へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2024_50)

2024-06-29 23:59:31 | へら釣り
釣行日:2024/06/29(土)、はれ
釣り方:宙セット(1.5m) -> 宙セット(0.7m)
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤90)
時間帯:10時45分-16時00分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス10cm+45cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
 (2)秀弦10尺、ハリス10cm+35cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
えさ:(1)△粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.1)+ヤグラ:2.0+段差バラケ:2.0+マッハ:2.0+パウダーベイト:2.0+底夏:0.3
 (2)△一発(極小) オカメ
 (3)×力玉ハードⅡ
 (4)×力玉大粒
釣果19枚(スレ:3)
釣人:20人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:21度、気温:27度、日の出:04:38、日の入:19:16

いつもより少し早めに和気の池に来てみました。
梅雨で翌日以降は雨の日が続く天気予報のため、貴重な晴れの日でした。
堰堤はほぼ満席でした。
桟橋にも釣人がいました。
堰堤の端に釣台をセットし、10尺のオカメセットで少し深めのタナで始めてみました。
満席で渋いようで、「ウキは動くも、なかなか釣れないわ」との声が聞こえてきました。
周りでは浅タナのコブセットや両ダンゴでポツポツと釣れているようでした。
しばらくエサ打ちするも、なかなかウキは動かず、徐々に浅いタナにしてみました。
1枚目のヘラが釣れたのは、1時間半後でした。
その後、消しこみのアタリでポツリポツリと釣れました。
釣れるときには、2~3枚続けて釣れました。
クワセの(3)、(4)を試してみましたが、まったく食ってきませんでした。
時折、心地よい風がふき気分良く釣りをすることができました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_49)

2024-06-27 23:59:22 | へら釣り
釣行日:2024/06/27(木)、はれのちくもり
釣り方:底釣り -> 外通し
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:12時40分-17時15分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦細粒:0.2(水:1.7)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.3
 (2)×新ベラ底:1.0+α21:1.0(水:2.1)
 (3)×芯華:1.0+スイミー:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.2)
釣果25枚(スレ:3、カワギス:1)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:17度、気温:27度、日の出:04:38、日の入:19:16

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に先釣者がいて、浅タナのセットで釣りをしていました。
桟橋にも釣人がいました。
堰堤に釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
(1)のとろダンゴエサでエサ打ちすると、数投で1枚目のヘラが釣れました。
ポツリポツリと釣れ、2時間ほどで15枚釣れました。
それからしばらくすると、ウキは動くものの、あまり釣れなくなりました。
グルテンセットにするもよくありません。
どうも2時間くらいから、同じエサで釣れなくなります。
(1)のエサに底夏を増やすパターンや、粒戦細粒を追い足しながら釣りを続けるもなかなか釣れません。
両グルテンで消しこむアタリで釣れることもありました。
なんとかポツリポツリと釣れました。
16時半頃から(3)のエサを試すも釣れず、17時過ぎから水車が勢いよく回りだし、強い流れが出てきたため、外通しにしてみました。
2枚ほど釣れましたが、ほどなく終了としました。
今日は周りの釣人たちは、少し早めの13時半ころには帰られ、一人での釣りが続きました。











○津幡町メール配信サービスに以下のお知らせがありました。
【大の里関】凱旋パレードについて
令和6年7月7日(日)午後に令和六年五月場所で幕内最高優勝を果たした、大の里関(津幡町出身)の凱旋パレードを行います。
町文化会館シグナス ー 津幡町役場間の約800mで実施します。
詳細につきましては、決まり次第、町ホームページや町SNSでお伝えしますので、もうしばらくお待ちください。

過去のパレード
○2016 リオオリンピック、レスリング女子63kg級 金メダル
2016/09/11 川井梨紗子選手 金メダル祝賀パレード




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_48)

2024-06-26 23:36:09 | へら釣り
行日:2024/06/21(金)、はれ
釣り方:宙セット(1.2m) -> 底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:14時30分-18時00分
仕掛け:(1)秀弦10尺、ハリス10cm+45cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
 (2)秀弦10尺、ハリス10cm+35cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
えさ:(1)△粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.1)+ヤグラ:2.0+段差バラケ:2.0+マッハ:2.0+パウダーベイト:2.0+底夏:0.3
 (2)△一発(極小) オカメ
 (3)×力玉ハードⅡ
 (4)×力玉大粒
釣果19枚(スレ:3)
釣人:10人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:20度、気温:27度、日の出:04:38、日の入:19:16

昼過ぎに和気の池に来てみました。
堰堤と下護岸に先釣者がいて、堰堤ではほとんど浅タナの釣りをしていました。
先釣者はカラツンが多いと言いつつ、ポツリポツリと釣れていました。
堰堤の空いたところに釣台をセットし、10尺の宙のセット釣りをしてみました。
開始早々ウキは動き、10分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、なんとかポツリポツリと釣れました。
下ハリスを45cmから35cmに詰めてみると、少し食いがよくなりました。
後半は、クワセを(3)、(4)と変えてみましたが食ってきませんでした。
17時10分くらいから水車が勢いよく回りだし、ウキが流されるため、ウワバリを底に付ける感じの底釣りに変更してみました。
底釣りで5枚釣れました。そのうち、(3)、(4)のクワセエサで1枚ずつ釣れました。
この前、オカメで1枚も釣れませんでしたが、今回再挑戦でなんとかオカメで釣れました。
梅雨の合間に好天の中で釣りができました。
いつもは14時過ぎには釣人は、ほぼいなくなるのですが、今日に限っては、15時半過ぎの遅くまで釣人が残っていました。
みなさんは、今週金曜日から雨の日が続くようなので、晴れたときには少しでも釣りをしたいと思ったのでしょう。
水車は17時10分頃から18:20分頃まで回っていました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_47)

2024-06-24 23:59:10 | へら釣り
釣行日:2024/06/24(月)、はれ時々くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:13時00分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦細粒:0.2(水:1.7)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.3
 (2)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (3)△尺上:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (4)△四季:1.0(水:1.0)
釣果22枚(カワギス:1)
釣人:2人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:23度、気温:30度、日の出:04:36、日の入:19:16

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に先釣者が一人いて、浅タナのセットで釣りをしていました。
近くに釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
(1)のとろダンゴエサでしばらくエサ打ちすると、30分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
ポツリポツリと釣れ、2時間ほどで10枚釣れました。
しばらくすると、ウキは動くものの、あまり釣れなくなりました。
グルテンエサを変えながら釣りを続けると、エサを変えたときだけ、1~2枚釣れる感じでした。
なんとかポツリポツリと釣れました。
パラソルの下は少し強めの風が通り、快適に釣りを楽しめました。
最近は芯華やペレ道主体のエサでは、あまり反応がよくないため苦戦する日々です。










最近、平日にクルマを運転し釣り場に向かう途中、マナーの悪いクルマを見かけます。
・片側2車線の右折車線のある交差点で、右折と直線の車線境界線を大きくまたいで、直進車線で右折のウインカーをあげている軽四がいました。
左車線にクルマが通行しているため左によけて直進できず、信号が赤になってしまいました。軽四は右折していきましたが、自分は直進できず、次の青信号をまつこととなりました。
・1車線の広めの道路で右折しようとしていた軽四ですが、道路の左寄りで右折のウインカーをだしていました。
センサーラインによって待っていてくれれば、左側を余裕で通行できるのに、対向車が多く、しっかりと長く待たされることになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_46)

2024-06-21 23:59:18 | へら釣り
釣行日:2024/06/21(金)、はれ
釣り方:底釣り -> 宙(2m) -> 底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤79)
時間帯:12時45分-18時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)秀弦10尺、ハリス10cm+55cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
 (3)秀弦10尺、ハリス35cm+45cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径15mm)
えさ:(1)△とろろ+粒戦細粒:0.2(水:1.7)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.3
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
 (3)△わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (4)×粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.1)+ヤグラ:2.0+段差バラケ:2.0+マッハ:2.0+パウダーベイト:2.0+底夏:0.3
 (5)×麩
 (6)×野釣りダントツ:1.0(水:1.1)
釣果16枚(カワギス:2)
釣人:6人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:21度、気温:30度、日の出:04:35、日の入:19:15

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に先釣者がいて、全員、浅タナの釣りをしていました。
朝から釣りをしている方に様子を聞くと、「今日は渋いわ」とのことでしたが、やっとポツリポツリと釣れ出したようでした。
堰堤の空いたところに釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
底釣りは厳しいのかなとも思いましたが、(1)のとろダンゴエサでしばらくエサ打ちするも、あまり反応はなく、45分経ってやっと1枚目のヘラが釣れました。
しかし、その後はポツリポツリと釣れ、2時間で11枚釣れました。
その後、10尺の(2)の仕掛けと(4)+(5)のエサでセット釣りをしてみました。
クワセは、オカメの代わりに麩を切ったものに、バニラエッセンスとバニラオイルを数滴たらしたものを使ってみました。
バラケに反応しますが、ヘラは釣れず、1時間ほどしてから(3)の仕掛けの底釣りにしてみました。
なんとかポツリポツリとヘラが釣れました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_45)

2024-06-20 23:59:27 | へら釣り
釣行日:2024/06/20(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤84)
時間帯:12時45分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ(水:1.5)+底冬:1.0+スイミー:1.0
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
 (3)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (4)×芯華:1.0+ペレ底:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.3)
 (5)×野釣りダントツ:1.0(水:1.1)
釣果22枚(カワギス:2、カメ:1)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:19度、気温:30度、日の出:04:36、日の入:19:15

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤に先釣者がいて、浅タナのトロロやウドンセットで、よく釣れていました。
堰堤の空いたところに釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
暑い日で、底釣りをするのは厳しいかなとも思いましたが、(1)のとろダンゴエサでしばらくエサ打ちすると、15分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
途中から桟橋に釣人が入っていました。
その後も順調に釣れ続き、2時間ほどで16枚釣れました。
前日の消毒の効果がでたのか、食いは良いように思われました。
このまま、釣れ続くと思われましたが、先釣者が釣りをやめた15時ころ、釣人が二人になると、急に食いが悪くなり、釣れなくなりました。
先ほどまで釣れていた(1)のエサを打ち続けてみましたが、1時間で1枚釣れただけでした。
(1)のエサのままで、そのうち釣れるはずと、エサの切り替えが遅れてしまいました。
その後、色々とエサを試してみましたがよくなりませんでした。
そんなエサで大きなカメやカワギスが釣れました。
結局、(1)のエサに底夏を足してみると、反応がでて、なんとかポツリポツリと釣れました。
強い日差しでしたが、パラソルの下は心地よい風が通り、快適に釣りを楽しめました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_44)

2024-06-18 23:59:59 | へら釣り
釣行日:2024/06/18(火)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤80)
時間帯:14時00分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△とろろ(水:2.0)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.5
 (2)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (3)×芯華:1.0+スイミー:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.2)
 (4)△新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
釣果13枚(カワギス:2)
釣人:1人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:18度、気温:25度、日の出:04:36、日の入:19:15

昼から和気の池に来てみました。
午前中は雨模様だったのか、釣人はだれもいません。
堰堤で釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
(1)のとろダンゴエサでしばらくエサ打ちするも、反応がありません。
40分ほどで、やっと1枚目のヘラが釣れました。
しかし、少しウキは動くも、なかなか釣れません。
時折、ヘラがジャンプする姿がみられました。
その後、両ダンゴ、グルテンセットなど、色々と試すも、どれもあまりよくありませんでした。
あまり気温が上がらず、風があり、釣りそのものは快適でした。










釣れるヘラは、どれも赤い斑点があり、何枚か写真を撮ってみました。
ヘラの赤い斑点の部分をみると、数ミリのほぼ透明で円盤形の虫のようなものがウロコの表面を這っているのが見えました。
虫をつまんで、ヘラ台の上に載せ、写真に撮ってみました。
帰宅後、Tさんに、釣れるヘラの多くに赤い斑点があり、ヘラに虫がついていると写真を送りました。
「ウミジラミ」というらしく、明日、消毒予定とのことでした。
自分も画像をGoogleレンズで検索すると、「チョウ(甲殻類)」別名「ウミジラミ」という寄生虫らしいです。
撮った画像を拡大してみると、どのヘラにもウミジラミがくっついているのが見えました。目の点とほぼ透明の姿が確認できました。















(ネットの情報)
・キンギョ、コイ、フナなどの淡水魚類の皮膚に寄生して鋭い口器で、その血液を吸う外部寄生虫である。全身のどこにでもとりつき、体表に付着した姿は鱗の一枚のように見える。(ウィキペディア(Wikipedia))
・ウオジラミ症:とびはねたり、池底に体をこすり付けるような泳ぎ方をする。食欲が落ちることもある。えらには異常なし。
・毒針を突き刺して炎症を起こし、漏出した血液を吸収します。大量寄生時や小型の魚は毒液により死に至ることもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_43)

2024-06-16 23:59:15 | へら釣り
釣行日:2024/06/16(日)、くもり
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤83)
時間帯:06時30分-13時00分
仕掛け:(1)月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
 (2)桔梗15尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(パイプトップ190mm,径17mm)
 (3)桔梗15尺、ハリス10cm+60cm、改良ヤラズ8号#60+サスケ4号0.4号、かんざし浮き(パイプトップ190mm,径17mm)
えさ:(1)△芯華:1.0+スイミー:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.2)
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
 (3)△とろろ(水:2.0)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.3
 (4)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (5)×粒戦:0.3+粒戦細粒:0.3(水:2.1)+ヤグラ:2.0+段差バラケ:2.0+マッハ:2.0+パウダーベイト:2.0+底夏:0.2
 (6)×一発(極小) オカメ
釣果12枚(4.77kg、5位/12人中)
釣人:16人
サイズ・釣況:27~30センチくらい
最低気温:21度、気温:28度、日の出:04:36、日の入:19:14

今日は、「第19回和気の池を守る会 会員懇親へら鮒釣り大会」でした。
釣り座は、堰堤のみを使い行われました。
桟橋に数名、別の例会の釣人がいました。
昨年は、釣果のあったのは2人で、ヘラは計3枚という大変厳しいものでした。
最近は、ムラはありましたが、人数が少ないとそれなりに釣れていたので、今回はそこそこ釣れるだろうと思われました。
堰堤の釣り座の抽選で指定の釣り座に釣台をセットし、12尺の両ダンゴの底釣りで始めることとしました。
竿規定は、7尺~15尺で、釣人が並ぶので長めの15尺を選ぶ方が多かったようです。
先に通知のあった釣り時間は、7時~12時でしたが、急遽、6時半~13時までに変更となりました。
しかし、開始時の6時半にエサ打ちできた方はいなくて、みんながエサ打ち始めたのは、6時45分くらいでした。
最近釣れだしの早い(1)の両ダンゴで始め、様子をみて、(3)の両ダンゴに変更し、釣れなければ、オカメをやってみようと考えました。
オカメをするには12尺がいいかと思い、竿を選びました。
(1)のエサで45分ほどエサ打ちするも、ウキはまったく動きませんでした。
周りでは、ポツリポツリと釣れだし、オカメの方はよく釣れているようでした。
1時間経ったところで、オカメにするか迷いましたが、まずは竿を15尺に変更することにし、(1)のエサを数投打ったところで、ウキに反応が出だし、しばらくすると待望の1枚目の小さめのヘラが釣れました。
その後、なんとかポツリポツリと釣れましたがよくありませんでした。
ここで、10時半から(3)の仕掛けでオカメのセット釣りをしてみました。
タナは深めにして、しばらく続けましたが、時折、ウキが動くだけでした。
30分ほどで、オカメの釣りをあきらめ、再度、(2)の仕掛けで底釣りに戻してみました。
(3)の両ダンゴのエサで続けると、ポツリポツリと釣れましたが、あまり型はよくありませんでした。
最初から15尺の底釣りのみをしていれば、もう少し釣果が出たかもしれません。残念。
なにはともあれ、全員、釣果があったのでよかったです。
次回は、もう少し参加者が増えてくれればいいなと思いました。

(結果)
1位 7.66kg 89
2位 7.22kg 87
3位 6.99kg 90
4位 5.58kg 81
5位 4.77kg 83










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_42)

2024-06-14 22:20:40 | へら釣り
釣行日:2024/06/14(金)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤82)
時間帯:13時40分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△芯華:1.0+スイミー:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.2)
 (2)×芯華:1.0+ペレ底:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.3)
 (3)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
 (4)×わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (5)○とろろ(水:2.0)+底冬:1.0+スイミー:1.0+底夏:0.5
釣果16枚(スレ:5)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:18度、気温:30度、日の出:04:35、日の入:19:13

昼過ぎに和気の池に来てみました。
堰堤に釣人がいました。
堰堤でとろセットの先釣者に様子を聞くと、「朝からよくないわ、渋いわ」とのことでした。
また、「水車の軸が故障していて修理中で、水車が回っていないので、魚の活性が悪いのではないか?」とも言われました。
堰堤の空いているところに釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
(1)のエサで10分ほどエサ打ちすると1枚目のヘラが釣れました。
その後、ポツリポツリと釣れましたが、しばらくすると、ウキは動くも、なかなか釣れなくなりました。
下護岸に遅れてMさんが来られ、オカメセットで、開始からよく釣れていました。
(2)のエサ、(3)、(4)のグルテンセットなど、色々と試すも、どれもあまりよくありませんでした。
最後に(5)のとろダンゴのエサを試してみると、ヘラがいきなり釣れ、その後もはっきりしたアタリでよく釣れました。
時折強めの風がふき、心地よく釣りが楽しめました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気の池にて(2024_41)

2024-06-13 23:59:42 | へら釣り
釣行日:2024/06/13(木)、はれ
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤85)
時間帯:12時30分-18時00分
仕掛け:月光12尺、ハリス35cm+42cm、アスカ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ210mm,径17mm)
えさ:(1)△芯華:1.0+スイミー:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.2)
 (2)△新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.8)
 (3)△わたグル:1.0+α21:1.0(水:2.8)
 (4)△芯華:1.0+ペレ底:1.0+粒戦細粒:0.2(水:1.3)
 (5)△とろろ+粒戦細粒:0.5(水:2.0)+ペレ道つなぎグルテン入:1.0+底夏:0.5+底冬:0.5+マッハ:0.5
釣果27枚(スレ:5)
釣人:7人
サイズ・釣況:27~33センチくらい
最低気温:19度、気温:30度、日の出:04:34、日の入:19:13

昼ころに和気の池に来てみました。
堰堤と下護岸に釣人がいました。
堰堤では底釣りで、ポツリポツリと釣れていました。
堰堤の空いているところに釣台をセットし、12尺の両ダンゴで底釣りを始めてみました。
10分ほどで1枚目のヘラが釣れました。
その後、まずまずのペースで釣れ続きましたが、1時間くらいすると、ウキは動くも、なかなか釣れなくなりました。
最近は(1)の両ダンゴで早くに釣れるのですが、その後、思うように釣れません。
(1)+(2)、(1)+(3)のグルテンセットを試すも、あまりよくありません。
その後、色々と試すも、どれもあまりよくありませんでした。
釣り開始時は、あまり風がなく、暑い中での釣りになると思われましたが、その後、少し強めの風がふき、心地よく釣りが楽しめました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする