれば、頭上の樹の枝に絡むことはなさそうでした。
今回は、二本物の玉網の柄を試してみました。
一本の状態でも、前回使っていたものより柄が30センチほど長いため、少し楽に取り込みできました。
また、二本つないだ状態でも試しましたが、柄がひ弱なためか、全体的にだらんとした感触になり、柄がブレてしまい、玉網を思ったところにコントロールできず、少し苦戦してしまいました。
ここでは、一本の状態で使うだけでもよさそうな感じでした。
次回も試してみたいと思います。
なお、玉網は尺1寸のものを使用しました。

桜ヶ池に向かう田では、麦畑がきれいな黄金色でした。
帰りの夕日にきれいな麦畑の光景が見られました。




竿掛けと万力の差込口の部分で、強く差込んでも気がつくと緩んでいることがありました。
万力の先端部分が細くて竿掛けとの隙間が大きいようです。根元部分だけで止まっている感じでした。
万力に先端部分を少し太くし、竿掛けとの隙間を埋めるため、ティッシュを巻付け、瞬間接着剤を垂らし、その後、紙ヤスリをかけて調整してみました。
この方法は玉網の込み調整のときにもやっています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_37)

2023-05-21 23:49:37 | へら釣り
釣行日:2023/05/21(日)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:11時50分-18時30分
仕掛け:(1)紅月16.5尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
 (2)桔梗14尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.1)
 (3)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.3)+尺上:0.5+マッハ:0.5
 (4)×野釣りダントツ:1.0(水:1.0)
 (5)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:2.1)
釣果:18枚(コイ:1、マブナ:1、ジャミ:3)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で3名
最低気温:16度、最高気温:22度、日の出:04:40、日の入:18:55

桜ヶ池で竿を出してみました。
池の奥付近のいつも入っていた場所の横には、知り合いのYさんが入り、12尺の底釣り(ちょい切り)をしていました。
昨日は、良く釣れたとのことで、今日も入っていて、観ているときに、いい型のヘラを上げていました。
今日は、その近くの道路の曲がり角付近に入ってみることにしました。
水がきれいで、手前の底の様子が見えます。
頭上の樹が少し気になりましたが、以前、16尺をだしている方がいたので、16.5尺でやってみることにしました。
(1)のエサで底釣りを始めると、1投目からウキがなじまず、ジャミが釣れました。
その後、ジャミが2匹続き、開始30分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後も、ポツリポツリと順調に釣れ続きました。
しかし、時折、頭上の樹に穂先が当たり、2度ほど、ヘラをばらしたときに仕掛けを絡めてしまいました。
そのころから、背後から日が当たり、今まで日蔭だったウキが立つあたりの水中にも日が差しこみだしました。
だんだんとアタリが遠くなってきました。
14時半までに16.5尺の竿では、13枚釣れました。
まずまず釣れていたのですが、頭上の樹の枝に仕掛けが絡むのを避けるために、(2)の14尺に竿を変えてみました。
14尺では、アタリが遠くなったように感じましたが、釣れるヘラは大きいように思いました。
グルテンとのセットも試しましたが、良くありませんでした。
その後、エサを(3)のとろろとにすると、少しウキは動きましたが、カラツンやスレとなり、なかなか食ってくれませんでした。
グルテンをセットや両グルで試してみましたがまったく反応はありませんでした。
その後は、(3)のとろろで、手水をしてポツリポツリと拾うように釣れました。
16.5尺のあと、せめて15尺にとどめておけば、もう少し釣れたのではないかと思いました。
底から引き上げるときに、力強い手ごたえが、楽しめました。












今まで、和気の池では、堰堤からは、15尺までの竿での釣りでした。
和気の池の懇親会などでは、7~15尺の竿既定のため長竿の必要も感じませんでした。
時折入る護岸で18尺を使うくらいで、現在は、15尺以上では18尺のみでした。
桜ヶ池で竿を出すようになって、15尺より少し長めの竿がほしいなぁと思い、
とりあえず、15尺と18尺の中間の竿が1本ほしいと思い購入した「紅月16.5尺」を初めて使ってみました。
桔梗より穂先が細く、ちょっと華奢で繊細な感じを受けました。

最近持って来ていた玉網は、和気の池の堰堤で使っていた、柄の短い1本ものでした。桜ヶ池では水面までの距離があり、12尺でなんとか使え、長竿ではキツく、次回からは長い柄の玉網を持ってこようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_36)

2023-05-16 23:48:10 | へら釣り
釣行日:2023/05/16(火)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:13時30分-18時30分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
 (2)桔梗14尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0(水:1.5)
 (2)×底冬:1.0+底夏:1.0+スイミー:1.0+マッハ:1.0(水:2.0)
 (3)×野釣りグルテン:0.5+新べら底:75+新べら:25+α21:10(水:140)
 (4)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.5)+尺上:0.5+マッシュ:0.2+マッハ:0.5
 (5)△わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.1)
釣果:5枚(コイ:1、マブナ:1、ジャミ:1)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で1名(開始時)
最低気温:12度、最高気温:26度、日の出:04:45、日の入:18:53

桜ヶ池で竿を出してみました。
桟橋は多くの釣人が入っていました。
池の奥付近のいつも入っていた場所の少し横で12尺の底釣りで始めてみました。
いつもの場所の前の道路では、ご夫婦がテーブルセットを出し、昼食中でした。
(1)、(2)、(3)のエサを試すも、ウキはまったく動かず、気配がありません。
(1)、(2)に粒戦細粒を追い足ししてみましたが、なにも反応はありませんでした。
2時間ほど経ったところで、12尺をあきらめ、14尺に変えてみました。
この場所は、頭上が空いていて、14尺なら振れそうでした。
14尺にすると、水深は深くなり、しばらくすると、ウキがなじまなかったり、底で少しウキに反応がでてきました。
ジャミかもしれませんが、少し期待できそうな感じがしました。
しかし、ウキの動きに合わせるも、ジャミでした。
ここで、(4)のエサに変えて打ち続けると、ほどなくウキが動き、待望の1枚目のヘラが釣れました。
なんとかボウズは回避できました。
しばらくして、いいアタリに合わせるもコイでした。
その後、エサを(4)+(5)にすると、(5)を食ってきて、ポツリポツリと釣れました。
最初から(4)のエサにすればよかったのかもしれませんでした。
前半、まったくウキが動かず、ボウズ覚悟でしたが、なんとか数枚のヘラが釣れ、少しは楽しめました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟にて(2023_35)

2023-05-15 21:39:47 | へら釣り
釣行日:2023/05/15(月)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 河北潟 こなん水辺公園付近(金腐川、八間川橋までの中間地点流れこみ)
時間帯:15時30分-17時30分
仕掛け:月光柔11尺、ハリス35cm+45cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ160mm,径15mm)
えさ:○野釣りグルテン:1.0+新べら底:100+新べら:100+α21:25(水:270)
釣果:27枚(マブナ:5、ジャミ:2)
サイズ:15~22センチ
釣人:付近で5名
最低気温:10度、最高気温:23度、日の出:04:47、日の入:18:53

昼から遅くに近場の金腐川に行きました。
八間川橋までの中間地点流れこみでやってみました。
11尺の底釣りでやってみました。
15分ほどすると、小さなヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと小さなへらが釣れました。
ちょい釣りにはちょうどよい感じでした。















ふと、和気の池でカワウが小さなヘラを捕まえていたことを思いだし、この辺りでは、鳥の被害はないのだろうかと思っていたところ、対岸のブロックの上に止まっていた大きなくちばしの鳥が水面に飛び込みました。くちばしを水中に突っ込み、上げたくちばしには、小さな魚をつかんでいました。ブロックの上に止まってから、魚をつかみ直し、その後飛び立っていきました。鳥の大きさに対しては魚は小さく見えました。
しばらくすると、鳥は何事もなかったように同じ場所に戻ってきました。
また、魚を捕まえにきたのでしょう。



足元の草むらに無造作に置いた竿ケースとバッグに数えきれないくらいの無数のアリが入っていました。
竿ケースはチャック全開でした。
バッグも同様に全開で外にエサも数種類だしたままでした。
無数のアリにびっくりとともにショックを受けました。
とりあえず、タオルでアリをはらったのですが全てを取りきれず、戻ってから、竿ケースとバッグの中身を全て出してアリを取り除きました。
これほど多くのアリは初めてでした。

前日の和気の池での(北陸地区ベストスリー戦)情報がありました。
優勝  3枚
準優勝 2枚
3〜5位 1枚
他12名 釣果なし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_34)

2023-05-14 23:51:15 | へら釣り
釣行日:2023/05/14(金)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:13時00分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス45cm+55cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)×底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:2.1)
 (3)×凄グル:1.0+グルテンLL:1.0(水:2.1)
 (4)△とろろ+粒戦細粒:0.25(水:1.4)+尺上:0.5+マッハ:0.5
釣果:7枚(コイ:1、カメ:2、ジャミ:1)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で3名(開始時)
最低気温:14度、最高気温:22度、日の出:04:46、日の入:18:50

桜ヶ池で竿を出してみました。
池の奥付近のいつもと同じ場所で12尺の底釣りで始めてみました。
水が澄んでいて、手前の底が見え、長い竿のほうがよさそうですが、頭上の樹や枝が気になり12尺にしました。
対岸に1名、こちら側の端の出っ張りに1名、竿を出しておられました。
(1)のエサで40分ほどしたころ、ウキがやわっと動き、合わせるも、大きめのカメでした。
それから数投で、ウキのアタリに合わせるも、またしても大きめのカメでした。
その後、しばらくしていいあたりに合わせると、今度はコイでした。
針が口に掛かり、右に左にと泳ぐコイと少し格闘し、なんとか吊り上げました。
今日は流れがなく、水の透明度が高く、前回までと違います。
14尺くらいの竿を出してみようかとも思いましたが、横風が強く断念しました。
どうも、今日はヘラは期待できなさそうな感じがしてきました。
(2)、(3)のグルテンを下バリに付けた(1)+(2)や(1)+(3)を試しましたが、気配はしません。
オモリを飛ばして、(2)、(3)の両グルテンを試しましたがダメでした。
(4)のとろろマッシュにすると、少しウキに反応があり、しばらくすると、やっと1枚目のヘラが釣れました。
その後もポツリポツリと釣れました。
再度、オモリを飛ばして、(2)又は、(3)の両グルテンを試したところ、ヘラが1枚づつ釣れました。
(4)に粒戦細粒を追い足ししてみましたが、あまり変わりませんでした。
前半、カメやコイでヘラはあきらめていましたが、なんとか数枚のヘラが釣れ、少しは楽しめました。











途中、こちら側の端の曲がり角で釣られていた方が来られました。
浜松ナンバーの方で、前日までに赤祖父湖と薬勝寺池で釣りをしてきて、薬勝寺池で桜ヶ池を進められ、昨日来て、よかったので今日も来てみたとのことでした。
しかし、今日は16尺の両だんごの底釣りで始めるも、まったくウキは動かなかったので、段底(クワセは力玉ハード)にしたところ、ウキは動き、3枚釣れたとのことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_33)

2023-05-12 23:55:46 | へら釣り
釣行日:2023/05/12(金)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:13時00分-18時00分
仕掛け:(1)月光柔11尺、ハリス35cm+45cm、プロスト金7号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
 (2)月光12尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
 (2)×野釣りダントツ:1.0+わたグル:1.0(水:2.5)
 (3)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+ペレ底:0.25+底冬:0.25+マッハ:1.0(水:1.7)
釣果:13枚(ジャミ:2)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で3名(開始時)
最低気温:7度、最高気温:19度、日の出:04:49、日の入:18:50

今日も桜ヶ池で竿を出してみました。
池の奥付近の昨日と同じ場所で11尺の底釣りで始めてみました。
(1)のエサで45分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
しかし、その後、ウキは動きますが、なかなか食ってくれません。
(2)のグルテンを下バリに付けた(1)+(2)を試しましたが、ウキは動きますが、なかなか食ってくれませんでした。
なんとか4枚釣れたところで、竿を12尺に変更してみました。
11尺の時より、ポツリポツリと釣れてくれましたが、カラツンやスレとなってしまいます。
12尺ではウキを上に下にと動かしてみますが、底がデコボコで、ちょっと沖は急に深くなっていてイマイチどこがよいのか分かりません。
今日はウキは動くも、思うように釣れませんでした。
ジャミが2匹釣れたのでウキが動いていたのはジャミも騒いでいたのかも?
(1)に粒戦細粒を追い足ししてみましたが、ヘラは寄るも食いアタリには今一つでした。
ほとんどは(1)の両ダンゴで釣れ、(2)のグルテンでは2枚だけでした。
ハリスを詰めたり、クワセのグルテンを色々試してみればよかったのかもしれません。
それでも釣れるヘラはどれも30センチオーバーで、いい引きが楽しめました。











自分の入っていた場所のさらに奥の木製遊歩道に入られた方が帰りに寄られて、今日はあまりよくなかったとのことでした。

去年から膝に痛みがあって、釣り台でのあぐらはやめています。
いつも使っていた王座の釣り台ではあぐらでした。しかし、幅の広い王座にまたがるのは無理だと思い、最近は小さめの釣り台をまたいでの釣りでしたが、王座でも釣り台の高さを低くするとまたげそうだと思い直して、今日試したところ、何とか王座にまたいで釣りができました。
次回も王座にまたいでの釣りを試してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池にて(2023_32)

2023-05-11 23:54:05 | へら釣り

釣行日:2023/05/11(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:富山県 南砺市 立野原東 桜ヶ池(奥付近)
時間帯:12時30分-18時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス35cm+45cm、プロスト金7号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)月光柔11尺、ハリス35cm+45cm、プロスト金7号#60、かんざし浮き(パイプトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)○底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0(水:1.6)
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.25+いもグル:0.25(水:2.1)
 (3)×α21:1.0+わたグル:1.0(水:3.2)
 (4)○底冬:1.0+底夏:1.0+マッハ:1.0+粒戦細粒:0.25(水:1.7)
釣果:20枚(コイ:1、マブナ:1、ジャミ:1)
サイズ:30~35センチくらい
釣人:付近で2名(開始時)
最低気温:7度、最高気温:20度、日の出:04:50、日の入:18:49

今日も桜ヶ池で竿を出してみました。
池の奥付近の昨日と同じ場所で12尺の底釣りで始めました。
(1)のエサで30分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れました。
(2)のグルテンを下バリに付けた(1)+(2)を試しましたが、グルテンには反応はありませんでした。
時折、スレがあり、途中でハリが外れ、仕掛けが頭上の木の枝や葉に引っ掛かり、仕掛けを2組ダメにしてしまいました。ここで12尺はやめて、11尺にしてみました。
11尺の方が底が安定していて釣りやすい感じがしました。
その後、(4)のエサにすると、コイとマブナが1匹づつ釣れました。
ウキはよく動き、ヘラはポツリポツリと釣れました。
釣れるヘラはどれも30センチオーバーで、いい引きが楽しめました。









湖でラジコンヨットを走らせている方がいて、しばらく様子をみていました。
時折、強い風がふき、迫力のあるヨットの様子をみることができました。









ラジコンヨット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする